静海寺(せいかいじ)は中華人民共和国南京市内北西部、閲江楼の西隣にある仏教寺院である。

起源と歴史

編集

静海寺の歴史は古く永楽9年(1411年)に永楽帝鄭和の南海遠征を記念して建立し、この時に「静海」の名を賜った。「静海」には「四海平静,天下太平」の意味が込められている。

1840年6月英国の間でアヘン戦争が始まり、1842年には英軍に南京を占領され清は英国との協議を迫られ静海寺で8月12,13,14,24日に4回の会談が行われ、8月29日に英艦隊旗艦上で正式に南京条約が締結された。これは中国が初めて結んだ不平等条約であった。

1986年に静海寺の再建が決定され、1987年に静海寺址に628平方メートルの明建築の寺が建てられた。

1990年8月には≪南京条約≫資料陳列館が建てられ対外開放され、1996年末には香港返還を記念して拡張工事が行われ約600万元の費用がかけられ≪南京条約≫資料陳列館は2800平方メートルに拡張された。

2004年末には鄭和の南海遠征600周年を記念して拡張工事が開始され2005年夏に完成し、静海寺の規模は元の4倍の約12000平方メートルに拡張された。

資料館は南京条約と鄭和に関する資料が豊富である。

静海寺は1985年5月に南京市文物保護単位に指定されている。正式名称は静海寺≪南京条約≫資料陳列館らしい。静海寺には南宋の三宿崖もあり三宿崖は1982年8月に南京市文物保護単位に指定されている。

所在地

編集

南京市鼓楼区朝月楼116

拝観料・拝観時間

編集
  • 拝観料 : 6元(2004年現在) 2005年に20元に改定されたとの情報有
  • 拝観時間 : 8:30 - 17:00

外部リンク

編集

座標: 北緯32度05分39秒 東経118度44分28秒 / 北緯32.09417度 東経118.74111度 / 32.09417; 118.74111