コンテンツにスキップ

クイズ地球どんぶり!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クイズ地球どんぶり!
ジャンル クイズ番組
構成 望月聡
トマホーク、カメヨ
ディレクター 浅見則夫、加藤友和
中野和男、石本幸一
小倉宣勇
出演者 桂三枝
鈴木祐子
寺田理恵子
美保純
山口良一
ナレーター みのもんた
オープニング 「RUSH HOUR」
いとしのうなじ
製作
プロデューサー 王東順
編集 東洋現像所ビデオセンター
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
クイズ地球どんぶり!
放送期間1984年4月7日 - 1984年9月
放送時間土曜 19:00 - 19:54
放送分54分
ザ!地球どんぶり
放送期間1984年10月 - 1985年3月30日
放送時間土曜 19:00 - 19:54
放送分54分
テンプレートを表示

クイズ地球どんぶり!』(クイズちきゅうどんぶり)は、1984年4月7日から同年9月までフジテレビ系列局テレビ山口テレビ大分鹿児島テレビを除く)で放送されていたフジテレビ制作のクイズ番組である。その後も1984年10月から1985年3月30日まで『ザ!地球どんぶり』と題して放送されていた。放送時間は毎週土曜 19:00 - 19:54 (日本標準時)。

概要

[編集]

「土曜の夜は地球がおいしい!」をキャッチコピーに掲げていた番組で、桂三枝(後の6代目桂文枝)が司会を務めていた。アシスタントは、当初は当時日本航空のキャンペーンガールであった鈴木祐子が務めていたが、後に当時フジテレビアナウンサーだった寺田理恵子と交代した。出題ナレーションはみのもんたが担当していた。

元は『木曜おもしろバラエティ』の企画の1つで、1983年10月から毎月1回のペースで3か月間にわたって放送されていた。『なるほど!ザ・ワールド』のスタッフによる制作で、「同番組の二番煎じのように見てもらえたら」という想いと、3か月の平均視聴率が良かったことから[要出典]、翌年4月にレギュラー放送を開始した。

クイズ地球どんぶり!

[編集]

ルール

[編集]

芸能人対抗戦(ペア4組対抗戦9問出題・(4月7日放送分から)→5名による個人戦・6問出題(7月7日放送分から))

  • 問題は全て二択問題。
    • 解答はライトペンを使って書き、テレビモニターに出す形式。テレビモニターの解答画面は正解・不正解に関係なく画面は終始ブラックバックになっていた。
  • 正解すれば1ポイント(ペア対抗・電飾(6問以上で出演料20%ずつ上乗せ)→個人戦・だった)。
  • ただし、この番組には「トラップ」が仕掛けてあり、全員不正解の場合、「親の総取り」となり、これまでの得点が没収(と同時にファンファーレが鳴り、スタジオの観客が万歳三唱する)。
  • 「親=視聴者」に抽選で海外旅行が当たる(司会の三枝は「我々は親の味方ですから!」と言っていた)。
  • 途中、新設で「おねがい君」(三枝の似顔絵が描かれている人形)が置かれた。他の解答者の説明を聞いて、変更したい場合、1回だけ使える(ただし「親の総取り」が発生するときは使用不可能)。
  • 最終問題は「プレッシャークイズ」で、最終問題前までトップの解答者(複数の場合あり)だけが答える。その問題に正解すれば優勝(トロフィー授与)。不正解の場合は没収(次点の解答者優勝)。
    • 時折、最終問題前で「親の総取り」が発生し、三枝が「もうトップもヘチャラもありませんので、全員に答えてもらいます」と説明することもあった。

1984年9月15日放送分

[編集]

この日、第1問、第5問に「親の総取り」が発生。最終問題でも「親の総取り」が発生し(藤村俊二太川陽介が他1名正解していたが3名ともお願い君使用で全員一致に)、史上初全員0点終了優勝者不在'という事態となる。この回の最高は南伸坊の3問正解(「総取り」の問題以外全部正解していた)、最悪はおかわりシスターズの0問正解(番組初の逆パーフェクト樹立)。

