南押切
名古屋市西区の地名
南押切(みなみおしきり[1])は、愛知県名古屋市西区の地名。
南押切 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市 | 名古屋市 |
区 | 西区 |
等時帯 | UTC 9 (日本標準時) |
ナンバープレート | 名古屋 |
歴史
編集沿革
編集- 1878年(明治11年)12月28日 - 愛知郡押切村の一部により、同郡南押切村として独立[2]。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 合併に伴い、愛知郡那古野村大字南押切となる[2]。
- 1898年(明治31年)8月22日 - 合併に伴い、名古屋市南押切となる[2]。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 西区成立に伴い、同区南押切となる[2]。
- 1917年(大正6年)9月15日 - 南押切の一部が、桜木町・西菊井町にそれぞれ編入される[3]。
- 1918年(大正7年)6月 - 中区松枝町に所在した常設家畜市場が、当地に移転する[4]。
- 1934年(昭和9年)
- 1941年(昭和16年)10月14日 - 南押切の一部が、上更通・縁場町・大道町・平野町・菊ノ尾通にそれぞれ編入される[2]。また、南押切町の一部が、平野町・菊ノ尾通にそれぞれ編入される[2]。
- 1981年(昭和56年) - 南押切町の一部が、則武新町二丁目・則武新町三丁目・則武新町四丁目にそれぞれ編入される[1]。
この節の加筆が望まれています。 |
字一覧
編集1932年(昭和7年)発行『明治十五年愛知県郡町村字名調』による愛知郡南押切村の字一覧。