コンテンツにスキップ

ノート:ネオベンサミア・グラキリス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

gracilis のカナ転写は「グラリス」が多いと思うのですがどうでしょう(例えば[1])。 同じ種小名を持つネペンテスやユーグレナも主にグラシリスです。グラキリスと書くと、パキポディウム・グラキリス(Pachypodium gracilius)のような u が入る綴りの印象を受けます。- NEON会話2018年2月15日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

私の感覚でもそうです。だからグラシリスにしてしまおうかとも思ったんですけどね。ただ出典がこうなっていまして。それでもあちこちで見かけるような普通の洋ランであれば一般の園芸書にも出ていて、そこではそうなっているかも知れないし、ならそうしてしまっていいとは思ったんですが、ここで使った出典以外では見たことの無い種類なんですよ。私としては、どちらもありだと思うし、普通の感覚ならグラシリスかな、という気はします。--Keisotyo会話2018年2月15日 (木) 02:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます。そういう事ならば Wikipedia 的には仕方ないですね。自分はあまり園芸関係の書籍を持っておらず、この分野の通例も良く知りません。「ネオベンサミア・グラシリス」も使用例が無くはないので、リダイレクトだけ作っておきます。- NEON会話2018年2月16日 (金) 01:26 (UTC)[返信]
お手入れ、ありがとうございます。この読みも一応ありだとは思うので、まあいいかなと。--Keisotyo会話2018年2月16日 (金) 02:11 (UTC)[返信]