向坊 隆(むかいぼう たかし、1917年3月24日 - 2002年7月4日)は、日本の応用化学者。東京大学総長。専門は電気化学で、金属の腐蝕、原子炉材料を研究し、日米原子力協力協定のまとめ役となり、原子力委員会委員長代理、日本原子力産業会議会長を務めた。1992年文化功労者

来歴・人物

編集

関東州大連生まれ(父親が満鉄の理事だった)。大連二中、一高を経て、東京帝国大学応用化学科卒、1955年東京大学工学博士、「電気化学装置の化学工学的研究」。1959年東大教授。1968年の東大紛争時の工学部長で学内の改革に努め、1977年から総長。

1977年電気化学協会会長[1]。1982年日本工学教育協会会長[2]

著作

編集
  • エネルギー問題についての基礎知識 講談社学術文庫, 1978
  • 学長の平日と休日 東京大学出版会, 1982
  • 科学技術と人間 富山県教育委員会, 1983

共編著

編集
  • 英才教育 清水義弘共編 第一法規出版, 1969
  • 現代技術の再評価 牧野昇共編 工業調査会, 1974
  • エネルギー論 青木昌治,関根泰次共著 岩波書店, 1976
  • 明日のエネルギーを求めて 編著 学陽書房, 1977
  • これからの原子力政策のポイント 川上幸一対談 原通, 1982

栄典

編集

関連項目

編集
  • 小沢征爾 - 向坊隆が中学4年の時に引っ越した大連木曽町で、家が隣同士だった[4]

脚注

編集
  1. ^ 向坊隆, 「エネルギー科学への貢献を」『電気化学および工業物理化学』 45巻 3号 1977年 p.129, 電気化学会, doi:10.5796/kogyobutsurikagaku.45.129, NAID 130007746805
  2. ^ 「歴代会長情報」日本工学教育協会
  3. ^ 「秋の叙勲 受章者4492人 隠れた功労積み重ねた人にも光」『読売新聞』1989年11月3日朝刊
  4. ^ 小澤さくら『北京の碧い空を』43頁。
先代
斎藤信房
日本化学会会長
1982年
次代
福井謙一
先代
中山一郎
電気化学協会会長
第25代:1977年 - 1979年
次代
山崎貞一
先代
清成迪
原子力委員会委員長代理
第6代:1981年 - 1991年
次代
大山彰
先代
井深大
日本工学教育協会会長
第12代:1982年 - 1993年
次代
三田勝茂
先代
小林宏治
日本工学アカデミー会長
第2代:1989年 - 1994年
次代
岡村總吾