コンテンツにスキップ

チャーリー・ガルシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャーリー・ガルシア
Charly García
チャーリー・ガルシア(1989年)
photograph by Alejandro Kuropatwa
基本情報
出生名 カルロス・アルベルト・ガルシア・モレノ
Carlos Alberto García Moreno
別名 チャーリー
キング・オブ・アルゼンチン・ロック
アルゼンチン・ロックの父
エル・ビゴテ・ビコロル(2色の口髭)
生誕 (1951-10-23) 1951年10月23日(73歳)
ブエノスアイレス
出身地 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ジャンル
アート・ロック
ピアノ・ロック
実験ロック
シンセポップ
オルタナティヴ・ロック
ポストパンク
ニュー・ウェイヴ
Lo-Fi
ハードロック
プログレッシブ・ロック
シンフォニック・ロック
ジャズ・ロック
フォークロック
クラシック音楽
職業 ミュージシャン
シンガーソングライター
ピアニスト
担当楽器
ヴォーカル
ピアノ
キーボード
シンセサイザー
ギター
ベース
ドラムス
活動期間 1967年 -
共同作業者 スイ・フェネリス
セル・ヒラン
ポルスイヒエコ
ラ・マキナ・デ・アセル・パハロス
フィト・パエス
ルイス・アルベルト・スピネッタ

チャーリー・ガルシア(Charly García、1951年10月23日 - )は、アルゼンチンシンガーソングライターミュージシャン音楽プロデューサー。長年、ロック音楽の分野でキャリアを重ね、スイ・フェネリス(Sui Generis)やセル・ヒラン(Serú Girán)やラ・マキナ・デ・アセル・パハロス(La Máquina de Hacer Pájaros)のようなロックバンドを結成し、成功を収めると共に、ソロ活動でも成功を収めている[1]

メインの使用楽器は、ピアノキーボード。チャーリー・ガルシアは、スペイン語圏のロック・シーンにおける最も影響力のあるロック・アーティストの一人である、と多くの評論家達から評価されている。

来歴

[編集]

ディスコグラフィ

[編集]

Sui Generis

[編集]

Porsuigieco

[編集]
  • 1976年 - Porsuigieco (Raúl PORchetto, SUI Generis, León GIECO)

La Máquina de Hacer Pájaros

[編集]
  • 1976年 - La Máquina de Hacer Pájaros ("The Bird Making Machine")
  • 1977年 - Películas ("Movies")

Serú Girán

[編集]
  • 1978年 - Serú Giran
  • 1979年 - La Grasa de las Capitales ("Grease of the capitals")
  • 1980年 - Bicicleta ("Bicycle")
  • 1981年 - Peperina
  • 1982年 - No llores por mí, Argentina ("Don't cry for me, Argentina")
  • 1992年 - Serú 92
  • 1993年 - Vivo I (live); Vivo II (live)
  • 2000年 - Yo no quiero volverme tan loco (live from 1981) ("I don't want to become that crazy")

ソロ

[編集]
  • 1980年 - Música del Alma ("Soul's Music")
  • 1982年 - Pubis Angelical/Yendo de la Cama al Living ("Angelical Pubis / Going from the Bed to the Living Room")
  • 1983年 - Clics Modernos ("Modern Clix")
  • 1984年 - Piano Bar (Charly García album)|Piano bar
  • 1984年 - Terapia Intensiva ("Intensive care") [Soundtrack]
  • 1985年 - Tango (featuring Pedro Aznar)
  • 1987年 - Parte de la Religión ("Part of the Religion")
  • 1988年 - Lo que Vendrá ("Times to come") [Soundtrack]
  • 1989年 - Cómo Conseguir Chicas ("How To Get Girls")
  • 1990年 - Filosofía Barata y Zapatos de Goma ("Cheap Philosophy and Rubber Shoes")
  • 1991年 - Radio Pinti (featuring Pedro Aznar and Enrique Pinti)
  • 1991年 - Tango 4 (featuring Pedro Aznar)
  • 1993年 - Funes un Gran Amor [Soundtrack]
  • 1994年 - La Hija de la Lágrima ("The Tear's Daughter")
  • 1995年 - Hello! (MTV Unplugged)
  • 1996年 - Say No More
  • 1997年 - Alta Fidelidad (with Mercedes Sosa) ("High Fidelity")
  • 1998年 - El Aguante ("The «Holding On»")
  • 1999年 - Demasiado Ego ("Too Much Ego") (live)
  • 1999年 - Charly & Charly en Olivos (live, limited edition).
  • 2002年 - Influencia ("Influence")
  • 2003年 - Rock and Roll, Yo ("Rock And Roll, I")
  • 2010年 - El Concierto Subacuático ("The Underwater Concert") (live)
  • 2010年 - Kill Gil
  • 2012年 - 60x60 (live)
  • 2017年 - Random

Cassandra Lange

[編集]
  • 1995年 - Estaba en llamas cuando me acosté ("I Was On Fire When I Laid Down")

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]