スターバックス
スターバックス(英: Starbucks Corporation、NASDAQ: SBUX)は、アメリカ合衆国の喫茶店チェーン。1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した。
シアトルの本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | [1] |
略称 | Starbucks |
本社所在地 |
アメリカ合衆国 ワシントン州シアトル 2401 Utah Avenue South Seattle, WA 98134, USA 北緯47度34分51.13秒 西経122度20分9.64秒 / 北緯47.5808694度 西経122.3360111度 |
設立 | 1971年 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 喫茶店の経営、コーヒー及び関連商品の販売 |
代表者 | ブライアン・ニコル (会長 兼 CEO) |
売上高 | 322.50億米ドル(2022年度) |
営業利益 | 46.17億米ドル |
純利益 | 32.81億米ドル |
総資産 | 27.978億米ドル |
従業員数 |
402,000人(全世界) 258,000人(米国) |
支店舗数 | 36634店舗(2023年度) |
決算期 | 9月末 |
主要子会社 |
Starbucks Coffee International, Inc. SBI Nevada, Inc. Tazo Tea Company Ethos Water Hear Music Seattle's Best Coffee LLC Evolution Fresh Teavana |
関係する人物 |
ジェラルド・ジェリー・ボールドウィン(創始者)、 ゴードン・バウカー(創始者) ゼブ・シーグル(創始者) アルフレッド・ピート[注釈 1](創始者) ハワード・シュルツ(名誉会長、前会長兼CEO) |
外部リンク |
www |
世界最大のチェーンのひとつであり、シアトル系コーヒーの元祖である[2][3] 。2023年時点で世界86市場に38,038店舗を展開しており、19,592店舗が直営店、18,446店舗がフランチャイズ店舗である[4]。繁華街だけでなく駅やオフィスビルや大学の中にも出店しており、あらゆる客層に利用されている。
店舗では、ホットドリンクとコールドドリンク、コーヒー豆販売、インスタントコーヒー粉販売、エスプレッソ、カフェラテ、フルリーフティーとルーズリーフティー、ジュース、フラペチーノ、ペストリー、スナックを提供する。
製品
編集通常、飲み物は紙製やプラスチック製の使い捨てコップで提供されるが、購入者の同意のうえ、陶器製のカップが利用されることもある。また、持参したタンブラーやカップ類を使用することも可能。持参したタンブラーやカップ類は、使用前後に洗浄もしてもらえる(割引と同様に、スターバックス販売製品以外でも洗浄してもらえる)。
コーヒーのサイズ
編集名前 | 容量 | 注記 |
---|---|---|
Short (ショート) | 8 US fl oz (240 ml) | オリジナルサイズのうち、小さいほう |
Tall (トール) | 12 US fl oz (350 ml) | オリジナルサイズのうち、大きいほう |
Grande (グランデ) | 16 US fl oz (470 ml) | イタリア語で「ラージ」 |
Venti (ベンティ) | 20 US fl oz (590 ml) - Hot 26 US fl oz (770 mL) - Iced |
イタリア語で「20」 |
Trenta (トレンタ) | 30 US fl oz (890 ml) | イタリア語で「30」 |
日本では、Trenta(トレンタ)のサイズは注文できない。
店舗の特徴
編集- ソファや落ち着いた照明など長居したくなるようなインテリア
- 通りに面したオープンテラス
- 店内全面禁煙
- フレンドリーな接客
なども積極的に取り入れられた。日本進出時にも提携したサザビー(SAZABY)によってほぼそのまま導入された。いずれも当時の日本の喫茶店とは一線を画した日本ではスターバックスの特徴として挙げられるものである。"Third place"(家庭でもなく職場でもない第3の空間)コンセプトのもと、米国の店舗では長時間の自習やパソコン利用を制限することはなく[5]、Wi-Fi利用も時間制限・接続先制限なしで無料である。日本では客の長居やパソコン利用を制限する店舗が存在する[6]など、必ずしも米国と同様の店舗運営を行っているわけではない。
店内の家具は本社が家具メーカーに特注したものであり、市販はされていない[7]。なお、二人用の丸テーブルの表面にはチェスボードのマス目が描かれており、チェスの駒を貸しだすサービスがある(日本では非実施)。ただし近年では無地のテーブルに置き換え、マットタイプの盤とシリコン製の駒の貸し出しに変えた店舗も多い[8]。
米国の店舗にはAT&Tインターネットサービシス(SSID:attwifi)またはGoogle(SSID:Google Starbucks)の公衆無線LANアクセスポイントが設置されており、Wi-Fiが無料で利用できる[広報 1][広報 2]。
