鎮海警備府
鎮海警備府(ちんかいけいびふ、英語: Chinkai Guard District)は、現在の大韓民国昌原市鎮海区に所在した大日本帝国海軍の警備府。この項では前身の鎮海要港部を含めて記述する。
沿革
編集1904年(光武8年)1月、巨済島に設置された仮根拠地防備隊を嚆矢とする。その後、鎮海防備隊と改称し、1916年(大正5年)4月、要港部に昇格した。
1941年(昭和16年)11月20日、目前に迫った日米開戦に備え警備府に昇格した。
年譜
編集組織
編集- 要港部
- 幕僚
- 港務部
- 軍需部
- 工作部
- 経理部
- 病院
- 防備隊
- 航空隊 1936年10月1日設置
- 通信隊
- 監獄
- 艦船
- 修理工場
- 防備戦隊 1941年10月1日設置
- 羅津根拠地隊 1941年10月1日設置
- 警備府
- 幕僚
- 港務部
- 人事部 1944年2月1日設置
- 軍需部
- 工作部
- 経理部
- 病院
- 海兵団 1944年2月1日設置
- 航空隊
- 特別根拠地隊 1942年1月15日設置
- 艦船
- 連合特別陸戦隊 1945年7月20日設置
- 防備戦隊 1942年10月1日廃止
- 港湾警備隊(羅津・清津) 1945年7月25日設置
歴代司令長官
編集鎮海防備隊司令官
編集- 餅原平二 少将:1904年1月12日 -
- 欠:1905年12月12日 - 1907年9月8日
- (兼)宮岡直記 少将:1907年9月9日 - 10月21日
- 宮岡直記 少将:1907年10月21日 -
- 仙頭武央 少将:1910年12月1日 -
- 上泉徳弥 少将:1911年9月1日 - 1912年7月9日
- 山田猶之助 大佐:1912年7月9日 -
- 山口九十郞 少将:1914年8月8日 - 1916年4月1日
鎮海要港部司令官
編集- 山口九十郞 中将:1916年4月1日 - 12月1日
- 東郷吉太郎 中将:1916年12月1日 -
- 田所広海 中将:1918年12月1日 -
- 千坂智次郎 中将:1919年12月1日 -
- 山路一善 中将:1920年12月1日 -
- 百武三郎 中将:1922年12月1日 -
- 桑島省三 少将:1923年6月1日 -
- 松村菊勇 少将:1924年2月5日 -
- 犬塚太郎 少将:1925年4月15日 - 1926年12月1日
- 長沢直太郎 中将:1926年12月1日 -
- 清河純一 中将:1927年12月1日 -
- 原敢二郎 中将:1929年11月1日 -
- 米内光政 中将:1930年12月1日 -
- 塩沢幸一 少将:1932年12月1日 -
- 市村久雄 中将:1934年1月17日 -
- 小林省三郎 中将:1934年11月15日 -
- 井上継松 中将:1936年3月16日 -
- 原敬太郎 中将:1936年12月1日 -
- 有地十五郎 中将:1937年12月1日 -
- 小林宗之助 中将:1938年11月15日 -
- 塚原二四三 中将:1940年4月15日 -
- 坂本伊久太 中将:1941年9月1日 - 11月20日