市原 えつこ(いちはら えつこ、1988年 - )は、日本メディアアーティスト妄想インベンター。日本的な文化・習慣・信仰を独自の観点で読み解き、テクノロジーを用いて新しい切り口を示す作品を制作する。2018年、アルスエレクトロニカInteractive Art+部門でHonorary Mention(栄誉賞)を受賞。2025年大阪・関西万博日本館の基本構想策定クリエイター早稲田大学文化構想学部卒業、愛知県春日井市出身、血液型AB型。2016年にYahoo!JAPANを退社し独立、現在フリーランス。クリエーター事務所「QREATOR AGENT」所属。

いちはら えつこ
市原 えつこ
市原 えつこ
市原えつこ2019年4月『BRAND DESIGN CONTET』イベント会場にて撮影)
生年月日 1988年
出生地 日本の旗 愛知県春日井市
血液型 AB型
職業 メディアアーティスト
妄想インベンター
妄想監督
ジャンル メディアアート
ロボット
事務所 フリーランス(クリエーター事務所「QREATOR AGENT」所属)
公式サイト http://etsuko-ichihara.com
主な作品
『セクハラ・インターフェース』
『妄想と現実を代替するシステム SRxSI』
『デジタルシャーマン・プロジェクト』
備考
2025年大阪・関西万博日本館の基本構想策定クリエイター
第20回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門・優秀賞(文部科学大臣賞)
アルスエレクトロニカ Interactive Art+部門 Honorary Mention・栄誉賞
テンプレートを表示
Etsuko Ichihara / 市原えつこ
YouTube
チャンネル
活動期間 2008年10月26日 -
登録者数 378人
総再生回数 410,611 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月26日時点。
テンプレートを表示

2023年4月から東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻に入学。

経歴

編集

1988年生まれ、愛知県春日井市出身。メディアアーティスト妄想インベンター妄想監督[1][2]

早稲田大学文化構想学部表象メディア論系卒業。大学在籍時に秘宝館をはじめとした日本の性文化に興味を持ち、作品制作を開始[3][4]

卒業制作だった「セクハラ・インターフェース」が何かの拍子に突然バズったのを皮切りに、個人宛のオファーが来るようになる。Yahoo!JAPANにUI/UXデザイナーとして入社後も、会社の仕事と個人の仕事を両立[4][5]

2015年に自身の祖母の死をきっかけに制作した「デジタルシャーマン・プロジェクト」が、2017年に第20回文化庁メディア芸術祭・優秀賞を受賞。市原は祖母の葬式で遺体が火葬され、骨だけになった姿を親族が見て泣くという弔いのプロセスから「人間にとって必要なものだ」と痛感し、当時働いていたYahoo! JAPANの仕事で関わっていた人型ロボットPepperを使い、新しい弔いの形がつくれないかと考えた[6][7][8]

2018年にアルス・エレクトロニカ賞で栄誉賞を受賞[3][4][9]

2020年、2025年大阪・関西万博日本館の基本構想策定クリエイターの一員を拝命する[10]

2022年、森美術館開催の現代アート展「六本木クロッシング2022」で、新作「未来SUSHI」を発表。現代美術分野では初参加。学生時代に衝撃を受けたアート展で美術の分野に興味を持つきっかけになった展覧会だった[11][12]

主な作品に、大根が艶かしく喘ぐデバイス《セクハラ・インターフェース》、虚構の美女と触れ合えるシステム《妄想と現実を代替するシステム SRxSI》、家庭用ロボットに死者の痕跡を宿らせて49日間共生できる《デジタルシャーマン・プロジェクト》がある[3][4]

現在、日本的な文化・習慣・信仰を独自の観点で読み解き、テクノロジーを用いて新しい切り口を示す作品を制作する。アートの文脈を知らない人も広く楽しめる作品性から、「NHK WORKD」や「月曜から夜ふかし」など、国内の新聞・テレビ・Web 媒体、海外雑誌等、多様なメディアに取り上げられている[3][4]

人物

編集
  • 女優市原悦子とは無関係である。
  • 高校生のときに「アートでは食べていけない」と考えて、美大に合格したものの一般大学に進学。大学では人とのコミュニケーション術を養い、IT会社では納期との戦い方を学んだ。アーティストとしての資金調達や収入にも役立ち、自然と「美大に行かなかった私はクリエーターにはなれない」と思い込んでいたコンプレックスが消えていた[13]
  • 独立するキッカケは、たまたま見てもらった占い師に「早く会社をやめるべき。そうでないと足を骨折する」と言われ、その1ヶ月後に本当に会社で足を折ってしまったので、これは従うしかないなあと決意[13]
  • 早稲田大学文化構想学部の第一期生[14]
  • 作品制作の際は、企画、ディレクション、UX設計(※ユーザーがサービスを使用する際の体験の設計)を担当。実装やプログラミングは別の方にお願いすることが多い[14]
  • 巫女装束がトレードマーク。
  • 大学院には3回受験して3回合格した経歴を持つ。会社員時代の2014年は合格するものの「やっぱり大学院に通うのは今じゃない」と思い直して見送る。2022年に東京藝術大学の別学部で合格するものの「今後の方向性を考えたとき自分の学びたい分野と違うかも」と気付き、翌年に先端芸術表現専攻を受け直した[15]