ダイニングエリアのコンセントは、ノートブックパソコンの利用や携帯電話の充電用に開放されている。日本でも2009年12月よりエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームと提携し大都市圏の店舗からアクセスポイントの設置を開始、2010年12月までに全国の店舗に設置を行う予定である。これによりNTT東日本のフレッツ・スポットとNTTドコモのMzone(現・docomo Wi-Fi)による公衆無線LANサービスが利用可能となる[広報 3]。また、2010年6月からはソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムと共同でソフトバンクWi-Fiスポットの運用を開始、順次全国展開する予定[広報 4]。
2014年には店舗面積や内装、提供商品などが一般店舗と異なるコンセプトストアを中国に初めて設置した[9]。
2021年11月18日にはアマゾン・ドットコムと共同でレジ無し技術(アマゾン・ドットコムが実店舗で導入しているジャスト・ウォーク・アウトの技術)を導入したコーヒーショップをニューヨークに開店した[10]。
歴史
編集創業
編集1971年にシアトルでジェラルド・ジェリー・ボールドウィン、ゴードン・バウカー、ゼブ・シーグル(ユダヤ系)、アルフレッド・ピート[注釈 1](オランダ系)によって開業された。当時は、コーヒー焙煎の会社にすぎなかった。
1982年、のちの会長兼CEOのハワード・シュルツが入社。シュルツは、コーヒー豆のみならず、エスプレッソを主体としたドリンク類の販売を社に提案した。1985年にスターバックスを退社したシュルツは翌年にイル・ジョルナーレ社を設立し、エスプレッソを主体としたテイクアウトメニューの店頭販売を開始。これがシアトルの学生やキャリアウーマンの間で大人気となり、瞬く間に流行した。シュルツは1987年にスターバックスの店舗と商標を購入。
イル・ジョルナーレ社をスターバックス・コーポレーションに改称し、スターバックスのブランドでコーヒー店チェーンを拡大した。同業他社もこれにならい、同様のスタイルのコーヒー店が急増した。
当時のアメリカではイタリア流のファッションや食事が流行しつつあり、イタリア式コーヒーのエスプレッソを主体とするこれらの「シアトル系コーヒー店」はブームに乗ってすぐに北米全土に広がり、シアトルスタイルというコーヒーやコーヒー店のスタイルとして定着した。
スターバックスには「世界を変える」[11]という使命があるとジョン・ムーアは述べている。
店名の由来
編集店名の由来は、第一候補だったハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』に登場する捕鯨船ピークォド号(Pequod)の名を退け、副長の人名であるスターバック一等航海士(Starbuck)とシアトル近くのレーニア山にあったスターボ(Starbo)採掘場から採られた[12][13]。日本ではスタバとも略される[14]。
企業ロゴには船乗りとの縁が深いセイレーン(ギリシャ神話における、上半身が人間の女性で、下半身が鳥の姿をしている[注釈 2]とされている海の怪物)が用いられている。ロゴが変わるたびにセイレーンの姿が変化しており、1987年までは2本の尾がしっかりと描かれていたが、92年には少し枠に隠れ、2011年には外枠のSTARBUCKS COFFEEの文字がなくなった[15]。なお、シアトルにある第1号店のPike Place店は、開店来の色調(茶色)とデザインを採用しており、ほかのチェーン店とは異なる。
世界展開
編集2023年時点で、世界86市場に38,038店舗を展開する[4]。
イギリスの経済誌『エコノミスト』は、各国の購買力を測るための指数として、ビッグマック指数に加え、スターバックスのトールサイズのラテ価格を比較したトール・ラテ指数を発表している[16]。
オーストラリア
編集オーストラリアでは、2000年からシドニーなどに出店していたが、2008年までに1億米ドル(約95億円)以上の負債を抱えるに至った[17]。不採算店舗を閉店し対応していたが、2014年6月に残存店舗の地元企業への売却が決定し、事実上の撤退に追い込まれた[18][17]。
中華人民共和国
編集香港やマカオを除く中国国内の多くの店舗は、漢字で「星巴克」と表記されている。中国におけるスターバックスは中秋節や端午節などの季節ごとに中国限定のオリジナル商品を発売しているのも特徴である[19]。
中国には1999年に北京に1号店を出店した[19]。
また、北京では紫禁城(故宮)内部に2000年より出店していたが、2007年7月4日に撤退した。2007年1月に中国中央電視台のキャスターが自身のブログで、故宮にあるスターバックスの撤退を要求する内容の論評を発表しており、中国国内で議論が起きていた。
2020年末時点で中国本土200都市に4800店舗以上が出店している[19]。2021年現在、世界でスターバックスが最も多い都市は上海で店舗数は900店以上である(2位はソウルの500店舗以上、3位は北京で400店舗以上である)[20]。ただし、中国では国内のコーヒーチェーンも急成長しており、2021年上半期の時点で、瑞幸珈琲(ラッキンコーヒー、Luckin coffee)の店舗数が5239店舗となり、スターバックスの5135店舗を上回った[20]。
ロシア連邦
編集ロシア連邦では2007年に第1号店を開店して以降、130店舗を展開していた。2022年2月に発生したロシアによるウクライナ侵攻を受けて、同年3月にロシアでの事業展開を一時停止。その後、同年5月23日に同国から撤退することを発表した[21][22]。
