池の浦駅
三重県鳥羽市にある近畿日本鉄道の駅
池の浦駅(いけのうらえき)は、三重県鳥羽市堅神町字宮の前にある、近畿日本鉄道(近鉄)鳥羽線の駅である。駅番号はM77。
池の浦駅 | |
---|---|
駅入口(2006年9月) | |
いけのうら Ikenoura | |
◄M76 朝熊 (5.7 km) (2.6 km) 鳥羽 M78► | |
所在地 | 三重県鳥羽市堅神町字宮の前783 |
駅番号 | M77 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | M 鳥羽線 |
キロ程 |
10.6km(宇治山田起点) 伊勢中川から38.9 km |
電報略号 | イケ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
473人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1970年(昭和45年)3月1日 |
備考 | 無人駅(乗車駅証明書発行機 有) |
歴史
編集駅構造
編集相対式ホーム2面2線を持つ高架駅。傾斜面に位置する。有人時代には開業時からの駅舎が設けられていたが、無人化後に撤去され、ホーム鳥羽寄りにつながる階段を上って直接ホームに入る。ホーム有効長は6両。2009年(平成21年)に鳥羽市立鳥羽小学校が当駅の駅前に移転したことに伴い、名古屋方面(2番線)への階段下側に鳥羽小学校へとつながる連絡通路が作られた。
鳥羽駅管理の無人駅。ワンマン運転の普通列車ではドアカットによる降車時集札が実施され、乗車位置も1ヶ所に限定されていたが、交通系ICカードの導入により現在はすべてのドアが開く。自動券売機や自動改札機は導入されておらず、乗車駅証明書発行機が設置されており、PiTaPa・ICOCAは専用の簡易改札機による対応となっている。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | M 鳥羽線 | 下り | 賢島方面 |
2 | 上り | 伊勢中川・白塚方面 |
停車列車
編集快速急行・急行停車駅であるが、日中は毎時2本の普通列車しか停車しない[4]。2020年3月14日現在、鳥羽駅への快速急行・急行は平日6本と土休日5本。名古屋方面への急行は平日3本と休日2本。大阪方面への急行は平日・土休日とも1本が運転されている[4]。
当駅乗降人員
編集近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[5]。
- 2023年11月7日:715人
- 2022年11月8日:776人
- 2021年11月9日:837人
- 2018年11月13日:925人
- 2015年11月10日:795人
- 2012年11月13日:951人
- 2010年11月9日:1,027人
- 2008年11月18日:849人
- 2005年11月8日:971人
利用状況
編集「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[6]。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 519 |
1998年 | 481 |
1999年 | 461 |
2000年 | 473 |
2001年 | 456 |
2002年 | 431 |
2003年 | 462 |
2004年 | 447 |
2005年 | 455 |
2006年 | 425 |
2007年 | 405 |
2008年 | 405 |
2009年 | 444 |
2010年 | 473 |
2011年 | 460 |
2012年 | 465 |
2013年 | 464 |
2014年 | 452 |
2015年 | 492 |
2016年 | 512 |
2017年 | 499 |
2018年 | 493 |
2019年 | 473 |
2020年 | 285 |
池の浦駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(池の浦駅) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果:人/日 | 特記事項 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1969年(昭和44年) | 4,560 | ←←←← | 3,037 | 7,597 | 開業 | ||
1970年(昭和45年) | 53,100 | ←←←← | 36,814 | 89,914 | |||
1971年(昭和46年) | 64,290 | ←←←← | 34,622 | 98,912 | |||
1972年(昭和47年) | 82,170 | ←←←← | 39,922 | 122,092 | |||
1973年(昭和48年) | 98,580 | ←←←← | 55,186 | 153,766 | |||
1974年(昭和49年) | 109,200 | ←←←← | 57,484 | 166,684 | |||
1975年(昭和50年) | 105,150 | ←←←← | 56,149 | 161,299 | |||
1976年(昭和51年) | 110,400 | ←←←← | 58,936 | 169,336 | |||
1977年(昭和52年) | 106,350 | ←←←← | 62,877 | 169,227 | |||
1978年(昭和53年) | 113,550 | ←←←← | 67,403 | 180,953 | |||
1979年(昭和54年) | 111,630 | ←←←← | 64,222 | 175,852 | |||
1980年(昭和55年) | 118,530 | ←←←← | 63,823 | 182,353 | |||
1981年(昭和56年) | 114,960 | ←←←← | 60,574 | 175,534 | |||
