守口市(もりぐちし)は、大阪府北河内地域に位置する

もりぐちし ウィキデータを編集
守口市
守口市旗 守口市章
守口市旗 守口市章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
市町村コード 27209-4
法人番号 4000020272094 ウィキデータを編集
面積 12.71km2
総人口 140,399[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 11,046人/km2
隣接自治体 大阪市門真市寝屋川市摂津市
市の木 クスノキ
市の花 サツキ
キャラクター
もり吉[1]
守口市役所
市長 瀬野憲一
所在地 570-8666
大阪府守口市京阪本通二丁目5番5号
北緯34度44分09秒 東経135度33分42秒 / 北緯34.73578度 東経135.56172度 / 34.73578; 135.56172座標: 北緯34度44分09秒 東経135度33分42秒 / 北緯34.73578度 東経135.56172度 / 34.73578; 135.56172
守口市役所新庁舎
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

守口市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

大阪市に隣接し、そのベッドタウンを形成する衛星都市の一つであると同時に、大阪都市圏における都市雇用圏の中心にも含まれる。計量特定市に指定されている。

地理

 
京阪百貨店守口店(京阪電鉄守口市駅と直結)
 
守口市無形民俗文化財・寺方提灯踊り

大阪市の北東部に接し、北側は淀川に面している。門真市を取り囲む形で形成されており、市域はまとまりのある形ではない。もともと低湿地帯が多く、蓮根畑が多かった。花博記念公園鶴見緑地の西半分は守口市である(「咲くやこの花館」は大阪市域ではなく守口市域に立地)。また、パナソニックの登記上の本社所在地は門真市大字門真になっているが、本社事務所は国道1号沿いの守口市八雲中町に立地する。

地域

隣接する自治体・行政区

 
守口市中心部周辺の空中写真。1985年撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

地名の由来

地名の由来として、豊臣秀吉による大坂城築城に伴う「まもり口」が転じて「守口」となったとするのは俗言である。昭和38年発刊の守口市史(本文編第1巻)によれば室町期には既に下仁和寺庄森口/守口村と2つの表記が存在しており、初期は前者の表記が多く見られる。同書は守口周辺から生駒山地(特に飯盛山)へ広がっていた原生林の入り口の意から生じた「森口」が、石山本願寺/大坂城との関係で軍事的意味の「守口」に変化したと結論している。

守口大根守口漬などは現在の守口の名物ではなく、愛知県名古屋市など)で作られている。しかし、守口大根という名前は、江戸時代に現在の守口市附近で栽培されていたことからきている。

歴史

  • 「守口」の地名が出てくる資料は、来迎寺(1372年)創建の「来迎寺縁記」が初出である。
  • 江戸時代には京街道の宿場となる(守口宿)。

ご当地キャラクター

・2015年(平成27年)守口市公式マスコットキャラクター 「もり吉」

沿革

 
守口市役所旧庁舎

門真市との合併協議

2005年に隣接する門真市と合併することを協議し、新名称は「守口門真市」に決定したが、2004年 9月に行われた住民投票で合併反対派が全体の約87%を占め、事実上合併は消滅した。この住民投票の投票率は約51%だった(投票率50%以上で開票、有効。門真市は投票率50%に満たず、開票されなかった)。

行政

市長

氏名 就任 退任 備考
初代 八代智蔵 1947年4月6日 1949年9月25日 リコールにより失職。
2代 井上七郎 1949年11月3日 1953年11月2日
3代 木崎正隆 1953年11月3日 1987年9月 孫は五嶋節。曾孫は五嶋みどり五嶋龍
4代 喜多洋三 1987年9月13日 2007年8月31日
5代 西口勇 2007年9月9日 2011年7月8日 健康上の理由により辞職後死去。
6代 西端勝樹 2011年8月7日 2023年4月1日 市長選日程を市議選に合わせるため任期途中で辞職。
7代 瀬野憲一 2023年4月24日