その他のエピソード

[編集]
  • オープニングではボブ・ジェームス「RUSH HOUR」(ラッシュ・アワー)が流れた。
  • 個人戦移行後初回の1984年7月7日放送分にてイルカが6問全問正解で優勝した。
  • 三宅裕司が出場している回の写真が本人の著作『ぼっ!ぼっ…ぼくらはテレビ探偵団』」にて掲載されていた(1984年9月1日放送分「ディスクジョッキー大会」にて。優勝もしている)。
  • 数週間ほど、石川優子チャゲふたりの愛ランド」がエンディングに流れていた(1984年5月12日放送分にて出場もしている)。
  • 後に「ザ!地球どんぶり」のレギュラーとなる山口良一は1984年9月22日放送分でようやく優勝した(渡部絵美とのW優勝だった)。「プレッシャークイズ」で没収経験もあった。

ザ!地球どんぶり

[編集]

テーマ曲はTHE SQUARE (後のT-SQUARE)の「いとしのうなじ」。

ルール

[編集]

世界の出来事・珍エピソードを出題する視聴者参加番組。形式は人物クイズ(実際スタジオに招いたりすることもあった)。

  • 解答者席やセットなどで用いられている「ピング・ポング」というキャラクターのデザインは、スチュワート・マスコウィッツが手がけたものである。
  • キャプテン&一般視聴者4人と言う構成の男女対抗戦(男性チームキャプテン=美保純、女性チームキャプテン=山口良一)。
  • 問題が出題。両キャプテンが三枝に質問する。
  • 他のメンバーは、やりとりを聞き、わかった時点で早押しで解答権を得てからチームキャプテンから順に答える。
  • 先攻のチームが、1人目で正解できれば3ポイント。その後は1ポイント(目の前に丼が並べられる)。
  • 途中新設で、チーム全員不正解の後、キャプテン(山口or美保)に解答権が移ることもあった(当初はキャプテンには解答権が無かった)。
  • 先攻チームが全員不正解の場合、相手チームに解答権が移動。
  • 相手チームが正解の場合は、2ポイント獲得。
  • 最終問題は「倍づけチャンス!」で配当がすべて2倍になる。

チャレンジゲーム

[編集]
  • 得点の多い勝利チームは海外旅行へのチャレンジゲームに挑戦。
  • 5つの百科事典型のびっくり箱があり、勝利チームのメンバーは1人1つずつこれを開け、いつハズレ(中から蛇のようなものが飛び出す)が出るかで賞品決定。
1人目:「ピング・ポング」のぬいぐるみ
2人目:はとバスツアー
3人目:温泉旅行
4人目:北海道スキーツアー
全員セーフ:アメリカ西海岸旅行

備考

[編集]
  • 海外リポーターは、当時フジテレビのアナウンサーだった筒井櫻子が務めることが多かった。筒井はこの番組に「筒井さくら子」名義で出演していた。
  • 『ザ!地球どんぶり』時代には2人のコンパニオンがいたが、そのうちの1人であるさいのちえこは寺田理恵子の代役を務めたことがある。

スタッフ

[編集]
  • 構成:望月聡、トマホーク、カメヨ
  • 技術:吉田勝美
  • カメラ:山城英司
  • 映像:小林信久
  • 音声:高島長治
  • 照明:金沢利徳 (彩光)
  • 美術制作:堀切清
  • デザイン:根本研二
  • 美術進行:石鍋伸一朗
  • 進行:石川昇
  • 電飾:橋本栄
  • タイトル:山形憲一
  • 編集:東洋現像所ビデオセンター (現在:IMAGICA)
  • 音響効果:張替正美
  • ディレクター:浅見則夫、加藤友和、中野和男、石本幸一、小倉宣勇
  • プロデューサー:王東順
  • 協力:日本航空ジャルパック
  • 技術協力:八峯テレビ
  • 美術協力:フジアール
  • 制作協力:オフィス・トゥー・ワン、TV HOUSE、オン・エアー
  • 制作著作:フジテレビ
フジテレビ 土曜19:00 - 19:30枠
前番組 番組名 次番組
パンチDEデート
※ここまでローカルセールス枠
クイズ地球どんぶり!
(1984年4月7日 - 1984年9月)
※ここからネットワークセールス枠

ザ!地球どんぶり
(1984年10月 - 1985年3月30日)
土居まさるザ・対決!
(1985年4月13日 - 1985年9月28日)
フジテレビ系列 土曜19:30 - 19:54枠
みんな出て恋恋来い!
(1983年10月8日 - 1984年3月24日)
※19:30 - 20:00
クイズ地球どんぶり!
(1984年4月7日 - 1984年9月)

ザ!地球どんぶり
(1984年10月 - 1985年3月30日)
土居まさるのザ・対決!
(1985年4月13日 - 1985年9月28日)