651
651(六百五十一、ろっぴゃくごじゅういち)は自然数、また整数において、650の次で652の前の数である。
650 ← 651 → 652 | |
---|---|
素因数分解 | 3×7×31 |
二進法 | 1010001011 |
三進法 | 220010 |
四進法 | 22023 |
五進法 | 10101 |
六進法 | 3003 |
七進法 | 1620 |
八進法 | 1213 |
十二進法 | 463 |
十六進法 | 28B |
二十進法 | 1CB |
二十四進法 | 133 |
三十六進法 | I3 |
ローマ数字 | DCLI |
漢数字 | 六百五十一 |
大字 | 六百五拾壱 |
算木 |
性質
編集- 651は合成数であり、約数は 1, 3, 7, 21, 31, 93, 217, 651 である。
- 6514 = 2404 3404 4304 5994
- 84番目の楔数である。1つ前は646、次は654。
- 21番目の五角数である。1つ前は590、次は715。
- 五角数が楔数になる3番目の数である。1つ前は590、次は715。
- 651 = 1 6 28 120 496
- 倍積完全数の総和で表せる数である。1つ前は155、次は1323。
- 2n−1(2n − 1) における総和とみたとき1つ前は155、次は2667。(オンライン整数列大辞典の数列 A171477)
- 651 = 250 251 252
- a = 25 のときの a0 a1 a2 の値とみたとき1つ前は601、次は703。
- a0 a1 a2 で表せる2番目の楔数である。1つ前は273、次は1407。
- a0 a1 a2 で表せる最小の五角数である。次は5551。
- 25の累乗和とみたとき1つ前は26、次は16276。(オンライン整数列大辞典の数列 A218728)
- 651 = 253 − 1/25 − 1 = 263 1/26 1
- 651 = 50 52 54
- a = 5 のときの a0 a2 a4 の値とみたとき1つ前は273、次は1333。(オンライン整数列大辞典の数列 A059826)
- a4 a2 a0 は (a2 a 1)(a2 − a 1)と因数分解できる。
- a = 5 のときの a0 a2 a4 の値とみたとき1つ前は273、次は1333。(オンライン整数列大辞典の数列 A059826)
- a = 25 のときの a0 a1 a2 の値とみたとき1つ前は601、次は703。
- 各位の和が12になる57番目の数である。1つ前は642、次は660。
- 651 = 12 52 252 = 12 112 232 = 12 172 192 = 112 132 192
- 3つの平方数の和4通りで表せる74番目の数である。1つ前は645、次は661。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 異なる3つの平方数の和4通りで表せる55番目の数である。1つ前は649、次は661。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
- 651 = (52 5 1) × (52 − 5 1)
- n = 5 のときの (n2 n 1)(n2 − n 1) の値とみたとき1つ前は273、次は1333。(オンライン整数列大辞典の数列 A059826)
- 651 = 262 − 25
- n = 26 のときの n2 − 25 の値とみたとき1つ前は600、次は704。(オンライン整数列大辞典の数列 A098603)
その他 651 に関連すること
編集- 西暦651年
- JR東日本651系電車はJR東日本の交直流両用特急形電車。
関連項目
編集