ふ
表示
平仮名 | |
---|---|
文字 |
ふ |
字源 | 不の草書体 |
JIS X 0213 | 1-4-53 |
Unicode | U 3075 |
片仮名 | |
文字 |
フ |
字源 | 不の部分 |
JIS X 0213 | 1-5-53 |
Unicode | U 30D5 |
言語 | |
言語 | ja, ain |
ローマ字 | |
ヘボン式 | FU |
訓令式 | HU |
JIS X 4063 | hu, fu |
アイヌ語 | HU, FU |
発音 | |
IPA | ɸɯ̹̽ |
種別 | |
音 | 清音 |
かな | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
濁点つき
半濁点つき
|
ふ、フは、日本語の音節の一つであり、仮名の一つである。1モーラを形成する。五十音図において第6行第3段(は行う段)に位置する。清音の他、濁音(ぶ、ブ)と半濁音(ぷ、プ)を持つ。
概要
[編集]- 現代標準語の音韻: 1子音と1母音「う」からなる音。子音は、次の通り。
- 五十音順: 第28位。
- いろは順: 第32位。「け」の次。「こ」の前。
- 平仮名「ふ」の字形: 「不」の草体
- 片仮名「フ」の字形: 「不」の左上の部分 (若しくは最初の2画。『広辞苑』第6版より)
- 点字:
- 通話表: 「富士山のフ」
- モールス信号: --・・
- 手旗信号:9
ふ に関わる諸事項
[編集]- あ行の文字を後続させて、ふの子音と他の母音を合わせた音を表す。このとき、後続するあ行の文字は拗音同様、一般に小さく書く。これらの音のローマ字は一般にfa、fi、fe、foとなる。
- このように「ふ」も含め、ローマ字に「f」を使い、外国語の/f/の発音を音写するが、唇歯摩擦音である/f/と無声両唇摩擦音である「ふ」の子音(ɸ)とは別の音である。
- 無声鼻腔摩擦音を「ふ」で表すことがある(例:「ふん」と鼻で笑う)。
- 平仮名の「ふ」は、のように上が離れる字体とのように続く字体がある。
- は行の中で調音点が異なっている。「は、へ、ほ」と同じ調音点で発音すると[hu]となるが、これは日本語にはない音であり、対応する文字もない。外来語などに用いる際は「ホゥ」と表記される。訓令式ローマ字表記の「hu」も、「ホゥ」と発音される事がある。
- 福島県旗・福岡県旗は平仮名の「ふ」を図案化したものがデザインされている。