寺谷弘壬

日本の社会学者・評論家

寺谷 弘壬(てらたに ひろみ、1937年7月17日 - )は、日本の社会学者ソ連研究者。青山学院大学名誉教授。

人物・来歴

編集

神戸市生まれ。1960年神戸市外国語大学ロシア語科卒業、1968年プリンストン大学社会学大学院博士課程中退。

1974年法政大学講師、1976年青山学院大学経営学部助教授、教授[1]。2008年定年、名誉教授。

著書

編集
  • 『ソビエトの若者たち 社会学的調査からみる意識と行動』(学陽書房) 1978.4
  • 『80年代ソ連の世界戦略』(教育社、入門新書、時事問題解説) 1979.10
  • 『ソ連の読み方 クレムリンでいま!?』(グリーンアロー出版社、グリーンアロー・ブックス) 1982.11
    • 『最新ソ連の読み方 クレムリンでいま!?』(グリーンアロー出版社、グリーンアロー・ブックス) 1984.4
  • 『武器としての国際感覚』(パシフィカ) 1982.4、のち改題『国際感覚をみがく本』 (三笠書房、知的生きかた文庫) 1988.2
  • 『若者をどう読むか ヤング・メタトレンドをつかむ』(太陽企画出版、Sun business、日本の進路シリーズ) 1984.6
  • 『クレムリン城の暗闘』(エムジー出版) 1984.6
  • 『日本人とロシア人ここが大違い 北方領土はなぜ還ってこないか』(ネスコ、NESCO books) 1986.1
  • 『計略のない頭はカボチャに似たり 「ソ連流」脅しの交渉術 商談・会議・説得に勝つ』(ベストセラーズ、ワニの本) 1986.7
  • ゴルバチョフソ連の野望 新世界戦略は脅威となるか』(アイペック) 1987.11
  • 『ソ連は甦るか ゴルバチョフの革命 21世紀へ復活の息吹が確かに聞こえる』(第一企画出版) 1987.3
  • 詭弁の達人 世界スーパーへりくつコンテスト』(日本実業出版社、エスカルゴ・ブックス) 1988.11
  • ドクター・ハマーが動いた!』(ベストセラーズ) 1988.6
  • 『マンガとユーモアでみるソ連 ゴルバチョフの苦しみ』(編著、太陽企画出版) 1990.7
  • 『数字は語るゴルバチョフの失敗』(新潮社) 1991.4
  • 『パワフル交渉術 世界の一流人が知っている"駆け引き"を制するコツ』(日本実業出版社) 1992.7
  • 『ロシアン・マフィア 旧ソ連を乗っ取った略奪者たち』(文芸春秋) 1994.10
  • 『国際社会学 世界の読み方』(八千代出版) 1996.7
  • 『国際感覚を創る 異文化理解のススメ』(時事通信社) 1998.5
  • 『ロシア・マフィアが世界を支配するとき』(アスキー・コミュニケーションズ) 2002.11
  • 『暗殺国家ロシア :リトヴィネンコ毒殺とプーチンの野望』(寺谷ひろみ、学習研究社学研新書) 2007.6

共編著

編集

翻訳

編集
  • 『ソ連邦における結婚と家族 社会学的研究の試み』(ア・ゲ・ハルチェフ、創元新社、現代社会科学叢書) 1967
  • 『中ソ対立と国際関係 ソ連の中国研究』(ソ連極東科学アカデミー研究所編著、小田切利馬, 薄井武雄共編訳、日本国際問題研究所、国際問題新書) 1972
  • 『ストリート・コーナー・ソサイエティ アメリカ社会の小集団研究』(W・F・ホワイト、垣内出版) 1974
  • 『アメリカ人とソビエト人 社会学的比較』(ポール・ホランダー、渡辺良智共訳、紀伊国屋書店) 1977.9
  • 『「ゾルゲ」世界を変えた男 ソ連で初公開された36年目の新事実』(セルゲイ・ゴリャコフ,ウラジーミル・パニゾフスキー、監訳、パシフィカ) 1980.8
  • 『経営哲学の大転換』(ウィリアム・G・スコット, デビッド・K・ハート、監訳、日本ブリタニカ) 1981.2
  • 『ソ連の戦略と構造』(L・T・カルドウェル, W・ディーボルド Jr.、日本ブリタニカ、80年代の世界政策) 1981.3

論文

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』 1987