明石入道
『源氏物語』の登場人物
明石入道(あかしのにゅうどう)は、紫式部が著した『源氏物語』に登場する架空の人物である。明石の入道と記されることもある。
概要
編集光源氏の母方の祖父の甥。つまり桐壺更衣はいとこにあたる。父は大臣で、妻(後の明石尼君)は中務宮の孫。自身も三位中将という高官だった。住吉明神の霊験を信じ、異常な行動をとる神秘的な人物である。
京官に見切りを付けて播磨守となり、そのまま出家して明石の浦に住まう。娘(明石の御方)の良縁を早くから住吉明神に祈願しており、霊夢により光源氏を明石に迎え、娘と結婚させた。光源氏帰京後、別れを惜しみつつ娘と生まれた明石の姫君を妻と共に都に送り、自分は残った。
姫君が東宮の御子を生んだと聞くと、大願成就を信じ、家を寺として弟子を残し、深山にあとをくらました。
登場する巻
編集参考文献
編集- 「明石入道」『源氏物語辞典』 北山谿太編、平凡社、1957年(昭和32年)、p. 5。
- 篠原昭二「作中人物事典 明石の入道」『源氏物語事典』 秋山虔編、学燈社〈別冊国文学〉No.36、1989年(平成元年)5月10日、p. 270。
- 「明石の入道」西沢正史編『源氏物語作中人物事典』東京堂出版、2007年(平成19年)1月、p. 259。 ISBN 978-4-490-10707-4
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ 稲賀敬二「作中人物解説 明石入道」池田亀鑑編『源氏物語事典下巻』東京堂出版 1960年(昭和35年)(合本は1987年(昭和62年)3月15日刊)、p. 317。 ISBN 4-4901-0223-2
- ^ 「明石の入道」『源氏物語事典』 林田孝和・竹内正彦・針本正行ほか編、大和書房、2002年(平成14年)、p. 35。ISBN 4-4798-4060-5。
関連項目
編集- 善楽寺 (明石市) - 明石入道の屋敷のモデル[要出典]
- 無量光寺 (明石市) - 善楽寺の隣にある光源氏の屋敷のモデル[要出典]