新潟あっさり醤油ラーメン
新潟県新潟市中央区、主に新潟島周辺が発祥のラーメン
概要
編集ルーツは定かではないが、昭和初期に新潟市内にあった堀の周りにあった屋台で提供されていたラーメンがこのスタイルだったとされている[1]。煮干しの風味がほのかに効いたあっさり醤油味のスープに細縮れ麺のラーメンである[1]。細縮れ麺になった理由は、屋台では人を待たせられないのと火力が不十分であるから[1]であり、また、麺に合うように作り出されたのがあっさりした醤油スープだった[1]とされている。
新潟4大ラーメンが注目され始めた2005年頃にはあっさり醤油ラーメンと雑誌に紹介されていた[1]。石神秀幸による新潟四大ラーメンの分類では新潟流あっさりしょうゆラーメン[2]または新潟あっさり醤油ラーメン[3]:106である。大崎裕史は、著書で新潟の四大ご当地ラーメンの煮干し系として紹介している[4]:179-180[5]:187。
おもな店舗
編集脚注
編集- ^ a b c d e f 『新潟のラーメン屋』株式会社ジョイフルタウン〈月刊新潟タウン情報 MOOK〉、2005年、84頁。
- ^ 月刊 新潟こまち 2007年10月号 34p
- ^ 石神秀幸『ラーメンの真髄』KKベストセラーズ〈ベスト新書〉、2007年7月25日。ISBN 978-4584121542。
- ^ a b c 大崎裕史『無敵のラーメン論』講談社、2002年3月20日。ISBN 978-4061495951。
- ^ a b c 大崎裕史『日本ラーメン秘史』日本経済新聞出版社〈日経プレミアシリーズ〉、2011年10月12日。ISBN 978-4532260811。
- ^ (新潟風)アッサリ醤油ラーメンの老舗「八吉屋」として紹介。 - 久部緑郎・河合単『ラーメン発見伝』6巻(ISBN 4-09-185616-0) 小学館、2002年、165頁。
- ^ 「あっさりニボシ系醤油の名店」として紹介。「屋台系ラーメンを発祥とするあっさり極細しょうゆラーメン」との記述も。 - 一個人編集部「大人のラーメン大賞」『一個人』特別編集(ISBN 978-4-584-16589-8)、KKベストセラーズ、136-137頁
関連項目
編集外部リンク
編集- 新潟5大ラーメンはこれを食べるべし! 地元情報誌『Komachi』が選ぶ10店 - 新潟県広報広聴課「新潟のつかいかた」
- 新潟5大ラーメン - 新潟市HP