黄金糖

日本の大阪府大阪市にある製菓会社、および同社が製造販売する飴菓子

株式会社黄金糖(おうごんとう)は、大阪府大阪市住吉区に本社を置くを専業とする製菓会社である。1923年大正12年)創業[1]

株式会社黄金糖
OGONTOH Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
558-0033
大阪府大阪市住吉区清水丘3-8-21-100
設立 1923年1月
業種 食料品
法人番号 2120001032301 ウィキデータを編集
事業内容 飴の製造・販売
代表者 代表取締役社長 瀬戸口光生
資本金 1000万円
従業員数 50名
決算期 12月
外部リンク http://www.ogontoh.co.jp/
特記事項:営業本部・工場は奈良県大和郡山市小泉町1255-2に所在する。
テンプレートを表示

概要

編集

片方がやや細い四角柱形状で、透明感のある金色をした飴「黄金糖」の製造元として知られる[1][2]。創業から今日まで「黄金糖」を中心に製造を続けている。

かつては朝日放送テレビ(ABCテレビ)制作・テレビ朝日系列全国ネットの番組スポンサーとしてCMも放送された他、毎日放送などでもスポットCMを流していたが、2012年現在『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)のスポンサーの一社としてCMが放送されている。また、2013年には創業90周年を記念して最新のテレビCM(アニメーションによるもので、キャラクターは『イエロー吉』『ゴールド平』『シュガー太』の3人)が製作され、毎日放送ほかで放送されている。

黄金糖(菓子)

編集
 
黄金糖

片方がやや細い四角柱形状という独特の形状は、「食べる宝石」をイメージしたものであるほか、成形用の型から取り出すのに適した形状であるという実用的な理由もある[2]

「黄金糖」は発売当初から砂糖水飴、奈良の天然水のみでの製造を旨とし[1][2]奈良県大和郡山市に所在する工場で生産され続けている。日本国内の流通のみならず、台湾・アメリカ・アジアなどの諸外国にも輸出されている。

味覚糖株式会社が「純露」という「黄金糖」に類似した形状の飴を製造、販売している。「純露」の発売は1971年であり、前述のように大正末期から発売されている「黄金糖」のほうが古くから製造、販売されており、「純露」のほうが形状を踏襲していると言える[2]

特に関西圏では「黄金糖」の人気が高く、煮物を作る際の隠し味に用いられることもある[2]

沿革

編集

事業所

編集

主な商品

編集
  • 黄金糖
  • 黄金糖のど飴
  • 黄金糖タブレーノ(2層式キャンディ)
    • レモン
    • ヨーグルト
    • ソーダ
  • プロポリスのど飴
  • しょうがあめ
  • ゴールデンドロップ
  • ミルクコーヒーキャンディ
  • 紅茶のキャンディ
  • みたらし風塩飴
  • シトラスキャンディ
  • カラメル黒飴
  • 塩飴
  • レモンソーダのど飴

関連項目

編集
  • 那智黒 - 「黄金糖」と同様に関西で人気の高い飴[1]
  • 阪堺電気軌道 - 「黄金糖」の広告ラッピング電車を運行。

出典

編集
  1. ^ a b c d tenki.jp (2015年4月1日). “「飴ちゃん食べる?」。瞬時に打ち解けられる、アメコミ = 飴ちゃんコミュニケーションとは?”. AERA dot.. 2018年8月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e 初見健一『まだある。: 今でも買える“懐かしの昭和”カタログおやつ編』OZORA Publishing Company、2007年、12頁。ISBN 9784903175072 

外部リンク

編集