2022年8月18日、ロシア国内でのスターバックス事業を引き継いだ地元資本がモスクワ市内にコーヒーチェーン「スターズ・コーヒー」を開店した[23]。
ユナイテッド航空の機内
編集2011年まではユナイテッド航空の旧コンチネンタル航空運航便を除く全路線・全クラスで、ユナイテッドオリジナルブレンドのスターバックスコーヒーが提供されていた。コーヒーの紙コップに、スターバックスとユナイテッド航空のロゴが印刷されていたのが特徴であったが、現在は「Freshbrew Journeys Coffee」に変更された。
アメリカ軍
編集アメリカ軍の基地等にも、兵士への福利厚生目的でスターバックスが出店している例は多い。珍しいところでは海軍の空母カール・ヴィンソンや、強襲揚陸艦ボクサーの艦内などにも出店している[24]。艦内店舗の場合店員は乗組員が務めるが、スターバックスの店舗で研修を受け正式なバリスタの認定を受けており、通常店舗と同様のメニューが提供されるという[25]。
なお米軍基地の店舗には原則として「Military Family Store(MFS)」という名称が付けられている。MFSには、退役軍人やその家族を雇用することで彼らの生活を支え、また退役後も基地内で働くことでコミュニティへの関わりを保つという役割も与えられている[26]。
日本
編集
2020年11月25日にオープンしたイオンタウン岡崎美合店 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | スタバ、スターバックス |
本社所在地 |
日本 〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目25番2号 新目黒東急ビル |
設立 | 1995年(平成7年)10月26日[27] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 7011001031943 |
事業内容 | コーヒーストアの経営、コーヒー及び関連商品の販売 |
代表者 | 代表取締役最高経営責任者(CEO)水口貴文 |
資本金 | 254億6181万円(2019年12月31日現在) |
売上高 | 1,606億41百万円(2016年9月期) |
純利益 | 76億96百万円(2016年9月期) |
純資産 | ▲304億63百万円(2016年9月現在) |
総資産 | 742億49百万円(2016年9月現在) |
従業員数 | 4,234名(2019年12月31日現在) |
決算期 | 毎年9月 |
主要株主 | スターバックス・コーポレーション(子会社を介しての間接所有) |
関係する人物 |
ハワード・シュルツ 角田雄二(創業者) 鈴木陸三(創業者) 桝田直(元COO) |
外部リンク |
www |
1992年(平成4年)12月、新東京国際空港(現・成田国際空港)第2ターミナルの制限区域内に、米大手ホテルチェーン、マリオット・インターナショナルなどが出資したフードコート内の一店舗として開業した[28]。なお、当時のスターバックス側は「当面は米国内の展開で精いっぱい」と説明しており、この出店についても「あくまでも例外。海外展開を始めるつもりはない」として[28]、その後わずか9か月で撤退している。
1995年(平成7年)10月、株式会社サザビーがアメリカ、Starbucks Coffee International, Inc.との合弁にて、スターバックスコーヒージャパン株式会社[29]設立[30][31]。サザビー社長鈴木陸三の兄である[32]角田雄二が代表取締役社長に就任[広報 5]。
1996年(平成8年)8月2日、東京都銀座に、北米地区以外では初めてとなる日本1号店を出店。
2006年(平成18年)7月31日、千代田区霞が関の経済産業省内に出店。中央省庁への初出店となった[広報 6]。
2010年(平成22年)5月12日、全国で初めて仙台クリスロード店が地域活動の場として開放された[33]。
空港(一般区域・制限区域)、JR駅構内、高速道路サービスエリア、TSUTAYA店内、遊園地敷地内(富士急ハイランドとよみうりランド)などにも出店している。また、事業所内の店舗としては六本木ヒルズ森タワーにあるゴールドマン・サックスの日本法人にゴールドマン・サックスの社員専用の店舗が設置されている[34]一方、トヨタ会館(愛知県)の「トヨタ自動車本社店」は一般利用可能となっている(トヨタ自動車本社店は2022年12月28日をもって閉店した)。
2013年3月、渋谷区千駄ヶ谷から品川区上大崎(新目黒東急ビル)に日本法人の本社を移転している。
同年5月11日、本社1階に目黒店を開業、日本国内における店舗数が1,000軒となった。一国で1,000店に達した例はアメリカ、カナダ以外では初[35]。
同年12月18日、日本国内985店舗(当時)でもっとも標高の高い場所にある「横手山山頂店」(標高2,307メートル)を長野県志賀高原の横手山スキー場のリフト山頂駅舎の2階でオープンした。スキー場への出店も同社初となる。近くのヒュッテにてパンを販売しているため、提供するのは11種類の飲み物のみ。オープン時の契約では2014年5月までの期間限定店舗であり、営業本部は地域活性化に向け通年営業に切り替える方向で話を進めていたが[36][37]、営業合意にいたらなかったため当初の予定通りの期日で閉店した。
