トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー

TNGAから転送)

トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー: Toyota New Global Architecture、以下 TNGA)およびダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー: Daihatsu New Global Architecture、以下 DNGA)は、トヨタ自動車およびダイハツ工業が開発した、新プラットフォームを基幹とし、商品力の飛躍的向上と原価低減を同時に達成するための車両作りのシステムの総称である。

TNGAを採用したプリウスの内部構造モデル(2016年サンパウロ国際モーターショー出展)

誕生までの歩みと背景

 
10代目カムリは、エンジンや足回りなども含めて全面的に刷新された初の「フルTNGA」モデル(2017年ワシントンD.C.オートショー出展)[1]

2012年4月に「もっといいクルマづくり」の具現化に向けた取り組みの一環として、TNGAの構想が初めて発表された。この時

  • 基本性能を突き詰めた新プラットフォームを世界各地で共用化する。
  • 低重心 踏ん張り感あるスタイリングで、エモーショナルなデザインとハンドリングを両立。
  • 複数車種の同時企画・開発を行い、車種間のコンポーネントの共用化率を高めて原価低減をする。

などが掲げられた[2]。このようにTNGAはプラットフォーム本体だけではなく、ユーザーの声をもとにした企画・開発・調達・生産準備・生産というすべての工程を含めたクルマ作りのシステム・方針などのことを指す。

TNGAが創設された背景には、トヨタの伝統である「現地現物主義」の影響により床の高さ・ホイールベース・サスペンション形式・駆動方式・ハイブリッドの有無といった違いによって、膨大な数に膨れ上がったプラットホームたちの存在がある。またエンジンを見ても10以上の基本形式があり、加えて排気量や各国の規制対応・駆動方式などにより品番数は3ケタに達し、結果開発費も膨大になった[3]。そこでTNGAは複数のプラットフォームに共通したモジュールとして増加させることでコンポーネントを共有化し、プラットフォームごとの台数を増やすことができるように開発されている。

また開発の思想・方向性についても思い切った変更を行い、販売数を上げることではなく原点に立ち返り利用者のために利用者目線に立つ自動車を作るべく、開発体制と車づくりの方向性の大改革が全社が一丸となって取り組まれた。

TNGAプラットフォームは2015年12月発表のプリウスを皮切りとして、トヨタの各車種に順次採用され、レクサスダイハツ(DNGA)へも採用され始めた。なおパワートレーンなど全てにTNGAを導入したのは2017年7月販売のカムリが最初となる。DNGAでは2017年5月に発売されたミライースを原点とし[4]、2019年7月に発売されたタント以降の軽乗用車系の車種で順次、新プラットフォームが採用された[5]

IT-TNGA

IT-Toyota New Global Architecture(IT-TNGA)は、TNGAの設計思想を情報システムに応用して構築されたトヨタのIT基盤を指す。セキュリティ、スケーラビリティ、および信頼性を高めながら、最先端の技術を使って共同で革新的な拡張を可能にするITプラットフォームであり、2016 Oracle Excellence Awardsに選出されている[6]。IT-TNGAはOpenStackベースのプライベートクラウドであり、トヨタの莫大な情報資産がIT-TNGAに統合されている[7]

具体的手法

TNGAは下記4項目をサイクルさせることで「もっといいクルマづくり」を達成する[8]

  1. 基本性能の向上
  2. グルーピング開発による部品・ユニットの賢い共用化
  3. 仕入れ先と協力して原価低減
  4. 商品力向上

まず車種を趣味・感性に特化したスポーツ系の「Aゾーン」・量販車や個人・一般向けの「Bゾーン」・社会貢献に資する車や商用車の「Cゾーン」、新しいコンセプトや技術を提案する「Dゾーン」の4つのジャンルに分け、各ジャンルごとに中長期の商品ラインアップを確定し、それらに搭載するユニットやその配置、ドライビングポジションなどを車種共通のアーキテクチャーとして定める。そして定められた上位概念であるアーキテクチャーに基づき、それぞれのジャンルに適したプラットフォームやパワーユニットを開発・形成する。その際、車両構成をプラットフォームに代表される「基本部分」と内外装や原料手配等に代表される「地域対応」とに分け、それぞれの地域の顧客が求めるデザイン、走行性能、乗り心地、装備の嗜好に沿った最適なものを開発できるようにしている。

