小笠原章二郎

日本の俳優(1902−1974)
三善英芳から転送)

小笠原 章二郎(おがさわら しょうじろう、1902年7月26日 - 1974年11月10日)は日本俳優。本名は小笠原 長英(おがさわら ながふさ)。

おがさわら しょうじろう
小笠原 章二郎
本名 小笠原 長英
別名義 楠 英二郎
三善 英芳
三好 英芳
生年月日 (1902-07-26) 1902年7月26日
没年月日 (1974-11-10) 1974年11月10日(72歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市
職業 俳優映画監督
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1921年 - 1970年代
著名な家族 小笠原長生(父)
小笠原明峰(兄)
小笠原長勝(弟)
小笠原一憲(息子)
テンプレートを表示

来歴・人物

編集

唐津藩子爵小笠原家第14代当主小笠原長生(元海軍中将・元宮中顧問官・元学習院御用掛)・秀子(元前橋藩伯爵松平直方の長女)の次男として東京府東京市に生まれる。学習院初等科学習院中等科から陸軍幼年学校に入学したが病気で中退[1]学習院高等科卒業。

日本映画黎明期の大正時代、兄の小笠原明峰(小笠原長隆)が設立した小笠原プロダクションの専属となり、1921年に芸能界入りする。兄の明峰は長生の長男であり、第15代当主となる立場であったが、映画監督となったため廃嫡となる。章二郎も俳優となったため、家督は四男の小笠原長勝1920年 - 1994年)が継承した。なお、長勝没後は章二郎の息子である小笠原一憲が小笠原家の16代当主に就いている。

デビュー当初の芸名は「楠英二郎」だったが、昭和時代に入り「小笠原章二郎」に改名した。映画『松平長七郎』(1929年日活) や『猿飛佐助 恋愛篇』(1930年、日活)などに主演する。また1930年には、東郷平八郎や父の小笠原長生らが参戦した日本海海戦を描いた映画『撃滅』に長生役で出演、戦前は二枚目俳優として知られた。戦後は端役まで数多くの作品に出演し、テレビ放送が始まるとテレビドラマにも出演、晩年の1970年代まで活動した。一方、三好英芳(三善英芳)の名で映画監督も務めた。

映画『和蘭囃子』(1954年新東宝)では、顔を白塗りにした殿様をコミカルに演じた。この演技が、後世の志村けんコント志村けんのバカ殿様』に繋がる「バカ殿」の原型になったといわれる。

ピンク映画に数多く出演した女優松井康子(牧和子)は姪(妹・宏子の娘)。

監督作品

編集

映画

編集
  • 行けロスアンゼルス(1923年、小笠原プロ)
  • 吹雪の夜(1924年、小笠原プロ)
  • 天馬嘶く(1925年、小笠原プロ)
  • 我れは海の子(1926年、小笠原プロ)

出演作品

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

脚注

編集
  1. ^ 『キネマ旬報』第772号(1979年)115ページ

外部リンク

編集