2010年代に入り、47都道府県のうちこれまで店舗がなかった山陰地方へ展開。こ2013年3月に島根県松江市のJR松江駅構内にあるシャミネ松江店が山陰1号店として開店し、オープン当日の売り上げが日本国内店舗における最高額を記録した[38]。これに続いて出雲大社店が開店した。
島根県への出店により鳥取県は唯一出店のない県となったが、鳥取県にも鳥取駅南口への出店が検討されていると報道された[39]。2015年4月22日の正式発表を経て2015年5月23日にシャミネ鳥取店がオープンし[広報 7]、1996年の日本1号店開店以来およそ19年で全47都道府県に店舗が展開された[40]。なお、日本でのライバルであるドトールコーヒーはこの時点では島根県への進出を果たしていなかったため、全国制覇はスターバックスの方が早かった。
年に100店舗程度を新規出店しており、2018年時点で約1,300店を展開する。大手チェーン企業であるが、京都市では日本家屋を改装する(京都二寧坂ヤサカ茶屋店)など、外観や内装は地域の事情に合わせている。日本に約30人の店舗デザイナーがおり、アメリカ本社の方針でもある「Local Relevant(地域への関わり)」を重視した戦略をとっている[41]。
2014年9月23日(米国時間)、スターバックス・コーポレーションは、スターバックスコーヒージャパン[29]を完全子会社化することを発表[広報 8]。日本における合弁相手であるサザビーリーグは、同社が保有するスターバックスジャパン株式の全部につき、公開買付けに応じることに合意した。
2014年10月31日、サザビーリーグ保有株をスターバックス・コーポレーション傘下のSolar Japan Holdings合同会社が取得し、スターバックスコーヒージャパンはスターバックス・コーポレーションの子会社となった[広報 9]。さらに、サザビーリーグ以外の株主および新株予約権者を対象とした2回目の公開買付けを行い、同年12月にはスターバックス・コーポレーションが間接的に93.62パーセントの株式を取得[広報 10]。二段階買収の手続きを経て、2015年3月26日をもってスターバックス・コーポレーションはスターバックスコーヒージャパン[29]を完全子会社化した[広報 11]。
ロゴマークと訴訟
編集スターバックスがかつて使用していた「緑の二重円」のロゴタイプ(ロゴ)については、世界各国で類似の商標が登場しており、訴訟に発展しているものも少なくない。
日本ではドトールコーヒー系の「エクセルシオール カフェ」が、1999年の誕生当初にスターバックスによく似たロゴを使用していたため、2000年にスターバックス側が不正競争防止法に基づきロゴの使用差し止めを求める仮処分申請を申し立てた。同年8月に両社の間で和解が成立し、エクセルシオールカフェ側がロゴの外側の円の色を青に変更している。
韓国では地元コーヒーチェーン企業であるエルプレヤが2003年8月に商標登録した「スタープレヤ」のロゴに対して、スターバックス側が商標侵害だとして、特許裁判所に類似商標訴訟を起こした。裁判所は2006年10月11日、「侵害の事実は認められない」として訴えを退けた。スターバックス側は判決を不服とし大法院(最高裁判所)に上告したが、大法院は2007年1月にスターバックス側敗訴の確定判決を下した[42]。
同様の裁判は上海でも行われている。スターバックスは同社の中国語名「星巴克」やロゴなどを真似たとして、上海でコーヒー店を展開していた地元業者を商標権の侵害で告訴した。スターバックスは2005年12月に下級審で勝訴したものの、地元業者はこれを不服とし上海市高級人民法院(最高裁判所)に上訴。高級人民法院は2006年12月に、商標権侵害を認め、スターバックス側の勝訴が確定した[43]。
スターバックスでは2011年1月に、外側の帯および社名の文字表記を廃し、もともと内側にあった女性像を拡大した新たなロゴマークを発表。同年3月から順次導入を始めている。これは「今後スターバックスの名前でコーヒー以外の商品を提供していく可能性がある」ことがおもな理由だが、古くからのファンからは批判も出た[44]。
スターバックスカード
編集発行国内のスターバックス全店で使えるプリペイドカード・ギフトカードである。他国の店舗での互換性はなく、それぞれ発行国店舗のみでの利用となる。
アメリカとカナダの店舗では、登録を行ったスターバックスカード利用者は、来店(購入)ごとにシロップ追加、ドリップコーヒーのおかわりが無料となる。2010年6月までは登録を行ったカード利用者に限り2時間までWiFi(AT&T Wi-Fi Access)利用が無料であった(2010年7月からはすべての客に時間制限なしで開放されている)[広報 12]。カードはスーパーマーケットなどでも販売(会員制倉庫型卸売店などでは額面の7割から9割の価格で販売)されている。また、「スターバックスカード・デュエットビザカード」と呼ばれる年会費無料のクレジットカードをスターバックスとの提携でチェースが発行しており、このカードの利用時には、加えて代金の10%が割引となる。
イギリスの店舗でも同様に、オンラインで登録を行ったカード利用者は店舗内の公衆無線LAN(BT openzone)が制限なしに利用でき、シロップなどのオプションは過剰でない限りすべて無料になるうえ、スターバックスカードでドリンクを購入するとドリンク単体の割引が受けられる。また、フィルターコーヒー(トールサイズ)が1ポンドになるなど(この場合のオプションも無料)、スターバックスカードのサービスは世界でも北米と並ぶトップレベルである。
