中華民国紅十字会(ちゅうかみんこくこうじゅうじかい、正体字中華民國紅十字會英語: The Red Cross Society of Republic of China (Taiwan))は中華民国台湾)で活動する認可法人。台湾において赤十字活動を行なう唯一の組織。ただし、国際赤十字の承認は受けていない(後述)。日本赤十字社のウェブサイトなどにおいては台湾赤十字組織と表現される。

中華民国紅十字会
各種表記
繁体字 中華民國紅十字會
簡体字 中华民国红十字会
拼音 Zhōnghuá Mínguó Hóngshízìhuì
英文 Red Cross Society of the Republic of China (Taiwan)
テンプレートを表示

概要

編集

台湾において唯一国家により法的に保護されている民間組織である。『中華民国紅十字会法』により国防部及び衛生署が理事を務め、その財務は政府の審査を必要とされる。

両岸対立の歴史の中で、中華民国紅十字会は中国紅十字会との重要な交流の窓口として、両岸の通信が行なわれない時代には通信業務を担当していた。また1990年には『金門協議』により、台湾に密入国した中国人の送還業務を支援するようになり、大規模災害時には相互に両岸交流のシンボルとしての義捐金寄付などの民間外交としての地位も確立している。

歴史

編集

前身は1904年5月29日に上海で設立された上海万国紅十字会日露戦争により満洲が荒廃し、この地区の民衆を救済する目的で上海の有力者が創設したものである。1907年大清紅十字会1911年辛亥革命後は中国紅十字会と改称された。

1912年、中国紅十字会は赤十字国際委員会の認可を受け、1919年には国際赤十字赤新月社連盟に加盟している。1933年、日本との軍事衝突の発生に伴い赤十字活動を軍事活動と連携させる必要から『中華民国紅十字会管理条例施行細則』を発布、中華民国紅十字会と改称した。

国共内戦の結果、1949年に組織は台湾に移った。ちなみに、台湾における日本赤十字社台湾支部の資産は国民党政府に接収されている。

1952年、赤十字国際会議は中国紅十字会を中国における唯一の赤十字組織と認定し(「一つの中国」に基づく一国家一組織原則[1])、中華民国紅十字会は追放された。しかしながら、現在でも民間組織として国内外の人道支援や、中国紅十字会も含め各国の赤十字と交流がある。

2016年7月27日、総統府は「特権的」であるとして「中華民国紅十字会法」の廃止を発表した。これにより、中華民国紅十字会は他の民間団体と同様に扱われることとなった。廃止法案は、過去の中国国民党政権の清算を進める与党民主進歩党により発議され、賛成多数で可決されていた[2]

歴代会長

編集
中華民国紅十字会会長
代数氏名任期組織名称
1呂海寰中国語版1907年-1910年大清紅十字会
2盛宣懐1910年-1911年大清紅十字会
3呂海寰1911年-1912年中国紅十字会
4呂海寰1912年-1922年中国紅十字会
5汪大燮1922年-1924年中国紅十字会
6顔恵慶1924年-1928年中国紅十字会
7顔恵慶1928年-1933年中国紅十字会
8王正廷1933年-1938年中華民国紅十字会
9王正廷1938年-1943年中華民国紅十字会
10蔣夢麟1943年-1946年中華民国紅十字会
11蔣夢麟1946年-1951年中華民国紅十字会
12劉瑞恒1951年-1976年中華民国紅十字会
13盧致徳中国語版1976年-1980年中華民国紅十字会
14何応欽1980年-1988年中華民国紅十字会
15徐亨1988年-1992年中華民国紅十字会
16徐亨1992年-1996年中華民国紅十字会
17徐亨1996年-2000年中華民国紅十字会
18陳長文中国語版2000年-2004年中華民国紅十字会
19陳長文2004年-2008年中華民国紅十字会
20陳長文2008年-2012年中華民国紅十字会
21王清峰中国語版2012年-現職中華民国紅十字会

脚注

編集
  1. ^ 赤十字の7原則|赤十字について|日本赤十字社”. 日本赤十字社. 2022年2月9日閲覧。
  2. ^ 台湾赤十字、関連法廃止で“特権”剥奪へ (2016年7月29日)”. エキサイトニュース. 2022年2月9日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集