コンテンツにスキップ

タニア・マリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タニア・マリア
Tania Maria
タニア・マリア(2013年)
基本情報
出生名 Tania Maria Correa Reis[1]
生誕 (1948-05-09) 1948年5月9日(76歳)
出身地 ブラジルの旗 ブラジル マラニョン州サン・ルイス
ジャンル ジャズポップスMPB
職業 ミュージシャン、作曲家、バンドリーダー
担当楽器 ボーカル、ピアノ
活動期間 1969年 -
レーベル コンコードキャピトルブルーノート、EMIアメリカ、ユニバーサル
公式サイト taniamaria.net
タニア・マリア(1981年)

タニア・マリアTania Maria1948年5月9日 - )は、ブラジルのアーティスト、歌手、作曲家、バンドリーダー、ピアノ奏者で、主にポルトガル語または英語で歌っている。彼女のブラジリアン・スタイルの音楽は、ほとんどがボーカルで、時にはポップで、しばしばジャズ的であり、サンバボサ、アフロラテン、ポップ、フュージョンが含まれている。

略歴

[編集]

ブラジル北部のマラニョン州サン・ルイスで生まれたタニア・マリアは、7歳でピアノを始め、13歳で父親が組織したプロ・ミュージシャンのバンドでリーダーを務め、地元の音楽コンテストで最優秀賞を受賞した。また、クラブやラジオでダンスのための演奏を行った。金属細工師であり、かつ才能のあるギタリストにして歌手であった彼女の父親は、週末のジャム・セッションで演奏できるようにピアノを勉強することを勧めた。そこで彼女は最初にサンバ、ジャズ、ポップ・ミュージックブラジリアン・チョリーニョのリズムとメロディを吸収した。それ以来、彼女は他の誰かのグループのために働いたことがない。彼女は法律の学位を持っており、早くに結婚し、子供をもうけた。

マリアのファースト・アルバム『Apresentamos』(「We Present」の意)は1969年にブラジルでリリースされ、1971年にアルバム『リオの街で』(原題『Olha Quem Chega』(「Look Who's Here」の意)がリリースされたが、1970年代後半にフランスへと移り、彼女を国際的なシーンで爆発させた。オーストラリアでのコンサートにおける彼女の驚異的な音楽の正確さと自由奔放な精神は、アメリカのギタリスト、チャーリー・バードの注目を呼び込み、彼がコンコード・レコードの創設者である故カール・ジェファーソンに彼女を推薦することへとつながった[2]

タニアの1983年のアルバム『カム・ウィズ・ミー』は、タイトル曲が1980年代のダンスフロアにおけるクラシックとなり、その後も頻繁に取り上げられ、国際的な躍進を開始することとなった。ポップな1985年のアルバム『メイド・イン・N.Y.』は、世界中で彼女の人気を高めた。

マリアは、世界中のほぼすべての重要なジャズ・フェスティバルで演奏し、数え切れないほどのテレビ番組やラジオ番組に出演している。彼女は25枚以上のアルバムを録音し[3]、1985年に「ベスト・ジャズ・ボーカル・パフォーマンス、女性」のカテゴリーでグラミー賞にノミネートされた[4]。彼女はブルーノートや、1981年と1983年と1989年のモントレー・ジャズ・フェスティバル、サラトガ・ジャズ・フェスティバル、JVCジャズ・フェスト1991モントルー・ジャズ・フェスティバルニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバル、プエルトリコ・ハイネケン・ジャズ・フェスト2001、マルタ諸島でのマルタ・ジャズ・フェスティバル2003、ノボサドスキー・ジャズ・フェスティバル2004、ベルギーのジャズ・ミデルハイム2007といったさまざまなフェスティバルで演奏した。彼女は1978年にデン・ハーグで毎年開催されるノース・シー・ジャズ・フェスティバルに出演し、少なくとも10回はそこに戻り演奏した。スティーヴ・ガッドアンソニー・ジャクソンサミー・フィゲロアエディ・ゴメスなどの偉人たちと演奏したこともある。

ディスコグラフィ

[編集]

リーダー・アルバム

[編集]
  • Apresentamos (1969年、Continental)
  • 『リオの街で』 - Olha Quem Chega (1971年、Odeon)※旧邦題『オーリャ・ケン・シェーガ』
  • 『ヴィア・ブラジル』 - Via Brasil (1977年、Sunny Side)
  • Via Brasil, Vol. 2 (1977年、Sunny Side)
  • 『ブラジル・ウィズ・マイ・ソウル』 - Brazil with My Soul (1978年、Barclay / Reissue 2005年、Universal)
  • 『モンマルトルのタニア・マリア』 - Live (1979年、Accord)
  • 『ファンシー・デュオローグ』 - Tania Maria & Niels-Henning Ørsted Pedersen (1979年、Accord) Tania Maria in Copenhagen(Reissue 2005年、Stunt) ※with ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン
  • 『ピカント』 - Piquant (1980年、Concord)
  • 『トーラス』 - Taurus (1981年、Concord)
  • 『カム・ウィズ・ミー』 - Come with Me (1983年、Concord)
  • 『ラヴ・エクスプロージョン』 - Love Explosion (1984年、Concord)
  • 『ワイルド!』 - The Real Tania Maria: Wild! (1984年、Concord)
  • 『メイド・イン・N.Y.』 - Made in New York (1985年、EMI)
  • The Lady from Brazil (1986年、EMI)
  • 『夏のカラーズ』 - Forbidden Colors (1988年、Capitol)
  • 『ベラ・ヴィスタ』 - Bela Vista (1990年、Blue Note)
  • 『アウトレイジャス』 - Outrageous (1993年、Concord)
  • The Best of Tania Maria (1993年、Blue Note)※コンピレーション
  • 『ノー・コメント』 - No Comment (1995年、TKM)
  • Bluesilian (1995年、TKM)
  • Europe (1997年、TKM)
  • 『ビバ・ブラジル』 - Viva Brazil (2000年、Concord)
  • Happiness (2002年、Recall)
  • 『ライヴ・アット・ザ・ブルーノート』 - Tania Maria Live at the Blue Note (2002年、Concord)
  • Outrageously Wild (2003年、Concord)
  • Intimidade (2005年、Blue Note)
  • Tempo (with Eddie Gómez) (2011年、Naïve)
  • Canto (2012年、Naïve)

映像作品

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Fairweather, Digby. The Rough Guide to Jazz, Rough Guides, p. 6 (2004) - ISBN 1-84353-256-5
  2. ^ About Tania Maria.
  3. ^ Tania Maria, Nova Concerts International, April 12, 2012.
  4. ^ Awards Database: Tania Maria

外部リンク

[編集]