日本では、現金またはクレジットカードによる1,000円以上の入金で発行でき、繰り返しチャージが可能である。ウェブ上に登録したスターバックスカードで支払いをするとリワード制度が導入され、50円につき1star、150star集めると700円分のリワードチケットを発行することができる。残高は店頭やスターバックスカードサポートセンター、ウェブサイトで確認でき、同時に利用期限が更新される(金額の増減を伴わなくとも3年の有効期限が延長される。2012年6月6日以降、有効期限は廃止され無期限となっている)。絵柄は年々変更され、期間限定タイプや懸賞で当たるタイプなどもある。こういった限定の絵柄はオークションでも高価で取引されている。また、贈呈用としてカードを納める封筒もある。カードのタイプはデニーズと同じタイプであるが、デニーズでは利用できない(逆も同様)。
日本を含めたほとんどが磁気カードだが、台湾のみICカードである。台湾では、同じ統一企業グループが経営するセブン-イレブンで発行されている「icash」と同じタイプだが、セブン-イレブンでは利用できない。逆に、セブン-イレブンで発行された「icash2.0」カードは同店舗で使用可能である。
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ内でスターバックスカードを発行、またはプラスチック製カードの取り込みが可能で、おサイフケータイ対応機種であればお店に設置されているリーダーにかざすことで代金の支払い、カードへのチャージが可能となっている。Apple Payでのオンラインチャージに加えて、2024年5月16日より「PayPay」によるチャージも可能になった。
タンブラーと同様、地域限定のデザインカードも発行されている。
労働環境
編集世界産業労働組合(IWW)に加盟するスターバックス労働組合がある[広報 13]。
カリフォルニア州のサンディエゴ郡裁判所は、バリスタに支払われたチップの一部がシフト・スーパーバイザー(交代勤務監督)にも渡っているのは違法だとして、スターバックスに対して約1億ドルを10万人のバリスタに返還するよう命じている[45]。同様の訴訟はほかの州でも起こされている。
2009年7月、テキサス州エルパソで採用した身長の低い従業員が研修3日で解雇された。この従業員は業務で椅子か小型の脚立の使用を申し出たものの、会社側はこれを拒否して解雇した。2011年5月、米国連邦政府の雇用機会監視監督機関である雇用機会均等委員会(EEOC)は、障害をもつ従業員に対して相応の便宜を図ることを拒んだとして、テキサス州西部地区連邦地方裁判所に、同社における差別禁止ポリシーの確立と解雇された従業員に対する給与および懲罰的損害賠償金の支払いを求めて提訴した[46]。2011年8月16日、スターバックスは7万5,000ドルを解雇した元従業員に支払うこと、および障害者雇用についての改善策を取ることに同意した[47]。
その他
編集- 日本のスターバックスでは、銀座の1号店をはじめとした各地でコーヒーセミナーを開催している。1回2時間程度で、コーヒーの基礎知識から正しい淹れ方や飲み比べなどを通して、コーヒーをより身近に親しむことができるプログラムとなっている。すべてのプログラムを受講すると修了証がもらえる。
- 神奈川県鎌倉市御成町にある鎌倉御成町店は、漫画家横山隆一邸のあった跡地に建てられた。そのため、店内で横山の代表作である『フクちゃん』の4コマ漫画を展示している。
- 渋谷のスクランブル交差点を見下ろすSHIBUYA TSUTAYA店は、一店舗辺りの売上ではスターバックス店舗世界一を誇っている。
- 2001年9月11日の世界貿易センタービル崩壊直後、3名の救急隊員が世界貿易センタービルから3ブロック離れたBattery Park City Starbucksで飲料水をもらおうとしたところ、ボトル・ウォーター代として130ドルを請求されたため、実費で購入した。これが企業風土を示すものだと、スターバックスは全米から批判を浴びてのちに謝罪した[48]。
- 英語のSMSにおけるスラングでは、スターバックスは「*$'s」と省略されている[49]。*がstar、$がbuckを示している。
- 香港のスターバックスの店舗において、テナントとして入居するビルのトイレの水道水を用いてコーヒーを淹れていたことが地元メディアに報道された。地元の衛生当局が、水道水を使用しないよう警告を出し、同社は蒸留水の使用に切り替えたが、市民からは批判の声が多数出ている[50]。
- 韓国のスターバックスの店舗において、メニューにショートサイズの価格を載せなかったことから、消費者団体が「消費者の選択権を制限している」として食品衛生法違反で告発した。これを受けて、スターバックス・コリアは、全サイズの価格を載せたパンフレットメニューを準備したり、ショートサイズがある旨の文字を商品名と同じ文字サイズに変更して大きく書くなどの改善を行った[51]。
- レシートの店舗名の横に番号(#xxxx)が記載されており、店舗ごとに固有の番号が付与されている。契約順に番号が付与され、#1は銀座松屋通り店。公式サイトの店舗のURL末尾のid番号が店舗番号に対応している。
- 創業時からスターバックスは「出会いの場」を提供することを企業の使命としていた。しかし2018年4月12日、コーヒーを買わずに知人を待っていた黒人客2人が逮捕された。すぐに釈放されたが、逮捕の様子がネット上に拡散される。人種差別だと非難が殺到し、5月29日に全米約8,000店を閉鎖して従業員約17万5,000人に対し研修を行うことを決めている[52]。