プラットフォームは「乗り降りや運転のしやすさ」を最優先課題とした上で、「車の低重心化」「各部品の低配置化」「乗車時のベストな姿勢の確保」「流麗なデザイン」など46項目に渡って徹底的に追求し[9]、1.走りの質感、2.快適性、3.使い勝手、4.所有感、5.安心・安全の5つの領域で高い満足が得られることを目標に開発した[10]

車両の開発においては、デザイン・設計の源流段階から約10年先までの複数車種を同時進行で開発していく「グルーピング開発」により部品・ユニットの共用化を進める。また複数の車種をまとめてグローバルに、車種・地域・時間をまたいだ「大量まとめ発注」を実施し、徹底した原価低減を行う。

仕入先・調達・生産技術・技術の各部門も四位一体で活動し、生産・組み立て・製造工程が効率化されることで部品やクルマ本体の高い品質を確保する[11]。部品本体においてもトヨタ専用規格に準じた部品開発を改め、「トヨタが定める品質を満たせば、他の自動車メーカーがグローバルに採用している標準部品でも納入可能」とした。これらにより軽自動車を含むコンパクトカークラスから大型セダンまでトヨタグループのスケールメリットを活かし、「開発費削減」「部品点数削減」「製造コスト削減」「工期短縮」を効率よく行うことで、すべての工程の経費削減を可能としている。

基本的な設計思想としては、フォルクスワーゲンの「MQB(モジュラー・トランスバース・マトリックス)」やルノー・日産・三菱アライアンスの「CMF(コモン・モジュール・ファミリー)」、マツダの「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブ・テクノロジー)」、ボルボ・カーズの「SPA(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ)」などに近いが、他企業のようにプラットフォーム単位ではなく総合的に判断して分ける点が異なる。

プラットフォーム一覧

GA-Bプラットフォーム

日本の5ナンバー車を含むBセグメントクラスの小型車に最適化されたプラットフォーム。2019年9月5日にトヨタから公式発表された。様々なホイールベースや全高・全幅にも対応可能なため、自由な設計を可能とする。加えてリアサスペンションは車両の特性に合わせて独立懸架式にもできる[12]。100%トヨタ主導で企画・開発された自動車用プラットフォームとしてはこれが最小となる。

GA-Cプラットフォーム

Global Architecture-Compactの略である[14]。GA-Lプラットフォーム同様、ワイド版とナロー版が混在する。特に日本市場向けとして開発されたE210型カローラセダンE210W型カローラツーリングに採用されたナロー版は、日本の道路・交通環境に最適化されたプラットフォームとされている。

GA-Fプラットフォーム

Global Architecture-Fの略である。フルサイズフレーム構造車向けに最適化されたプラットフォーム。

GA-Kプラットフォーム

Global Architecture-Kの略である[22]

GA-Lプラットフォーム

Global Architecture-Luxury[26]の略。原則としてFRの車種に採用される[27]。ワイド版とナロー版が混在。クラウンに採用されているナロー版は日本の道路・交通環境に最適化されたプラットフォームとされている。

ワイド版

ナロー版

商用車専用GAプラットフォーム(名称不詳)

バン・トラック等の貨物用商用車、および貨物用商用車ベースのミニバン専用として開発された自動車用プラットフォーム。

DNGA(DNGA-A/DNGA-B/DNGA-FRプラットフォーム)

100%ダイハツ主導で企画・開発された軽自動車、およびBセグメント以下のクラスの小型車向けの事業構造である[4][30]。プラットフォームの構成要素の1つである車台は軽自動車用、Aセグメント用、Bセグメント用の3種類にまとめられた[31]。DNGAに基づくプラットフォームは2019年7月以降に発売されるダイハツが新規開発した軽自動車や国内向けのAセグメントの小型車(トヨタブランド、スバルブランド向けのOEMを含む)、国外、主に新興国向けのBセグメント以下の小型車(マレーシアプロドゥアが開発・製造する車種を含む)に採用される[5]。2021年11月には予告されていた新興国向けのBセグメント用プラットフォーム(DNGA-Bプラットフォーム)が、その翌月には国内の軽商用車にも拡げ、FR車(後輪駆動車)専用のプラットフォーム(DNGA-FRプラットフォーム)が相次いで開発された。

