朱色3号
朱色3号(しゅいろ3ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた色名称の1つである。
| |
16進表記 | #E03625 |
---|---|
RGB | (224, 54, 37) |
マンセル値 | 8.5R 5/15 |
出典 | 鉄道ジャーナル通巻217号 特集「鉄道車両 色彩の美学」 |
16進表記 | #D63613 | |
マンセル値 | 9.5R 4.8/15 | |
概要
編集1959年に登場した、日本初の「修学旅行用電車」である155系電車の地色として採用された。窓周りの黄1号(後に黄5号に変更)と組み合わせたカラーリングは、「修学旅行色」とも呼ばれ、後に159系・167系・キハ58系800番台にも採用され、鮮やかな存在感を示した。ただし、気動車については排煙による汚れから、ややくすんだイメージとなってしまったようである。
1973年には関西線(大和路線)湊町〜奈良間の電化と同時に登場した快速用の113系にも、本色が帯色として採用された。これは、奈良市の春日大社の柱の色にちなんだものといわれ、同様の理由で1984年には奈良線・桜井線・和歌山線用の105系の帯色としても採用されている。
その他、ク5000形貨車の地色としても採用されたほか、ジョイフルトレイン「サロンエクスプレス東京」(その後「ゆとり」に再改造)の窓下の帯にも本色が採用された。
その他、高圧作動油の配管色にも指定されている。
使用車両
編集- 国鉄155系・159系電車
- 国鉄167系電車
- 国鉄キハ58系気動車(800番台)
- 国鉄105系電車(奈良・和歌山地区用)
- 国鉄113系電車(関西線用)
- 国鉄ク5000形貨車
近似色
編集この節の加筆が望まれています。 |