鰺坂真

日本の哲学者 (1933-2022)。関西大学名誉教授

鰺坂 真(あじさか まこと、1933年8月9日[1]- 2022年1月6日)は、日本哲学者関西大学名誉教授。専門はドイツ古典哲学ヘーゲル哲学。
父は教育学者で京都大学名誉教授の鰺坂二夫

来歴・人物

編集

鹿児島県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。1999年2000年大阪府知事選挙に日本共産党の推薦を得て出馬したが、落選。日本共産党員であり、同党の機関紙誌に頻繁に執筆していた。関西大学では、部落出身の生徒の優先的入学に反対した。平和・民主・革新の日本をめざす全国の会代表世話人を務めた。

2022年1月6日死去[2]。88歳没。

著書

編集
  • 『ヘーゲル論理学入門』有斐閣〈有斐閣新書〉、1978年3月。NDLJP:12217432 
  • 『自由について』大月書店、1981年4月。NDLJP:12225822 
  • 『人間とはなにか』(青木書店、1984年)
  • 『現代思想の潮流』白石書店、1985年3月。NDLJP:12231026 
  • 『哲学入門―生きること・働くこと』(学習の友社、1992年)
  • 『現代哲学の課題』(新日本出版社、1996年)
  • 『哲学のすすめ―生きること、学ぶこと』(学習の友社、1998年)
  • 『21世紀にはばたく青年の生きがい』(清風堂出版、1999年)
  • マルクス主義哲学の源流―ドイツ古典哲学の本質とその展開』(学習の友社、1999年)
  • 『時代をひらく哲学―科学的社会主義の世界観・歴史観を学ぶ』(新日本出版社、2000年)
  • 『科学的社会主義の世界観―社会と生き方を見つめて』(新日本出版社、2002年)

共著

編集

編著

編集
  • 『史的唯物論の現代的課題』(学習の友社、2001年)
  • 『ジェンダーと史的唯物論』(学習の友社、2005年)

共編著

編集

脚注

編集
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ “鰺坂真氏が死去 関大名誉教授、99年と00年に大阪府知事選出馬”. 京都新聞. (2022年1月8日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/708269 2022年1月8日閲覧。 

関連項目

編集