パワー・ポップ
パワー・ポップ Power pop | |
---|---|
様式的起源 |
ロックンロール ハードロック ガレージロック ポップ・ロック |
文化的起源 | 1970年代。イギリスとアメリカ合衆国にて。 |
使用楽器 |
ドラム ギター キーボード ベース シンセサイザー |
派生ジャンル | ギターポップ |
融合ジャンル | |
ニュー・ウェイヴ パンク・ロック シンセポップ | |
関連項目 | |
ポップ・パンク ブリットポップ オルタナティヴ・ロック |
パワー・ポップ(Power pop)とは、ロックの形態の一種である。ポップなメロディと、はじけるようなサウンドが特徴となっている。イギリス、アメリカで1970年代に発生した。
概要
[編集]一般的には1960年代のビートルズ等に代表されるブリティッシュ・ロックを起源としており、イギリスで発生したジャンルとも言える[1][2]。
オールミュージックは、このスタイルを「ザ・フーの歯ごたえのあるハードロックと、ザ・ビートルズとザ・ビーチボーイズの甘いメロディシズムとの間のクロスであり、ザ・バーズの鳴り響くギターが適切に投入されている」と説明している。[3]
ちなみに「パワー・ポップ」という呼称は、ザ・フーのピート・タウンゼントが、自分たちのサウンド・スタイルをそう呼ぶようになったのが発端だと言われている[4]。それ以降、「ポップ・ロックやグラム・ロック、パンクなどの中で、はじけるようにポップなサウンドが特徴の音楽」を、「パワー・ポップ」と呼ぶようになった[5]。
パワー・ポップの全盛期は1970年代であり、1980年代以降は衰退していった。
歴史
[編集]パワーポップの出発点は1960年代のザ・フーのサウンド・スタイルであり、彼らに影響を受けたザ・ムーヴやナッズらがそれに続いた。しかし、パワーポップのジャンルを確立した元祖とされているバンドは、1970年代初期にビートルズの流れを引き継ぎながら、ポップで適度にハードなサウンドを奏でていたバッドフィンガー、ラズベリーズである。
1970年代中頃にはビッグ・スターがデビューし、ドワイト・トゥイリー・バンド、ビー・バップ・デラックス、パイロットなども登場した。ただし、当時パワー・ポップというジャンルがレコード会社や音楽産業で脚光を浴びることは少なく、商業的な成功を収めることはできなかった。
1970年代後半になると、アメリカでは1978年のカーズやチープ・トリック、1979年のザ・ナックなど、メジャーで活動するバンド群が頭角を現し、彼らはアメリカン・パワー・ポップとして人気を博すようになる[6]。その後も、フレイミン・グルーヴィーズ、プリムソウルズ、ルビナーズ、ペズバンド、シューズ 、20/20など、後続のバンド達もアメリカから次々と登場したため、1970年代末をパワー・ポップ黄金期と呼ぶ「一部の」音楽評論家まで登場したが、あくまでも少数意見である[7]。 一方、同時代のイギリスでは、トム・ロビンソン・バンドや、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、ニック・ロウ、XTC、プリテンダーズ、ブラム・チャイコフスキーなどのパンク、ニュー・ウェイヴ勢の一部が、よりメロディアスでポップなパワー・ポップを演奏していた。
1980年代前半から中頃にかけては、マーシャル・クレンショウやロマンティックスが、1970年代を想起させるような良質のパワー・ポップを発表した。また1980年代後半には、マシュー・スウィートやヴェルヴェット・クラッシュなどが登場した。しかし、いずれのミュージシャンも一定の人気はあるものの、商業的には大きな成功を収められず、パワー・ポップ自体も1970年代の『パワー・ポップ黄金期の十年』当時の勢いを失っていった。
1990年代初頭には、グランジ/オルタナティヴ・ロックに注目が集まった。パワー・ポップ・バンドではザ・ポウジーズ、ティーンエイジ・ファンクラブ、ジェリー・フィッシュといったバンドが登場した。ウィーザーは、パワー・ポップ・バンドとしてヒットも出すことができた。
2000年以降になると、ファウンテインズ・オブ・ウェインやオール・アメリカン・リジェクツなどのバンド達が登場し始めた。特にオール・アメリカン・リジェクツは、若い世代のファンを獲得し、ヒットを記録した。
パワー・ポップに分類されるアーティスト
[編集]脚注
[編集]- ^ https://kotobank.jp/word/パワー・ポップ[power pop]-813613
- ^ http://www.nostalgiacentral.com/music/powerpop.htm
- ^ https://www.allmusic.com/style/power-pop-ma0000002793
- ^ http://www.bounce.com/article/article.php/4732
- ^ http://www3.plala.or.jp/Baldwin/music/what's_pp/what's_pp.htm
- ^ http://www.allmusic.com/style/power-pop-ma0000002793
- ^ https://kanaanakin.seesaa.net/article/200512article_2.html
外部リンク
[編集]- 第32回 ─ POWER POP - TOWER RECORDS ONLINE
- 新・旧パワーポップ関連のニュースデイリー掲載 - POWERPOP ACADEMY
- 名盤でマスターする よくわかる音楽ジャンルの基礎講座 Vol.10 〜パワー・ポップ編〜(2010年8月18日時点のアーカイブ)
- ListenJapan