財政

2012年度(決算)

  • 財政力指数 0.77
  • 標準財政規模 298億5163万円
  • 普通会計歳出総額 559億8767万円
  • 普通会計歳入総額 569億8009万円
  • 実質収支 9億5397万円
  • 経常収支比率 100.7%
  • 人口一人当たり地方債現在高 34万5301円 普通会計分のみ
  • 実質公債費比率 8.2%
  • 将来負担比率 64.9%
  • 人口1000人当たり職員数 5.69人
    • 内訳 一般職員 779名(うち技能労務職20名) 教育公務員 50名(消防職は一部事務組合のため0名) 合計 829名
  • 市職員一人当たり平均給料月額(一般行政職 2012年4月1日現在) 33万2223円
  • 市職員ボーナス(=期末・勤勉手当)平均支給額(2011年度) 183万1000円
  • 市職員一人当たりの平均人件費概算値 (2011年度) 840万1983円
  • 職員給与費(一般会計分 2011年度) 平均 給料417万3238円 職員手当 109万7317円 期末・勤勉手当 169万7341円 合計696万7896円
  • 平均給与年額696万7896円
  • 市職員の平均定年退職金 2613万6000円(59.28月 2012年4月1日現在)

地方債等の残高

  • 1普通会計分の地方債 503億5241万円
  • 2特別会計分の地方債等 291億1920万円
  • 3関係する一部事務組合分の債務(将来負担等見込額) 4億9096万円

地方債等の合計 799億6257万円守口市民一人あたりの地方債等残高 54万8357円

広域事務

公的機関

国・府の施設

  • 大阪法務局守口出張所(竜田通2丁目)
  • 守口年金事務所(京阪本通2丁目)
  • 守口警察署(京阪本通2丁目)
  • 大阪府守口保健所(京阪本通2丁目)

その他

議会

市議会

  • 定数は22人。
  • 任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日
  • 2023年5月24日時点での会派構成は以下の通り。
会派名 議席数 所属党派
守口市議会公明党 7 公明党
大阪維新の会守口市議会議員団 6 大阪維新の会
日本共産党守口市会議員団 2 日本共産党
守口未来会議 5 無所属
自由民主党守口市議会議員団 2 自由民主党

府議会

  • 定数:1名(2015年の府議選より定数減)
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 西田薫(大阪維新の会)

衆議院

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
大阪府第6区(守口市、門真市大阪市鶴見区、大阪市旭区 伊佐進一 公明党 4 選挙区

地域

人口

平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、0.62%減の146,554人であり、増減率は府下43市町村中24位、72行政区域中43位。

 
守口市と全国の年齢別人口分布(2005年) 守口市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 守口市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
守口市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 184,466人
1975年(昭和50年) 178,383人
1980年(昭和55年) 165,630人
1985年(昭和60年) 159,400人
1990年(平成2年) 157,372人
1995年(平成7年) 157,306人
2000年(平成12年) 152,298人
2005年(平成17年) 147,465人
2010年(平成22年) 146,697人
2015年(平成27年) 143,042人
2020年(令和2年) 143,096人
総務省統計局 国勢調査より


教育

小学校

中学校

義務教育学校

高等学校

公立
私立

特別支援学校

大学

専修学校

主な施設

文化施設

  • 守口文化センターエナジーホール
  • 守口市立図書館

運動施設

公園

経済

産業

隣接する門真市とまたがってパナソニック(旧・松下電器産業)の実質本社があることから下請け部品会社が多く、パナソニックの従業者が多い。

京阪守口市駅前は、ホテル・アゴーラ大阪守口(プリンスホテル松下グループ(当時の名称はロイヤルパインズホテル)を経て、現在は香港資本傘下)や、京阪百貨店もある。

守口市に本店・本部を置く主な企業・団体

再開発

大日駅前再開発として、2002年(平成14年)7月に守口大日地域が特定都市再生緊急整備地域の指定を受け、2006年(平成18年)9月に「イオンモール大日」が三洋電機大日工場(2001年9月閉鎖)跡地に開業した。隣接する超高層マンション「サンマークスだいにち」などによる再開発が進行。