DNGA-Aプラットフォーム[32]

DNGA-Bプラットフォーム

DNGA-FRプラットフォーム

e-TNGA

トヨタが開発した電気自動車用プラットフォーム。2019年時点で、トヨタはe-TNGAを2020年初頭までに10車種へ適用することを計画していた。第1弾として、トヨタ・bZ4X / スバル・ソルテラSUBARUとの共同開発)に初めて採用された。

2022年10月、コスト競争の面から同プラットフォームの採用の見直しが検討されることが報じられた[37]。2023年2月の戦略説明会にて、次世代EVプラットフォームを2026年から採用することが発表された[38]

採用車種

ギャラリー

脚注

  1. ^ 山本シンヤ (2017年1月12日). “トヨタの挑戦!新型カムリが初のフルTNGAモデルだ!保守的クルマから脱却へ”. オートックワン. 2017年1月30日閲覧。
  2. ^ トヨタ自動車、「もっといいクルマづくり」の具現化に向けた取り組みを公表』(プレスリリース)トヨタ自動車、2012年4月9日http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/04/nt12_0410.html2018年1月2日閲覧 
  3. ^ 鶴原吉郎 (2017年1月1日). “トヨタ筆頭に日本メーカーの商品力が強まる年”. 日経ビジネス (日経BP). http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264450/122600053/?P=2 2018年1月2日閲覧。 
  4. ^ a b 軽乗用車「ミラ イース」をフルモデルチェンジ』(PDF)(プレスリリース)ダイハツ工業、2017年5月9日https://www.daihatsu.com/jp/news/2017/20170509-1.pdf2019年1月15日閲覧 
  5. ^ a b c ダイハツ工業 DNGA新技術を公表』(PDF)(プレスリリース)ダイハツ工業、2019年6月6日https://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20190606-1.pdf2019年6月6日閲覧 
  6. ^ 2016 Oracle Excellence Awards”. Oracle Corporation. 2019年3月1日閲覧。
  7. ^ CIO of the Year: Hiroaki Kitazawa, CIO of Toyota - English”. Oracle Corporation. 2019年3月1日閲覧。
  8. ^ TNGAによるもっといいクルマづくり”. 投資家情報. トヨタ自動車. 2018年1月6日閲覧。
  9. ^ TNGA 46 Things”. TOYOTA GAZOO Racing. トヨタ自動車. 2018年1月2日閲覧。
  10. ^ TNGA”. テクノロジー. トヨタ自動車. 2018年1月5日閲覧。
  11. ^ トヨタ自動車、「もっといいクルマづくり」に向けて、「TNGA」の取り組み状況を公表』(プレスリリース)トヨタ自動車、2013年3月27日http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/03/nt13_018.html2018年1月2日閲覧 
  12. ^ 北村友里恵 (2019年9月10日). “トヨタ、コンパクトな外観寸法でも室内空間を損なわない小型車向け「GA-B」プラットフォーム”. Car Watch. インプレス. 2019年9月20日閲覧。
  13. ^ TOYOTA、新型車ヤリスを世界初公開』(プレスリリース)トヨタ自動車、2019年10月16日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29933689.html2019年11月6日閲覧 
  14. ^ a b (英語)『Lexus Introduces The Newest Addition to Its Lineup』(プレスリリース)トヨタ自動車、2018年11月27日https://newsroom.toyota.co.jp/en/lexus/25335735.html2019年1月15日閲覧 
  15. ^ 小西 良樹(現・カローラ開発責任者)”. トヨタ自動車 (2016年10月28日). 2019年1月18日閲覧。
  16. ^ TOYOTA、新型車C-HRを発売』(プレスリリース)トヨタ自動車、2016年12月14日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21821172.html2019年2月9日閲覧 
  17. ^ トヨタ、中国で車両電動化に向けた取り組みを加速”. グローバルニュースルーム. トヨタ自動車. 2017年11月17日閲覧。
  18. ^ TOYOTA、ニューヨーク国際自動車ショーで新型「カローラハッチバック」を初披露』(プレスリリース)トヨタ自動車、2018年3月23日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21698632.html2019年1月18日閲覧 
  19. ^ TOYOTA、新型カローラ シリーズのセダンを中国 広州国際モーターショーで世界初披露』(プレスリリース)トヨタ自動車、2018年11月16日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/25340019.html2019年1月18日閲覧 
  20. ^ a b トヨタ カローラ&カローラ ツーリング”. トヨタ自動車. 2019年8月29日閲覧。
