コンパイル (企業)

かつて存在した日本のソフトウェア開発会社

株式会社コンパイル: COMPILE Corporation)は、かつて存在した日本ゲームソフト開発会社。

株式会社コンパイル
COMPILE Corporation
設立時本社所在地(広島市南区)
設立時本社所在地(広島市南区)
種類 株式会社
略称 COMPILE
本社所在地 日本の旗 日本
110-0015
東京都台東区東上野4丁目17番7-206号
設立 1982年4月7日
業種 情報・通信業
事業内容 コンピュータゲーム制作
代表者 仁井谷正充(創業者・代表取締役社長)
資本金 9700万円
発行済株式総数 1850株
主要子会社 株式会社LMSミュージック 100%
関係する人物 広野隆行
田中勝己
特記事項:2002年12月8日解散、2003年11月6日破産宣告2004年2月17日破産廃止
テンプレートを表示

仁井谷正充によって設立されたコンピューターゲームの制作会社であり、1990年代に落ち物パズルゲームぷよぷよ』で一世を風靡したことで知られる。キャッチコピーは「の〜みそ コネコネ コンパイル」。

創業は1982年で場所は広島県広島市南区大須賀町。後に広島県佐伯郡大野町(現・廿日市市)を経て埼玉県所沢市に移転する。

放漫経営が祟り1998年経営破綻2002年に解散、2004年に破産廃止し、企業としては消滅した。

経営破綻後及び法人格消滅後にIPを受け継いだ企業や、人的な意味でコンパイルの流れを汲む会社については、#関連企業の節を参照。

沿革

会社設立

1982年広島電鉄社員だった仁井谷正充が、コンピューターソフトの開発・情報誌の企画などを行うベンチャー企業として設立。古くはセガの下請けでの作品開発や移植、コンシューマゲーム機への移植[注釈 1]やゲーム開発を行なった[注釈 2]1983年に『BEE&FLOWER』を開発した際は、「真紅ソフト」というブランド名を使ったが、以後は使用されていない。

「COMPILE」の由来は、コンピューター用語のCOMPILER(編集者)の動詞で編集するという意味。ビデオゲームにとどまらず、ビジュアル、音楽、出版など、将来はなんでも編集や作成のできる会社になりたいという目標から名付けられた[1]

1980年代中盤には、『ザナック』『アレスタ』など良質なシューティングゲームで名を馳せ、1988年に発刊したMSX向けの『ディスクステーション』はディスクマガジンとして13年に渡ってリリースされた。またユーザーに対しては会員誌コンパイルクラブで情報提供を行っていた。

ぷよぷよによる躍進

テトリスの世界的大ヒットにより、1990年代コラムスDr.マリオなど、落ち物パズルゲームが全盛であった中で1992年にアーケード版が発表された『ぷよぷよ』がヒットし、メガドライブスーパーファミコンなどの家庭用ゲーム機に移植されたこともあり、予想を遥かに超えた大ヒット作品となった[注釈 3]。その後のぷよぷよシリーズの展開に関してはぷよぷよシリーズ#21世紀のシリーズ展開も参照のこと。

急激な拡大路線による経営悪化

コンパイルはぷよぷよシリーズで得た収益を原資に事業規模を拡大させていった。

関連商品としては、ぷよぷよブームに乗じて、カーバンクルなどゲームに関連したキャラクターグッズや、広島名物のもみじ饅頭を基に作った「ぷよまん」などの販売を「元祖ぷよまん本舗」[注釈 4]という店で行っていた。また、ももも通販という通信販売も展開していた。

1995年にはオートバイチーム「コンパイルレーシングYAMAHA」を結成し、全日本ロードレース選手権にプライベーターとして参入(1998年和議申請の際に解散)。レースクイーンのコスチュームが同社のキャラクターである「カーバンクル」を模した、黄色を主体とした派手なものだった。

1996年に行った自社の全日本ぷよ協会主催のイベント「全日本ぷよマスターズ」では幕張メッセに18,000人を集めるなど、ユーザーとの親和を図るイベントも積極的に展開し、1997年3月期には売上高約69億円を計上した。イベントではコンパイルサポートアソシエーションがユーザーをサポーターとして活用していた。このほかにも、全国24ヵ所をめぐるツアー形式の『ぷよぷよ』対戦イベント「ばよえ~んツアー」も行われていた[3]

1997年ごろ、仁井谷は「これからはディスクの時代だ」と発言している[要出典]。その真意は不明だが、この時期、任天堂系ゲーム機向けのぷよぷよシリーズを一部外注に委ねるなどしている。

さらに、仁井谷自身も幕張メッセ付近にテーマパーク「ぷよぷよランド」を建設する計画を進めており、その一環として大量の新入社員を採用した[4]。 新社屋に移転して本社を拡大したほか、韓国にも関連企業コンパイルコリアを設立するなど、会社規模を急激に拡大していった。コンピュータソフト関連のメーカーということもあり、地元である広島県では「注目のITベンチャー企業」として頻繁に報道された。

