樺太医学専門学校 (旧制)
旧制医学専門学校
旧制樺太医学専門学校(きゅうせいからふといがくせんもんがっこう)は、かつて樺太豊原市に存在した旧制医学専門学校。第二次世界大戦および太平洋戦争下において、軍医の大量速成が教育界に求められたために設立された学校の一つであった。
1945年(昭和20年)4月には樺太庁から文部省に移管されたが、同年8月のソ連軍の侵攻と樺太占領による日本の行政権喪失を受けて消滅した。
所在地
編集- 樺太豊原市東23条南7丁目(樺太庁豊原医院内)
沿革
編集- 1941年(昭和16年)8月30日 - 樺太庁豊原医院附設医学講習所が開校。
- 1943年(昭和18年)4月 - 豊原医院附設医学講習所を発展改組する形で樺太医学専門学校(樺太庁立)が開校。旧・医学講習所在籍者第1・2期生はそれぞれ医専3年次・2年次に編入。医専も豊原医院をそのまま校舎として使用。
- 1945年(昭和20年)
- 1946年(昭和21年)〜1947年(昭和22年) - 抑留を終えて生存した学校関係者が北海道へ引き揚げる。学生は順次、北海道大学附属医学専門部に編入して授業を受けた。
- 1949年(昭和24年)5月31日 - 国立学校設置法の公布・施行により正式に廃止される[3][4]。
歴代校長
編集出身者
編集樺太から引き揚げ、北大医学専門部に合流した者は北大側の卒業生として数えられている。医専卒業生の多くは医師となった。
戦後
編集1946年、北海道旭川市は樺太医専を含む、樺太と北海道内の医学専門学校を合併して旭川市に新医科大学を設置することを連合国総司令部と文部省に要望したが、受け入れられなかった(後に旭川医科大学として実現することとなる)。医専当時の建物は、2018年1月現在ユジノサハリンスク陸軍病院の施設として使われている模様。
脚注
編集- ^ 北海道立教育研究所(1957)、p. 1642
- ^ 『官報』勅令第131号、昭和20年3月28日、2013年9月18日閲覧。
- ^ a b c 北海道立教育研究所(1957)、p. 1644 - 1665
- ^ 『官報』法律第150号、昭和24年5月31日、2013年9月18日閲覧。
参考文献
編集- 北海道立教育研究所『北海道教育史 地方編2』、1957年
- 北大医専史誌編集委員会 編『北大医学専門部史誌』北医会、1986年