algebraic integerとalgebraic numberは異なる概念

編集

algebraic integerとalgebraic numberは異なるので、修正すべき--Enyokoyama会話2014年4月3日 (木) 13:22 (UTC)返信

en:algebraic integer4 Apr. 2014より日本語化しました.「代数的数」との差異は、定義多項式がモニック多項式である数が「代数的整数」であるという点が異なります.ほかの記事からリンクされていますが、特に問題になることはないと思います.--Enyokoyama会話2014年4月5日 (土) 02:15 (UTC)返信

複素平面への代数的整数のプロットした図の背後のロジックは?

編集

複素平面への代数的整数のプロットした図の背後のロジックは何であるかを英語版の本記事のノート欄で質問しています.--Enyokoyama会話2014年6月28日 (土) 12:18 (UTC)返信

ちなみに、関連している図を掲載します。enやspのalgebraic numberの記事には、

 
Algebraic numbers colored by degree (blue=4, cyan=3, red=2, green=1). The unit circle in black.

という図も掲載されてます.

 
Números enteros algebraicos representados como puntos rojos en el plano complejo. Los valores 0, 1, i están indicados.

--Enyokoyama会話2014年7月1日 (火) 02:16 (UTC)返信

回答をいただきました

編集
この図の作成者より回答をいただきましたので、日本語にして掲載いたします.
『記憶によると、モニック多項式の根を整数係数を -10 から 10 まで動かし、次数を 5 まで動かしてプロットしました.後日気付いたのですが、この問題についての素晴らしいページがあり、そこにはいくらかフラクタル的に見える理由の説明があります.http://www.math.ucr.edu/home/baez/roots/ 』
フラクタルとの関係について、John Baezさんのページが紹介されています.--Enyokoyama会話2014年7月9日 (水) 00:18 (UTC)返信
英語版の本図は、昨日、9 Jul. 2014 に"代数的整数は稠密なので、nonsense"ということで、削除されました.これが、現在、非常に重要な意味があるわけではないのですが、背後にフラクタル構造などが見え隠れしていることから、日本語版ではヘッドラインを避けて定義の部分にどのようにプロットしたかの説明を加えて掲載し残すようにします.--Enyokoyama会話2014年7月10日 (木) 03:16 (UTC)返信
ページ「代数的整数」に戻る。