山本 米三(やまもと よねぞう、1876年(明治9年)12月2日[1] - 1971年(昭和46年)5月19日[2])は、明治時代後期から昭和時代の政治家実業家醸造家貴族院多額納税者議員奈良県宇智郡五條町長、初代五條市長。旧姓・植木。

経歴

編集

現在の大阪府堺市で植木楢之祐の三男として生まれた[1][3][4]奈良県宇智郡、のちの五條町(現五條市[4]の山本泰造の養兄、山本七九郎の養子となり1919年(大正8年)に分家した[3][4]

銘酒「松の友」醸造元[3]である山本家家業の酒造業を営み[3][4]1904年(明治37年)以降、大和銀行[注 1]大和酒造各監査役、奈良県農工銀行[注 2]取締役、五條信用組合理事長、宇智郡酒造組合長、奈良県信用組合連合会理事、同県地方森林会議員、五條町会議員を務めた[2]

1932年(昭和7年)9月、奈良県多額納税者として貴族院議員に互選され[1]、同年9月29日に就任し[5]同成会に所属して1939年(昭和14年)9月28日まで1期務めた[2]

1950年(昭和25年)7月、浄土真宗本願寺派本願寺宗会議員に就任[1]。1953年(昭和28年)10月、五條町長に就任[1]。宇智郡8町村の合併により五條市が誕生すると1957年(昭和32年)10月、無投票で初代市長に選出され[6]、合併後の市民の一体感の醸成に努め[6]南宇智村の編入を実現し[6]、それを契機に1959年(昭和34年)2月に市長を退任した[6]

親族

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 南都銀行の前身行のひとつ。
  2. ^ みずほ銀行の前身行のひとつ。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f 『奈良県紳士録』475頁。
  2. ^ a b c 衆議院、参議院 1960, 219頁.
  3. ^ a b c d e 『新日本人物大系 上巻』271頁。
  4. ^ a b c d 人事興信所 1928, ヤ172頁.
  5. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、42頁。
  6. ^ a b c d 『日本の歴代市長 第2巻』902頁。

参考文献

編集