二方国造
概要
編集祖先
編集氏族
編集二方氏(ふたかたうじ、姓は直)か。平城宮跡出土木簡に二方や二方部を氏とする人物が見えており、後者は前者が管掌した部民と見られる[1]。
『播磨国風土記』の仁徳朝における国造召喚記事で、意岐、出雲、伯耆、因幡、但馬の五国造が見える中、二方国造が見えない理由について、国造勢力が衰えていた可能性がある[2][3]。
本拠
編集支配領域
編集国造の支配領域は当時二方国と呼ばれた地域、後の但馬国二方郡を中心とする領域、現在の美方郡新温泉町の大部分と同郡香美町の一部に相当する。一族は気多郡三方郷で神門神社を奉斎した[3]。