丹羽七郎

日本の内務官僚

丹羽 七郎(にわ しちろう、1885年明治18年)3月31日 - 1935年昭和10年)7月7日)は、日本の内務官僚岡田内閣内務次官県知事

丹羽 七郎
生誕 1885年3月31日
北海道
死没 (1935-07-07) 1935年7月7日(50歳没)
東京府
出身校 京都帝国大学政治学科
東北帝国大学農科大学
職業 内務官僚
テンプレートを表示

略歴

編集

福島県出身。丹羽家は織田信長の重臣であった丹羽長秀の一族で、祖父は幕末の会津藩士・丹羽族、父は西南戦争抜刀隊に参加した丹羽五郎である。

1903年(明治36年)会津中学を卒業し、検定試験を経て、東北帝国大学農科大学を卒業。京都帝国大学在学中の1913年大正2年)11月、文官高等試験に180名中次席[1]で合格した。1914年(大正3年)7月、京都帝大法科大学政治学科を優等で卒業し銀時計を授与された。

1914年8月、内務省に入り東京府属として内務部庶務課に配属された。以後、東京府理事官、内務省警保局事務官、土木局河港課長、同港湾課長、神社局第二課長、土木局庶務課長、同道路課長などを歴任。

1929年(昭和4年)7月、岩手県知事に就任。翌年には埼玉県知事に転じた。1931年(昭和6年)4月、内務省土木局長に就任し、さらに社会局長官を務めた。1934年(昭和9年)7月、岡田内閣内務次官に就任したが、翌年の6月辞任し程なく死去した。会津会会員[2]

親族

編集

出典

編集
  1. ^ 『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』478頁
  2. ^ 『会津会会報第26号』巻末会員名簿
  3. ^ 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第5版』帝国秘密探偵社、1932年、p.ニ5。

参考文献

編集
  • 秦郁彦編『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会
  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。
  • 歴代知事編纂会『日本の歴代知事』
  • 福島県立会津高等学校70周年記念誌


公職
先代
潮恵之輔
  内務次官
第36代:1934 - 1935
次代
赤木朝治