金沢市立戸板小学校

石川県金沢市にある小学校

金沢市立戸板小学校(かなざわしりつ といたしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Toita Elementary School)は、石川県金沢市戸板1丁目にある公立小学校

金沢市立戸板小学校
地図北緯36度34分45.8秒 東経136度37分22.1秒 / 北緯36.579389度 東経136.622806度 / 36.579389; 136.622806座標: 北緯36度34分45.8秒 東経136度37分22.1秒 / 北緯36.579389度 東経136.622806度 / 36.579389; 136.622806
過去の名称 示野小学校・二口小学校
戸板乙尋常小学校・戸板甲尋常小学校
戸板西尋常小学校・戸板東尋常小学校
戸板尋常小学校
戸板尋常高等小学校
戸板国民学校
金沢市立戸板国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
設立年月日 1871年12月(明治4年11月)[注釈 1][1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B117220100214 ウィキデータを編集
校地面積 20,000[1] m2
校舎面積 7,496[1] m2
設計者 髙屋設計環境デザインルーム[2][3]
所在地 920-0068
石川県金沢市戸板1丁目1番地[4]
外部リンク www14.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1710034 ウィキデータを編集
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

編集

《主要な出典:[5][6]

  • 1871年12月(明治04年11月[注釈 1] - 示野小学校を創立[7]
  • 1873年(明治06年)9月 - 二口小学校を創立[7]
  • 1892年(明治25年)4月 - 小学校令改正に伴い、示野小学校を戸板乙尋常小学校と、二口小学校を戸板甲尋常小学校とそれぞれ改称。
  • 1895年(明治28年)5月 - 戸板乙尋常小学校を戸板西尋常小学校と、戸板甲尋常小学校を戸板東尋常小学校とそれぞれ改称。
  • 1902年(明治35年)4月 - 両尋常小学校を合併して、戸板尋常小学校と改称。
  • 1919年大正08年)4月1日 - 高等科を併置して、戸板尋常高等小学校と改称[8]
  • 1921年(大正10年)4月 - 校舎増築木造2階建。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、戸板国民学校と改称。
  • 1943年(昭和18年)10月1日 - 石川郡戸板村の金沢市編入に伴い、金沢市立戸板国民学校と改称[9]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、金沢市立戸板小学校と改称。所在地:石川県金沢市二口町ハ42番地[10][11]
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 金沢市立長田中学校戸板分校を戸板小学校に併設[12][13]
  • 1952年(昭和27年)6月30日 - 長田中学校戸板分校が廃止される[14]
  • 1953年(昭和28年)11月 - 校歌制定(作詞:宮川靖、作曲:鴛原利蔵)。
  • 1963年(昭和38年)11月 - 創立90周年記念式挙行。
  • 1969年(昭和44年)2月26日 - 新築落成式挙行[15]。所在地:石川県金沢市二口町ハ42番地[16]
  • 1971年(昭和46年)8月 - 創立100周年記念式挙行。
  • 1983年(昭和58年)5月1日 - 創立以来児童数が最多となる(28学級1102人)。
  • 1984年(昭和59年)4月1日 - 金沢市立西小学校wikidataの開校にあたり、戸板小学校通学区域から西念地区を分離[17]。17学級668児童となる。
  • 1991年平成03年)9月 - 創立120周年記念式挙行。校歌石碑を建立。
  • 2001年(平成13年)11月 - 創立130周年記念式挙行。
  • 2011年(平成23年)
    • 10月9日 - 新校舎起工式[18]
    • 11月30日 - 創立140周年記念集会開催[19]
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 金沢市戸板第二土地区画整理事業施行地区内47-1街区1番[20]において新校舎が竣工[3]。現在地に移転[21]
    • 4月8日 - 新校舎アリーナ(屋内運動場)で初の入学式を挙行[22]
    • 4月21日 - 新校舎竣工式挙行。
  • 2014年(平成26年)6月28日[23] - 所在地の表記が変更されて石川県金沢市戸板1丁目1番地[20]となる。
  • 2019年(平成31年)3月 - 増築棟完成。
  • 2021年令和03年)10月9日 - 創立150周年記念式典を挙行[6]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 出典にある明治4年11月を西暦1871年12月に換算。

出典

編集
  1. ^ a b c 学校施設、児童生徒数、教職員数一覧”. 金沢の教育(行政編). 金沢市教育委員会. p. 36. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年8月10日閲覧。
  2. ^ 今までの仕事 - 金沢市立戸板小学校”. 株式会社髙屋設計環境デザインルーム. 2024年9月30日閲覧。
  3. ^ a b 金沢市立中央小学校(月刊近代建築 2013年7月号)”. 株式会社 近代建築社. 2024年8月10日閲覧。
  4. ^ 金沢市学校設置条例 第2条別表”. 金沢市. 2024年8月10日閲覧。
  5. ^ 学校紹介 - 沿革の概要(金沢市立戸板小学校 旧・旧ホームページ)(2010年8月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  6. ^ a b 金沢市立戸板小学校創立150周年記念式典 式次第 - ウェイバックマシン(2024年8月10日アーカイブ分)
  7. ^ a b 石川郡自治協会 編『石川県石川郡誌 (石川県郷土誌叢刊)』臨川書店、1985年10月、1162-1163頁。NDLJP:9539865/622 
  8. ^ 金沢市史編さん室 編『市史年表 金沢の百年(大正・昭和編)』金沢市、1967年6月、51頁。NDLJP:2994372/30 
  9. ^ 金沢市史 現代編 下巻(1969), p. 444.
  10. ^ 全国学校教育振興会 編『学校年鑑 1959』山陽社、1958年10月、644頁。NDLJP:9524018/335 
  11. ^ 金沢市史編さん委員会 編『金沢市史――現代編 下巻』金沢市、1969年12月、473頁。NDLJP:9569470/251 1967年4月時点の学校一覧参照。
  12. ^ 金沢市史 現代編 下巻(1969), p. 477.
  13. ^ 学校について - 長田中学校の歴史”. 金沢市立長田中学校. 2024年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年9月30日閲覧。
  14. ^ 金沢市史 現代編 下巻(1969), p. 479.
  15. ^ 市史年表 金沢の百年 昭和続編”. 金沢市図書館. 2024年9月29日閲覧。
  16. ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑』(昭和46年版)文化研究社、1971年2月、小学校の部 253頁。NDLJP:12245606/496 
  17. ^ 学校紹介 - 西小学校の歴史(金沢市立西小学校 旧・旧ホームページ)(2010年8月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project。なお、他に鞍月小学校諸江町小学校の通学区域からも分離。
  18. ^ 晴天の下 新校舎起工式が行われました」『戸板っ子だより』平成23年度第9号、金沢市立戸板小学校、2011年10月28日。 
  19. ^ 戸板小学校140周年記念集会(11/30)」『戸板っ子だより』平成23年度第10号、金沢市立戸板小学校、2011年12月1日。 
  20. ^ a b 金沢市戸板第二土地区画整理事業 新旧地番対照表(平成26年6月現在)”. 金沢市. p. 17. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年8月10日閲覧。
  21. ^ 2013年3月行事予定(戸板小学校 旧ホームページ)(2014年2月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  22. ^ 136名の新一年生が入学しました」『戸板っ子だより』平成25年度第1号、金沢市立戸板小学校、2013年4月9日。 
  23. ^ 町の名称、区域等の変更について - 金沢市戸板第二土地区画整理事業”. 金沢市. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年8月10日閲覧。効力発生日を参照。

関連項目

編集

外部リンク

編集