コンテンツにスキップ

「茶楽斎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集
 
1行目: 1行目:
'''茶楽斎'''(ちゃらくさい、[[生没年不詳]])とは[[江戸時代]]の[[京都]]の[[浮世絵師]]。
'''茶楽斎'''(ちゃらくさい、[[生没年不詳]])とは[[江戸時代]]の[[上方]]の[[浮世絵師]]。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
経歴不明。『上方絵一覧』は「画風から推して[[清谷]]の別号であらうと思はれる」と述べている。作に[[合羽摺]]の半身役者絵を残す<ref>以上『上方絵一覧』に拠る。</ref>。
京都の人かといわれる。茶楽斎と号して[[文化 (元号) |文化]]後期に活躍しており、[[合羽摺]]の役者半身図を描いている。独特の粘りがある線で合羽摺絵師中の異才とされた。
[[清谷]]と同一人物ともされている。


== 作品 ==
== 作品 ==
* 「[https://archive.waseda.jp/archive/detail.html?arg={"subDB_id":"52","id":"177878;1"}&lang=jp 娘さらしな・中山あづま]」 細判合羽摺 [[早稲田大学演劇博物館]]所蔵 ※金新版
*「玉藻前・三桝光五郎」 細判 合羽摺 文化10年4 京南側芝居『玉藻前曦袂』より
*「あら国四郎作・榊山四郎太郎」 細判 合羽摺 金新版
* [https://archive.waseda.jp/archive/detail.html?arg={"subDB_id":"52","id":"177880;2"}&lang=jp あら国四郎作・榊山四郎太郎] 同上
* 「玉藻前・三桝光五郎」 細判合羽摺 ※文化10年(1814年)4南側芝居『玉藻前曦袂』より


== 参考文献 ==
== 脚注 ==
<references />
{{参照方法|date=2019-03-19}}
*『上方浮世絵二〇〇年展』図録 [[日本経済新聞社]]、1975年
*[[日本浮世絵協会]]編 『原色浮世絵大百科事典』第2巻 [[大修館書店]]、1982年 ※123頁


== 関連項目 ==
== 参考文献 ==
* 黒田源次 『上方絵一覧』 佐藤章太郎商店、1929年 ※「茶楽斎」の項(97 - 98頁)
*[[上方絵]]
* [[日本浮世絵協会]]編 『原色浮世絵大百科事典』第2巻) [[大修館書店]]、1982年 ※123頁

== 関連項目 ==
* [[上方絵]]


{{デフォルトソート:ちやらくさい}}
{{デフォルトソート:ちやらくさい}}

2024年11月12日 (火) 00:00時点における最新版

茶楽斎(ちゃらくさい、生没年不詳)とは、江戸時代上方浮世絵師

来歴

[編集]

経歴不明。『上方絵一覧』は「画風から推して清谷の別号であらうと思はれる」と述べている。作に合羽摺の半身役者絵を残す[1]

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 以上『上方絵一覧』に拠る。

参考文献

[編集]
  • 黒田源次 『上方絵一覧』 佐藤章太郎商店、1929年 ※「茶楽斎」の項(97 - 98頁)
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※123頁

関連項目

[編集]