式守勘太夫 (9代)
大相撲の行司 (1942-2023)
(9代式守勘太夫から転送)
9代式守 勘太夫(しきもり かんだゆう、本名:三浦 国男、1942年8月17日 - 2023年9月20日)は大相撲の元三役格行司。伊勢ヶ濱部屋→桐山部屋所属。
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
行司名 | 式守洋一 → 式守太一郎 → 8代式守與之吉 → 9代式守勘太夫 | |||
本名 |
みうら くにお 三浦 国男 | |||
愛称 | デブ勘 | |||
生年月日 | 1942年8月17日 | |||
没年月日 | 2023年9月20日(81歳没) | |||
出身 | 日本・青森県三戸郡五戸町 | |||
所属部屋 | 伊勢ヶ濱部屋 → 桐山部屋 | |||
データ | ||||
現在の階級 | 引退 | |||
最高位 | 三役格行司 | |||
初土俵 | 1958年5月 | |||
幕内格 | 1994年1月 | |||
三役格 | 2006年3月 | |||
引退 | 2007年7月 | |||
備考 | ||||
2023年11月30日現在 |
人物
編集師匠は5代式守勘太夫(6代鏡山勘太夫)である。若い頃はよく相撲を取っており強かった。
初土俵から26年掛けて十両格に昇進した苦労人である。
明らかに他の行司に比べて太っており、動きがやや緩慢であったことが評価点になったとされているが、差し違えは少なく、独特の荒々しい声の持ち主であった。
1994年幕内格に昇格。1999年9月場所、29代式守伊之助、木村孔一の休場により初めて幕内の相撲を裁いた。
2007年7月場所をもって停年。2023年9月20日に肝細胞癌のため死去[1]。81歳没。
故郷の五戸町公民館には、自身が着用した行司装束が展示されている[2]
掛け声
編集ダガーッタガッタ、ダガーッタガッタガッタ ダガーッタガッタ、ダガーッタガッタガッタ
その他
編集- 停年が近い2005年までは幕内数番目が定位置だった。行司の停年ラッシュで2006年3月場所三役格に昇格し、2007年5月、7月場所は三役格筆頭となった。2005年7月場所限りで10代式守錦太夫が停年、以降同年11月場所限りで31代木村庄之助、2006年1月場所限りで32代木村庄之助、34代式守伊之助、木村一童の3人、2007年3月場所限りで33代木村庄之助がそれぞれ停年を迎えて、勘太夫停年前の2年間で6人も上位の行司が引退した為である。
- 相撲が強く、幕下力士と対戦して勝ったことがあると言う。
- 1958年5月に初土俵だがこれは正式採用の場所で、実際には1956年頃より土俵に上がっていた。
- 幕下格行司時代の1975年3月場所(当時の行司名は式守洋一)に後輩で4歳年下の木村順一(当時の行司名。木村城之介を経て最終名は35代木村庄之助)に番付を抜かれているが、上位の空きでの偶然もあり、十両格、幕内格、三役格と城之介とは同時に昇格となった。
履歴
編集出演
編集- CM
脚注
編集- ^ 「角界ニュース」『相撲』2023年12月号、ベースボール・マガジン社、127頁。
- ^ 当地の掲示による。