  21. ^ TOYOTA、カローラシリーズに「力強さ」と「機能性」を兼ね備えた新型コンパクトSUV「カローラ クロス」を追加、タイで世界初公開』(プレスリリース)トヨタ自動車、2020年7月9日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/33080286.html2020年7月9日閲覧 
  22. ^ a b (英語)『A New Level of Performance and Sophistication The Next Generation of Lexus ES』(プレスリリース)トヨタ自動車、2018年4月25日https://global.toyota/en/newsroom/lexus/22313155.html2019年1月15日閲覧 
  23. ^ TOYOTA、北米国際自動車ショーで新型カムリを世界初披露』(プレスリリース)トヨタ自動車、2017年1月10日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/25088440.html2019年1月18日閲覧 
  24. ^ "All-New 2019 Toyota RAV4 Serves Up a Breakthrough Debut at New York International Auto Show" (Press release) (英語). トヨタ自動車. 28 March 2018. 2019年1月15日閲覧
  25. ^ World Premiere of All-New 2020 Highlander at New York International Auto Show” (英語). Toyota USA Newsroom. トヨタ自動車. 2019年5月3日閲覧。
  26. ^ a b (英語)『World Premiere of the All-New Lexus LS 500h』(プレスリリース)トヨタ自動車、2017年3月7日https://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/153787592019年1月15日閲覧 
  27. ^ a b LEXUS、新型ラグジュアリークーペ「LC」を発売』(プレスリリース)トヨタ自動車、2017年3月16日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/155593282019年1月18日閲覧 
  28. ^ 小松哲也「トヨタ クラウン 新型、秋山チーフエンジニア「世界中どこでも戦えるクルマを目指した」」『レスポンス』。2018年8月17日閲覧。
  29. ^ ただし、2022年6月にイオン東北が運営するイオン浪江店に移動販売車として導入された水素燃料電池車は本モデルがベースである
  30. ^ 中長期経営シナリオ「D-Challenge 2025」を策定』(プレスリリース)ダイハツ工業、2017年3月16日https://www.daihatsu.com/jp/news/2017/20170316-1.html 
  31. ^ 錦織承平「ダイハツの“切り札”、ベールを脱いだ「DNGA」の全貌」『日刊工業新聞』2019年6月7日。2019年6月10日閲覧。
  32. ^ 深田昌之 (2019年11月6日). “ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」の細部を解説! 2台並んで展示された説明会レポート”. Car Watch. インプレス. 2019年11月6日閲覧。
  33. ^ a b DNGA第2弾となる新型コンパクトSUV「ロッキー」を発売』(PDF)(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2019年11月5日https://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20191105-1.pdf2019年11月5日閲覧 
  34. ^ ダイハツ、DNGA海外展開の第1弾となる商品を市場投入~マレーシアで新型コンパクトSUV「Ativa」を発売~』(PDF)(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2021年3月3日https://www.daihatsu.com/jp/news/2021/20210303-1.pdf2021年3月7日閲覧 
  35. ^ DNGA第3弾となる、新型軽クロスオーバー「タフト」を発売』(プレスリリース)ダイハツ工業、2020年6月10日https://www.daihatsu.com/jp/news/2020/20200610-1.html2020年6月11日閲覧 
  36. ^ ダイハツ、インドネシアでDNGA初となるBセグメント小型車を新発売~7人乗りコンパクトMPV「XENIA(セニア)」をフルモデルチェンジ~』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2021年11月11日https://www.daihatsu.com/jp/news/2021/20211111-1.html2022年7月6日閲覧 
  37. ^ “トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者”. Reuters. (2022年10月24日). https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR 2023年9月24日閲覧。 
  38. ^ トヨタ、EV向け次世代プラットフォーム 2026年めどに開発 まずはレクサス車から採用|自動車メーカー|紙面記事”. 日刊自動車新聞 電子版. 2023年9月24日閲覧。
  39. ^ レクサス、ブランド初のEV専用車『RZ』を米国発売”. レスポンス(Response.jp) (2023年3月16日). 2023年9月24日閲覧。

関連項目

外部リンク