調式
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
調式(テャオシー)とは、中国で用いられる旋法のことである。宮・商・角・徴・羽などの音名は五声という。
- 宮調式
- C,D,E,G,A,C
- もっとも安定した音(落音(ルオインluoyin)、結音(チエインjieyin)などと呼ばれる)はC音。
- 商調式
- D,E,G,A,C,D
- 落音あるいは結音はD音。
- 角調式
- E,G,A,C,D,E
- 落音あるいは結音はE音。
- 徴調式
- G,A,C,D,E,G
- 落音あるいは結音はG音。
- この調式と考えられる歌 - 江蘇省の民謡「孟姜女」(孟姜女哭長城とも)など
- 羽調式
- A,C,D,E,G,A
- 落音あるいは結音はA音。
漢族の民謡(民歌)において、各調式のもちいられる多さには偏りがあり、徴調式と考えられる歌などは非常によくみかける。逆に角調式と考えられる歌は少ない。