越前市坂口小学校

福井県越前市にある小学校

越前市坂口小学校(えちぜんし さかぐちしょうがっこう)は、福井県越前市湯谷町にある公立小学校。略称は坂小(さかしょう)。

越前市立坂口小学校
2021年6月撮影の空中写真。青屋根が小学校の校舎。
地図北緯35度51分32.47秒 東経136度05分13.57秒 / 北緯35.8590194度 東経136.0871028度 / 35.8590194; 136.0871028座標: 北緯35度51分32.47秒 東経136度05分13.57秒 / 北緯35.8590194度 東経136.0871028度 / 35.8590194; 136.0871028
過去の名称 簡易科明倫小学校
坂口尋常小学校
坂口尋常高等小学校
坂口村国民学校
坂口村坂口小学校
武生市坂口小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 越前市
併合学校 簡易科下中津原小学校
簡易科勾当原小学校
設立年月日 1891年4月
創立記念日 10月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B118210000545 ウィキデータを編集
所在地 915-1225
福井県越前市湯谷町24-25
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1872年明治5年)2月 - 坂口に信成小学校(中津原・少林寺)・明倫小学校(勾当原・還相寺)・致道小学校(中山・宮川源右ヱ門宅)の3校を開設。
  • 1887年(明治20年)4月 - 上記3校を廃し、簡易科下中津原小学校(谷口彦右衛門宅)・簡易科勾当原小学校(川崎茂右衛門宅)を開設。
  • 1891年(明治24年)3月 - 両校を合併し、簡易科明倫小学校を開校。
  • 1982年(明治25年)
    • 4月 - 明倫小学校中山分校を開設。
    • 10月3日 - 明倫小学校として知事より認可を受け、この日(10月3日)を創立記念日に制定。この時点の児童数は53人。
  • 1908年(明治41年)4月 - 「坂口尋常小学校」に改称
  • 1914年大正3年)4月 - 高等科を開設し、「坂口尋常高等小学校」に改称
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令施行に伴い、「坂口村国民学校」に改称
  • 1947年(昭和22年)5月 - 学制改革に伴い、「坂口村坂口小学校」に改称坂口中学校を併設。
  • 1951年(昭和26年)3月30日 - 武生市への編入合併に伴い、「武生市坂口小学校」に改称
  • 1960年(昭和35年)4月 - 武生市坂口幼稚園を併設。
  • 1962年(昭和37年)6月 - 創立70周年記念式を挙行。
  • 1973年(昭和48年)1月 - 校舎体育館の落成式典と創立80周年記念式典を挙行。
  • 1984年(昭和59年)5月 - 坂口運動広場を設置。
  • 1993年平成5年)10月 - 創立100周年記念式典を挙行。100周年記念の時計台を設置。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 武生市と今立町が合併した越前市発足に伴い、「越前市坂口小学校」に改称
  • 2021年令和3年)4月 - 坂口幼稚園が休園。

通学区域と進学先中学校

編集
出典[1]

通学区域

編集
  • 越前市
    • 湯谷町
    • 中山町
    • 下別所町
    • 勾当原町
    • 中津原町
    • 下中津原町

進学先中学校

編集

アクセス

編集

バス

編集

自動車

編集

周辺

編集
  • 越前市武生第二中学校坂口分校 - 同一敷地内で、進学先中学校
  • 越前市坂口幼稚園 - 同一敷地内で、進学前幼稚園(休園中)
  • 福井県道205号湯谷王子保停車場線
  • 越前市坂口公民館
  • 風の館さかのくち

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 通学指定校について - 越前市教育委員会事務局教育振興課・2023年11月14日最終更新

関連項目

編集

外部リンク

編集