プロジェクト‐ノート:道路

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路から転送)
最新のコメント:3 か月前 | トピック:都市計画道路の記事名の付け方について | 投稿者:小石川人晃


2014年6月8日から24日にかけてサブページを新設する形式で2012年以前の議論を、2015年5月16日に2013年の議論を、2016年3月31日に2014年と2015年の議論を、2018年2月18日に2016年の議論を、2019年4月21日に2017年の議論を、2021年4月30日に2018年と2019年の議論をそれぞれ過去ログ化しました。

参加中の議論がサブページ化された場合自動的にはウォッチリストへ追加されませんので、お手数おかけしますが、参加中の議論のサブページをウォッチリストへ追加して頂く様よろしくお願いします。

また、新規で議論を始めた場合は、始めたことについてPortal:道路/話題#意見募集中の議論にて告知してください。


都市計画道路の記事名の付け方について

編集

元寺小路福室線石巻市都市計画道路門脇流留線にて改名提案を行った者です。現在の改名案として「都市計画名 路線番号 路線名」を提示していましたが、都市計画道路の記事名の付け方はプロジェクト:道路#記事名に規定がなく、WP:CRITERIAにおける「首尾一貫している」状態ではありません。実際に調査を行いましたが、現在の記事名の付け方は多岐に渡ります。

  提案 そこで、都市計画道路についても記事名の付け方を定めたいと思っております。以下に記事名の付け方の案を複数提示しますので、ご意見いただければ幸いです。

  • ○○都市計画道路 □・□・□号 ■■線
  • ○○都市計画道路 路線名
  • 都市計画道路 路線名
  • 路線名
  • 例:幡枝葵森線
  • 山手幹線東豊線などで曖昧さ回避が起きている。
  • 一見して道路名かどうか分かりにくい。
  • 現在もっとも多い記事形式。

--七厩拓会話2024年7月26日 (金) 20:02 (UTC)返信

  コメント いくつかの都市計画道路では、単一の都市計画区域を超えて、1つの路線を構成するものがあります(東京八王子線横浜藤沢線など)。厳密には都市計画道路としては別々の路線ですが、これらは一体的に扱うべきであり、分割して立項するとなると「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当するのかなあと思います。従いまして、路線名のみとするのがベターではないかと思います(都市計画道路の命名規則が異なる東京都区部はまた別途定める必要があろうかと思います)。--佐藤莞嬴会話2024年9月8日 (日) 16:01 (UTC)返信
  コメント たしかに、単一の都市計画区域を越えて、同じ一つの路線を構成する都市計画道路はありますね。茨城の筑波研究学園都市エリアですと、土浦学園線学園東大通り学園西大通りとか。土浦学園線の例を紹介すると、道路案内標識では「土浦学園通り」の道路通称名で案内されていますが、地域では都市計画道路の路線名にもなった「土浦学園線」の通称で定着しています。さらに、都市計画した地区によって道路幅が異なるので、「□・□・□号」まで変わるのです。また学園東大通りなんかは、都市計画地域が違えば都市計画道路の路線名も違ってしまいます。そのような事情も踏まえた上での話になりますが、当該都市計画道路に地域に定着している道路通称名が存在する場合は、①定着している「道路通称名」>②「都市計画道路+路線名」の優先順がよいと思いますがいかがでしょう。東京も道路通称名が多いですよね。--小石川人晃会話2024年9月8日 (日) 19:19 (UTC)返信
ページ「道路」に戻る。