- 2017年1月27日、中東とアフリカの7か国の国民の入国を制限する大統領令13769号が署名された。それを受けて今後5年間に1万人の難民を雇用すると発表したところ、不買運動が起きたが小さい影響で済んだ[53]。
- 2019年に発生した香港の反中デモにおいて、香港でスターバックスを運営する美心食品(Maxim's Caterers)の創業者の娘が、デモを非難したことから、親中派としてデモ隊のターゲットにされており、複数の店舗でスプレーを使った落書きや破壊行為を受けるなどしている[54]。
- 2019年11月28日、アメリカオクラホマ州の店舗で、コーヒーを注文した警察官に対して、ラベルに警察官を侮蔑する意味の「ブタ(PIG)」と印字されたカップを渡し、この警察官の勤務する警察署長が抗議したところ、当初店側の対応は謝罪ではなくカップを交換するというものだったが、その後本社が正式に謝罪し、当該バリスタを停職処分にした。アメリカでは、過去にもスターバックスを利用しようとした警察官に対し、バリスタが退店を求めてのちに謝罪する出来事が起きている[55]。
- 2020年1月21日、2030年までに二酸化炭素の排出量や埋め立てごみの量を50%削減するほか、植物由来のメニューを増やし、環境再生型の農業への投資を行うなど自然資源の活用を見直すサステナビリティに関する新たな方針を発表した[56]。
- 日本国内のスターバックス店舗では環境保護を目的として、2020年1月からプラスチック製のストローから紙製のストローに順次切り替えた[57][58]。その後、利用者からの意見を受けて、2025年1月から植物由来のバイオマスプラスチック製のストローに順次切り替える予定[59][60]。
書籍
編集参考書籍
編集- 『スターバックス成功物語』(著者:ハワード・シュルツ ドリー・ジョーンズ・ヤング、訳者:小幡照雄 大川修二)(1998年4月27日、日経BP社)ISBN 4822241130
- 『スターバックスマニアックス』(著者:小石原はるか)(2001年7月1日、小学館 小学館文庫)ISBN 4094177213
- 『Starbucks A to Z スターバックスのことならなんでもわかる総合ガイド』(著者:ぴあ)(2002年4月20日、ぴあ)ISBN 4835602099
- 『スターバックスコーヒー 豆と、人と、心と。』(著者:ジョン・シモンズ、訳者:小林愛)(2004年12月27日、ソフトバンクパブリッシング)ISBN 4797330015
- 『スターバックス大解剖』(著者:枻出版社)(2007年2月15日、枻出版社)ISBN 4777906930
- 『スターバックス 成功の法則と失敗から得たもの』(著者:テイラー・クラーク、訳者:高橋則明)(2009年3月30日、二見書房)ISBN 9784576081755
- 『人が輝くサービス スターバックスと僕の成長物語』(著者:黒石和宏)(2009年8月5日、ディスカヴァー・トゥエンティワン)ISBN 9784887597297
- 『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』(著者:ハワード・シュルツ ジョアンヌ・ゴードン、訳者:月沢李歌子)(2011年4月20日、徳間書店)ISBN 9784198631505
脚注・出典
編集注釈
編集出典
編集- ^ “Going Public”. Starbucks Corporation.. 2024年2月23日閲覧。
- ^ Sacks, Danielle (August 18, 2014). “The Multimillion Dollar Quest To Brew The Perfect Cup Of Coffee”. Fast Company. 2014年8月閲覧。
- ^ SCHLOSSER, KURT (August 22, 2019). “Tech ideas are brewing at these 5 coffee-crazed Seattle startups — and right in Starbucks' backyard”. GeekWire 2019年8月閲覧。
- ^ a b "Starbucks Corporation 2023 Form 10-K Annual Report" (英語). U.S. Securities and Exchange Commission. 2024年1月8日閲覧。
- ^ Starbucks: Stay as long as you want CNET 2009年8月15日
- ^ “長時間の自習やPC利用お断り 京の大手コーヒー店で増加”. 京都新聞. (2013年2月21日). オリジナルの2013年12月9日時点におけるアーカイブ。 2014年6月20日閲覧。
- ^ Chris (2012年10月2日). “Where Does Starbucks get their Furniture?” (英語). Viesso. 2014年6月20日閲覧。
- ^ STARBUCKS offers chess sets - Chess.com[リンク切れ]
- ^ “スタバ、中国本土の売上が上昇中 「コンセプトストア」は30店舗に”. AFP. 2022年7月5日閲覧。
- ^ “スタバとアマゾン、レジ無し共同店舗をオープン 米NY”. AFP. 2022年7月5日閲覧。
