川村元吉
川村 元吉(かわむら もとよし)は、江戸時代前期の仙台藩士。
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 元和8年(1622年) |
死没 | 元禄5年8月14日(1692年9月24日) |
別名 | 通称:孫兵衛 |
墓所 | 宮城県石巻市中浦2-2-11 普誓寺 |
官位 | 贈正五位 |
主君 | 伊達忠宗→綱宗 |
藩 | 仙台藩 |
氏族 | 加藤氏→川村氏 |
父母 | 父:加藤頼定 養父:川村重吉 |
兄弟 | 元吉、資吉、重成 |
妻 | 川村重吉女 |
生涯
編集加藤頼定の三男であったが、川村重吉の婿養子となって家督を相続した。養父の重吉没後、郡奉行となり、志を継いで貞山堀、孫兵衛堀を完成させた。寛永の頃、2代藩主伊達忠宗の命で、当時荒野であった伊豆野原の開墾を図り、一迫川上流に伊豆野堰を建設して、伊豆野原を開墾した。
脚注
編集- ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.37
参考資料
編集- 『伊達世臣家譜』1巻(田辺希績編)
- 『日本人名大辞典』(講談社)