1982年(昭和57年) | 106,560 | ←←←← | 51,451 | 158,011 | 11月16日 | 823 | |
1983年(昭和58年) | 104,340 | ←←←← | 39,027 | 143,367 | 11月8日 | 878 | |
1984年(昭和59年) | 99,900 | ←←←← | 36,455 | 136,355 | 11月6日 | 778 | |
1985年(昭和60年) | 95,460 | ←←←← | 35,816 | 131,276 | 11月12日 | 824 | |
1986年(昭和61年) | 95,250 | ←←←← | 37,948 | 133,198 | 11月11日 | 881 | |
1987年(昭和62年) | 101,670 | ←←←← | 39,469 | 141,139 | 11月10日 | 908 | |
1988年(昭和63年) | 107,910 | ←←←← | 37,432 | 145,342 | 11月8日 | 934 | |
1989年(平成元年) | 118,590 | ←←←← | 35,249 | 153,839 | 11月14日 | 1,002 | |
1990年(平成2年) | 130,980 | ←←←← | 38,695 | 169,675 | 11月6日 | 1,104 | |
1991年(平成3年) | 141,450 | ←←←← | 37,783 | 179,233 | |||
1992年(平成4年) | 150,360 | ←←←← | 37,925 | 188,285 | 11月10日 | 1,211 | |
1993年(平成5年) | 159,540 | ←←←← | 39,822 | 199,362 | |||
1994年(平成6年) | 177,000 | ←←←← | 39,704 | 216,704 | |||
1995年(平成7年) | 182,250 | ←←←← | 36,717 | 218,967 | 12月5日 | 1,267 | |
1996年(平成8年) | 178,680 | ←←←← | 32,750 | 211,430 | |||
1997年(平成9年) | 157,110 | ←←←← | 32,356 | 189,466 | |||
1998年(平成10年) | 148,860 | ←←←← | 26,562 | 175,422 | |||
1999年(平成11年) | 143,970 | ←←←← | 24,847 | 168,817 | |||
2000年(平成12年) | 149,010 | ←←←← | 23,692 | 172,702 | |||
2001年(平成13年) | 144,180 | ←←←← | 22,362 | 166,542 | |||
2002年(平成14年) | 136,800 | ←←←← | 20,480 | 157,280 | |||
2003年(平成15年) | 149,700 | ←←←← | 19,324 | 169,024 | |||
2004年(平成16年) | 147,030 | ←←←← | 16,182 | 163,212 | |||
2005年(平成17年) | 152,310 | ←←←← | 13,940 | 166,250 | 11月8日 | 971 | |
2006年(平成18年) | 142,230 | ←←←← | 13,072 | 155,302 | |||
2007年(平成19年) | 135,210 | ←←←← | 13,005 | 148,215 | |||
2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 849 | ||||
2009年(平成21年) | ←←←← | ||||||
2010年(平成22年) | ←←←← | ||||||
2011年(平成23年) | ←←←← | ||||||
2012年(平成24年) | ←←←← | ||||||
2013年(平成25年) | ←←←← | ||||||
2014年(平成26年) | ←←←← |
駅周辺
編集- 国道42号
- 鳥羽商船高等専門学校
- 鳥羽市立鳥羽小学校 - 2009年(平成21年)1月に当駅周辺に移転。
- 池の浦 - 駅名の元になった地域。伊勢市松下、鳥羽市堅神の海岸沿いが相当する。
バス路線
編集乗り場 | 路線名 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
池の浦駅 | 小浜~鳥羽小学校線 | 鳥羽小学校 | かもめバス | 1日1本 | |
鳥羽駅・小浜 | 小浜漁協前 | 1日4本 | |||
鳥羽小学校~石鏡港線 | 鳥羽バスセンター・市民の森・ 今浦・海の博物館東 |
石鏡港 | |||
鳥羽バスセンター・市民の森・ 今浦・海の博物館東・鳥羽展望台 |
畔蛸口 | 土休日2本 | |||
鳥羽小学校 |
隣の駅
編集脚注
編集- ^ 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、22-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7。
- ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、676-677頁。全国書誌番号:21906373。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日 。2016年3月13日閲覧。
- ^ a b 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.150 - p.157・p.162 - p.184・p.308 - p.315・p.320 - p.342
- ^ 駅別乗降人員 鳥羽線 - 近畿日本鉄道
- ^ 三重県統計書 - 三重県
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報|池の浦 - 近畿日本鉄道