商店街

市内には23もの商店街(会)がある。

商業施設

金融機関

日本郵政グループ

(2012年12月現在)

    • 守口郵便局(日吉町) - 集配局。
    • イオン大日SC内郵便局(大日東町) ★
    • 守口藤田(とうだ)郵便局(藤田町)
    • 守口大久保郵便局(大久保町)
    • 守口佐太(さた)郵便局(佐太中町)
    • 守口金田(きんだ)郵便局(金田町)
    • 守口金田一郵便局(金田町)
    • 守口寺方本通(てらかたほんどおり)郵便局(寺方本通)
    • 守口寺方郵便局(寺方元町)
    • 守口北本通(きたほんどおり)郵便局(京阪北本通)
    • 守口西郷郵便局(西郷通(さいごうどおり)) ★
    • 守口八雲西(やぐもにし)郵便局(八雲西町)
    • 守口八雲東郵便局(八雲東町)
    • 守口土居郵便局(平代町(ひらだいちょう))
    • 守口大枝郵便局(大枝東町)
    • 守口高瀬郵便局(馬場町)
    • 守口梶(かじ)郵便局(梶町) ★
  • ゆうちょ銀行
    • 大阪支店 守口出張所(日吉町/守口郵便局と併設)(ATMはホリデーサービス実施)
    • 大阪支店 京阪守口市駅内出張所(河原町)(ATMのみ/ホリデーサービス実施)
    • 大阪支店 関西医科大学内出張所(文園町(ふみぞのちょう))(ATMのみ)
その他各郵便局にATMが設置されており、★印の郵便局ではホリデーサービスを実施。

※守口市内の郵便番号は「570-00xx」(守口郵便局の集配担当)となっている。

姉妹都市・提携都市

交通機関

鉄道路線

京阪電気鉄道(京阪)
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)
  • 太子橋今市駅
    太子橋今市駅は大阪市旭区を所在地とするが、大部分の駅施設が守口市側に設けられた形で旭区と跨っている。
大阪モノレール

なお、1980年6月8日に京阪本線の守口市駅付近が高架化して以降、市内の鉄道は全て立体交差となった。大阪府の自治体で踏切が存在しないのは、鉄道自体が存在しない市町村を除き、当市および隣の門真市の2市だけである。

バス

道路

南北道路として国道479号大阪内環状線大阪府道2号大阪中央環状線が、東西方向に国道1号国道163号が通っている。他の北河内地域の6市(枚方・寝屋川・大東・門真・四條畷・交野)と同様に、交通渋滞が深刻である。

一般国道

主要府道

一般府道

著名な出身者

ゆかりのある人物

守口市が登場する作品等

名所・旧跡・社寺・遺構

 
高瀬神社
  • 来迎寺 石造十三重塔(府指定有形文化財)
  • 難宗寺いちょう(府指定天然記念物)
  • 妙楽寺つつじ(府指定天然記念物)
  • 高瀬神社
  • 佐太天神宮 本殿、幣殿、拝殿附:棟札(9枚)、棟札(1枚)(府指定有形文化財)
  • 佐太神社太刀銘安定附:金梨子地塗糸巻太刀拵(府指定工芸品)
  • 守居神社刀銘康広(府指定工芸品)
  • 旧中西家住宅(市指定有形文化財(建造物))
  • 守口宿
  • 河内十七箇所
  • 文禄堤
  • 清滝街道 (守口街道)
  • 大塩平八郎ゆかり書院跡(八島交差点東角(マクドナルドの店)に大塩平八郎の書院が在った。現在は石碑と案内板のみ)

国の重要文化財

  • 絹本著色八幡曼荼羅図 (来迎寺
  • 木造十一面観音立像 (光明寺)

関連項目

脚注

外部リンク