- ^ スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか. Discover21. (04/17/2014)
- ^ ハワード シュルツ、ドリー・ジョーンズ ヤング、小幡照雄、大川修二(訳)、1998年、『スターバックス成功物語』、日経BP社 ISBN 978-4822241131 ASIN 4822241130 pp. 42
- ^ Howard Schultz (1999-01-06) (英語). Pour Your Heart Into It: How Starbucks Built a Company One Cup at a Time. Hyperion. ASIN 0786883561. ISBN 978-0786883561
- ^ 『現代用語の基礎知識2001年版』に若者用語として掲載。
- ^ 高橋書店編集部 編『ロゴの秘密』高橋書店、2013年、102-103頁。ISBN 978-4-471-19122-1。
- ^ “トール・ラテ指数とは 金融経済用語集”. iFinance. 2020年12月30日閲覧。
- ^ a b 守屋太郎 (2014年7月3日). “スターバックスがオーストラリアから撤退する理由”. THE PAGE. 2020年12月30日閲覧。
- ^ 「スタバ、豪から“撤退” 地場コーヒー文化に勝てず」『共同通信』2014年06月19日
- ^ a b c “スターバックスの「中国スピード」と「中国テイスト」”. AFP. 2022年7月5日閲覧。
- ^ a b “中国でコーヒーブーム 上海はカフェ世界最多の都市に”. AFP. 2022年7月5日閲覧。
- ^ “米スターバックス、ロシア市場から撤退へ マクドナルドに続いて”. 毎日新聞 (2022年5月24日). 2022年5月24日閲覧。
- ^ “米スターバックス、ロシアからの撤退を発表”. CNN.co.jp (2022年5月24日). 2022年5月24日閲覧。
- ^ “ロシア版スタバ、そっくりロゴで開店 コーヒーだけでなく酒や食事も”. 朝日新聞 (2022年8月19日). 2022年8月19日閲覧。
- ^ Coolest Starbucks around the world - USA Today・2013年5月26日
- ^ USS Boxer (LHD 4) ... First L-Deck Starbucks Espresso Bar Opened - Navy Supply Corps Newsletter・2013年4月18日
- ^ Starbucks Announces Five New Military Family Store Locations - Starbucks・2017年4月25日
- ^ a b 流通会社年鑑 2003年版, 日本経済新聞社, (2002-12-20), pp. 2085
- ^ a b 山本浩 (1992年11月20日). “スターバックス、米コーヒー店日本上陸――成田空港に1号店。”. 日経産業新聞: pp. 13
- ^ a b c “ス06ターバックスコーヒージャパン株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2021-09-閲覧。
- ^ 株式会社サザビーリーグ (SAZABY LEAGUE,Ltd.)
- ^ 会社案内 沿革
- ^ happycampus スターバックスの経営戦略
- ^ “地域活動にスタバ開放 仙台クリスロード店・全国初”. 河北新報. (2010年5月14日). オリジナルの2010年5月17日時点におけるアーカイブ。 2014年6月21日閲覧。
- ^ ホイチョイ・プロダクションズ『気まぐれコンセプトクロニクル』(小学館、2007年)890頁
- ^ スターバックス「和」がコンセプトの新型店 本社ビルにオープンFashionsnap.com 2013年05月13日 20:50 JST版
- ^ 信濃毎日新聞(2013年12月4日付紙面掲載)
- ^ “標高日本一のスタバ 志賀高原横手山山頂にオープン”. MSN産経ニュース. (2013年12月17日) 2014年6月21日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “松江のスタバ、開店初日の売り上げが全国店舗の最高を記録”. MSN産経ニュース. (2014年4月3日) 2014年9月13日閲覧。[リンク切れ]
- ^ ““空白”解消 スタバもできます 鳥取県出店を検討”. 日本海新聞. (2014年1月15日). オリジナルの2014年1月16日時点におけるアーカイブ。 2014年6月21日閲覧。
- ^ 安部徹也 (2015年6月1日). “スタバ、最後まで鳥取出店を躊躇した3つの理由 プレイス戦略の難しさを克服できるか?”. ビジネスジャーナル. 2019年7月2日閲覧。
- ^ 「そこだけのスタバ、全国に/個性際立つ店、独自に設計」『日経MJ』2018年1月24日(デザイン面)
- ^ “スターバックス「類似商標」訴訟、国内企業の勝ち”. 中央日報. (2007年1月12日) 2014年6月21日閲覧。
- ^ 高革慧 (2011年3月1日). “Starbucks商標権侵害及び不正当競争紛争事例” (pdf). 比較法学 (早稲田大学) 44 (3): 82-91 2022年9月11日閲覧。.