略歴

編集

受賞歴

編集

主な代表作品

編集

主なイベント企画

編集
  • 仮想通貨奉納祭[23]

出演

編集

テレビ

編集

海外

編集

ラジオ

編集
  • すっぴん!』(NHK
  • 『未来授業~明日の日本人たちへ』(TOKYO FM[28]
  • 『TIME LINE』(TOKYO FM)
  • 『TOKYO MORNING RADIO』(J-WAVE
  • 『GOOD NEIGHBORS』(J-WAVE)

インターネット放送

編集

雑誌

編集

新聞

編集

評価員

編集
  • 学生CGコンテスト・アート部門[32]
  • Music Hackathon・VR特集
  • Mashup Awards・インタラクティブ部門
  • Space Hackathon

脚注・出典

編集
  1. ^ 落合陽一; 市原えつこ(インタビュー)「“現代の魔法使い”落合陽一ד妄想インベンター”市原えつこ「メディアアートは妄想とフェティシズムからドリルしていく」」『週プレNEWS』、2018年1月2日https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2018/01/02/96959/2021年9月7日閲覧 
  2. ^ 【英字】TOKYO CUTTING EDGE CREATORS by Julie Watai #3 : Think About Where Humanity Meets Technology with Etsuko Ichihara
  3. ^ a b c d e f g h 【Forbes JAPAN】メディアアーティスト 市原えつこ「女子高生がカフェで弔いを語り合う」#Forbes2050
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 【FIGARO japon】女性アーティストたちの、美しき挑戦。 #03「市原えつこが提案、新しい弔いの形はメディアアート!?」
  5. ^ a b 【ご報告】ヤフー株式会社を退職して、フリーランスになります
  6. ^ “第20回文化庁メディア芸術祭受賞作品一覧(アーカイブ)”. 文化庁メディア芸術祭総合ウェブサイト. http://archive.j-mediaarts.jp/festival/2017/ 2018年2月16日閲覧。 
  7. ^ 祖母の死がきっかけで生まれた「デジタルシャーマン・プロジェクト」
  8. ^ a b c d 【サイエンスニュース】Pepperがイタコに。意外な使い方に込められた壮大な構想とは
  9. ^ 【毎日新聞】生々しさとユーモアと メディアアーティスト・市原えつこ(30)
  10. ^ a b 2025大阪・関西万博日本館 基本構想策定クリエイター就任
  11. ^ 出展アーティスト | 六本木クロッシング2022展:往来オーライ!
  12. ^ 森美術館「六本木クロッシング2022」で新作発表
  13. ^ a b c 【市原えつこ特集】大学コンプレックスを昇華させたのは、意外なきっかけだった
  14. ^ a b 【早稲田ウィークリー】市原えつこインタビュー「“クサいもののフタ”を開けるアート」
  15. ^ 学び直して、未来の飯の種を得る。34歳で大学院入学したアーティスト・市原えつこさんに聞く、仕事と学びの両立法
  16. ^ 妄想と現実を代替するシステムSR×SI
  17. ^ a b c デジタルシャーマン・プロジェクト
  18. ^ TOMMY HILFIGERの “TOKYO ICONS”に選出
  19. ^ a b c d e 【受賞者インタビュー】「文化庁メディア芸術祭」での受賞をきっかけにネットワークが広がった ー 市原えつこインタビュー
  20. ^ 2021年に注目すべきキーパーソンを選出 ニッポンを変える100人・アート部門選出
  21. ^ a b c 【英字】A Woman Sexually Harassing a… Japanese Radish
  22. ^ a b c 【電通報】市原えつこ氏とイノラボがナマハゲをリデザイン
  23. ^ メディアアーティスト市原えつこが語る「仮想通貨奉納祭ができるまで」
  24. ^ “【5日間連続公開】クリエイター、僧侶、研究者が語る「人工知能の現在と未来」”. 日本テレビ. (2015年11月27日). http://www.sensors.jp/post/salon0.html 2018年2月16日閲覧。 
  25. ^ “人気のアートバラエティ『アーホ!』に喘ぐ大根や体毛アートが登場!?”. Tokyo Art Beat. (2014年5月7日). http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2014/05/a-ho6.html 2018年2月16日閲覧。 
  26. ^ “ジャニーズWEST・重岡が大根を触っただけで悩ましい喘ぎ声!? 初めて味わう不思議体験に仰天『ナミノリ!ジェニー』”. music.jp. (2017年2月17日). https://music-book.jp/video/news/news/135607 2018年2月16日閲覧。 
  27. ^ 新しい弔いの形をアイデアにした市原えつこさんを紹介します。
  28. ^ “未来授業 第1回 市原えつこ Vol. 1282”. TOKYO FM. (2017年9月4日). http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/detail.php?id=23131 2018年2月16日閲覧。 
  29. ^ 記念番組「ICCとメディア・アートの20年」出演:市原えつこ
  30. ^ 【仏字】Au Japon, les radis chantent d'amour
  31. ^ a b フランス現地新聞20minutesやLes Inrockuptibles等に掲載
  32. ^ 学生CGコンテスト アート部門評価員に着任

関連事項

編集

外部リンク

編集