- ^ 米スターバックスがロゴ変更、ファンからは非難の声が噴出 ロイター、2011年1月6日、2022年9月11日閲覧
- ^ Judge orders Starbucks to pay more than $100 million in back tips The Canadian Press (2008-03-21), Yahoo! Canada News
- ^ Starbucks Sued by EEOC for Disability Discrimination 米国雇用機会均等委員会
- ^ "Starbucks To Pay $75,000 To Settle EEOC Disability Discrimination Suit" (Press release) (英語). U.S.Equal Employment Opportunity Commission. 18 November 2008. 2014年6月20日閲覧。
- ^ “Starbucks apologizes for charging rescuers for water” (英語). USA Today. AP. (2001年9月25日) 2014年6月21日閲覧。
- ^ 携帯メッセージ独特の「言語」を翻訳してくれるウェブサイト (WIRED.jp)
- ^ “トイレの水道水でコーヒーいれる 香港のスタバ”. 共同通信. MSN産経ニュース. (2013年5月31日). オリジナルの2013年5月31日時点におけるアーカイブ。 2014年6月21日閲覧。
- ^ “「安いショートサイズをメニューから隠した」スターバックス・コリアを告発”. ハンギョレ. (2015年1月27日) 2015年8月28日閲覧。
- ^ 人種差別企業とネットで拡散したスターバックスの後悔
- ^ “米スタバ、難民雇用方針に反発するボイコットの影響ない”. ロイター (2017年3月13日). 2018年9月17日閲覧。
- ^ “香港のスタバや吉野家がデモ隊の標的に、関係者による批判受け”. AFPBB News. (2019年9月30日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “スタバでコーヒー注文の警官、「ブタ」と印字のカップ受け取る 米”. CNN (2019年11月30日). 2019年12月2日閲覧。
- ^ “スターバックス、植物由来のメニュー拡大――野心的な新サステナビリティ目標”. SUSTAINABLE BRANDS JAPAN. 2020年2月10日閲覧。
- ^ “スターバックス国内店舗で、サステナブルな未来につながるFSC® 認証紙ストローでの提供を開始2020年1月より段階的にスタート、同年3月に全店約1500店舗に導入し年間約2億本分のプラスチックストロー削減へ”. スターバックス コーヒー ジャパン (2019年11月26日). 2024年12月7日閲覧。
- ^ Madison Park (2019年11月27日). “スタバ、ストローを紙製に切り替え-来年3月までに全店導入”. Bloomberg.com. 2024年12月7日閲覧。
- ^ “飲み心地の良さと、環境負荷低減を両立植物などから生まれたバイオマス素材「生分解性バイオポリマー Green Planet®」のストロー提供開始 沖縄県内の全32店舗で2025年1月23日(木)より先行導入し、25年3月上旬より順次、全国に拡大 リソースポジティブ実現へ、環境に配慮した店舗づくりやコーヒーかすのリサイクルも加速”. スターバックス コーヒー ジャパン (2024年12月6日). 2024年12月7日閲覧。
- ^ TBSテレビ (2024年12月6日). “スターバックス「紙ストロー」廃止へ 来年1月から順次 植物由来「バイオマスプラスチック」に”. TBS NEWS DIG. 2024年12月7日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
編集- ^ Wi-Fi (United States)
- ^ “Starbucks Teams up with Google to Bring Next-Generation Wi-Fi Experience to Customers” (英語). StarBucks Newsroom. Starbucks (2013年7月31日). 2013年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月20日閲覧。
- ^ 『スターバックス コーヒー店内にて公衆無線LANサービス提供開始 ~ 2009年11月1日より111店舗にて ~』(プレスリリース)スターバックスコーヒージャパン、2009年10月27日。オリジナルの2009年10月30日時点におけるアーカイブ 。2014年6月20日閲覧。
- ^ 『スターバックス コーヒー店舗内で高速通信が可能な公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に〜6月1日から、順次全国へ拡大〜』(プレスリリース)スターバックスコーヒージャパン、2010年5月17日。オリジナルの2010年8月20日時点におけるアーカイブ 。2014年6月20日閲覧。
- ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ (PDF) スターバックス コーヒー ジャパン
- ^ プレスリリース 経済産業省に「スターバックス コーヒー」をオープン スターバックス コーヒー ジャパン、2006年7月26日
- ^ 鳥取県1号店を5月23日にオープン スターバックス コーヒー ジャパン、2015年04月22日
- ^ Starbucks Poised For Continued Growth and Innovation in Japan Through Full Ownership Of Company’s Second-Largest Market 2014年9月23日、スターバックス・コーポレーション
- ^ 親会社、その他の関係会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ (PDF) 2014年10月28日、スターバックス コーヒー ジャパン
- ^ 支配株主等であるSolar Japan Holdings 合同会社による当社株券等に対する公開買付け(第二回)の結果に関するお知らせ (PDF)
- ^ 定款の一部変更及び全部取得条項付普通株式の取得に関する承認決議並びに全部取得条項付普通株式の取得に係る基準日設定に関するお知らせ (PDF)
- ^ "Starbucks Turns on Free Wi-Fi for Customers July 1st" (Press release) (英語). Starbucks. 29 January 2010. 2013年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月21日閲覧。
- ^ IWW Starbucks Workers Union Archived 2004年12月17日, at the Wayback Machine.
関連項目
編集- スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 - ここから全国の店舗にパッケージングされたコーヒー豆が出荷される。
- ピーツ・コーヒー&ティー - スターバックスに先行し、影響を与えたカリフォルニア州のコーヒー店。
- すなば珈琲 - スターバックスと名前が似ているとして有名になった鳥取県所在のコーヒー店。
- 味の素AGF - 2019年まで個人向け商品をライセンス販売。
- ネスレ日本 - 2020年より個人向け商品をライセンス販売。
- サントリー食品インターナショナル - チルドカップ商品をライセンス販売。
- きーぽん - スターバックスのロゴマークを模した「スタバママ」のネタを持つお笑い芸人。
- パンプキンスパイスラテ - 2003年にスターバックスが売り出したことをきっかけに広がったコーヒー飲料。
外部リンク
編集- Starbucks Coffee Company
- Starbucks Coffee Japan
- スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) - X(旧Twitter)
- Starbucks Coffee (@Starbucks) - X(旧Twitter)
- スターバックス コーヒー ジャパン (StarbucksJapan) - Facebook
- Starbucks (Starbucks) - Facebook
- スターバックス公式 (@starbucks_j) - Instagram
- スターバックス 公式 - YouTubeチャンネル