その一方で、この時点のコンパイルは本業のコンピュータゲーム制作では『ぷよぷよ』シリーズ以外に目立った看板商品が無く、その『ぷよぷよ』も仁井谷が思い描いた会社の急激な規模拡大を支えきれるほどのものではなかった。特に大ヒットとなった『ぷよぷよ通』の続編としてリリースした『ぷよぷよSUN』が想定に反してユーザーの支持を得られなかった[注釈 5]

さらに、ビジネスソフト分野への進出も目論んで開発を行ったグループウェアパワーアクティ』の開発費高騰、企業規模にそぐわない人材の大量採用とそれに伴い行われた広島市中心部での数度にわたる本社移転による人件費・不動産費の増大、過剰な宣伝広告費[注釈 6]などの事業拡大路線の反動により、1997年度下半期から急激に資金面で経営を圧迫し始めた。

そして、1997年の年末商戦に投入する大型タイトルとして予定されていたセガサターン向けの『わくわくぷよぷよダンジョン』が開発難航により1998年春期に発売延期したことと、同年1月に『パワーアクティ』の販売開始とそれに伴う販促イベントを敢行したことにより、いよいよ資金繰りに行き詰まり始めた。

和議による規模縮小

資金面で窮した仁井谷は親密だったセガへ相談したところ、「『ぷよぷよ』シリーズの知的財産権を担保として10億円を融資する。権利は買い戻し可能」との条件が出される。「急場をしのげればいい」と深く考えず、1998年2月、知的財産権の譲渡を決めた(知的財産権は2015年4月以降はセガホールディングスが保有)。手にした資金の大半は、社員へのボーナス払いで消えた[5]。同年3月末には決済の約2億円の手形への目処が立てられず、同年3月18日広島地方裁判所への和議を申請[3]し1度目の経営破綻をする。負債総額は約75億円でこれは当時の日本のゲーム業界において過去最大だった[注釈 7]。申請後に大量の新卒者の内定取り消しおよび大々的な社員の解雇を実施した。

『わくわくぷよぷよダンジョン』は和議申請前に完成したものの、発売は和議申請前には間に合わず、セガの全面的な協力を得て同年4月2日に発売された。その後、同年12月14日に和議申請は受理された[6]

経営再建の失敗

和議成立後のコンパイルは、本社を広島市中心部から郊外部の佐伯郡大野町(現・廿日市市)の食品工場跡地に移転。また、この和議に際して、債務圧縮のために債権の一部放棄を受けると共に、セガからコンパイルに対して2002年8月まで『ぷよぷよ』の使用許可が与えられたが、和議申請と共に元従業員や関係先などの発言や情報から一連の無謀な経営や社内の問題ある実態が次々と露呈し、いわゆるワンマン社長として知られていた仁井谷の対外的信用が失墜したことや、社内システムの建て直しも不首尾に終わったことから往時の勢いを戻すことは叶わず、最後まで『ぷよぷよ』に代わる新しいコンテンツを生み出すことができなかった。また、仁井谷は株式上場に備えて数億円の内部留保を蓄えていたが、これも和議ではき出し、手元には数百万円だけが残った。

後に広島から撤退し、東京都内に残存していた東京事務所を移転集約する形で本社を埼玉県所沢市小手指町に移転。企業規模も縮小を続け、所沢への移転後は実質的にマンションの地下の1フロアに収まるほどになっていた。

関連グッズを販売していた「元祖ぷよまん本舗」は最後まで残った宮島口店が2002年1月27日に、広島駅新幹線口名店街店が2002年2月5日に閉店となり[7]、これをもって常設の実店舗はすべて営業終了となった。その後も楽天市場内のオンラインショップは営業を続けたが、2003年2月17日にサービス終了した[8]

2002年8月末には『ぷよぷよ』シリーズの知的財産権の使用権を失い、関連商品の販売が不可能となった[9]。同月にタイトーとの業務提携により新たな落ち物パズル『ポチッとにゃ〜』の製作を発表するも[10]、その後、12月8日付で会社解散し活動停止。直後の12月25日付で本社を東京都台東区に移転した。2003年11月6日には東京地方裁判所より破産宣告され再び経営破綻した。この時点での負債総額は約54億円であった。

2004年2月17日、費用不足のため破産廃止。その旨の登記が同年5月12日付でなされ、株式会社コンパイルの法人格は消滅した。

歴史

代表作

公式サイト[11]も参照。

シューティングゲーム

アクションゲーム

ロールプレイングゲーム

落ち物ゲーム

テーブルゲーム

ディスクマガジン

18禁ブランド・もものきはうすより発売。MSX2向けのアダルトゲームオンリーのディスクマガジン。

ビジネスソフト

  • POWER ACTY win95 コンパイル CD-ROM ※パーソナルパックと導入パックの2種類有
登録メンバーのスケジュール把握やメンバー同士のメールなど、ビジネスでの効率アップを目的とした、中小零細企業向けのグループウェア。実用一辺倒ではなく、ゲーム会社らしい「あそびごころ」も含まれていた。

主な所属した人物

代表取締役

企画・プログラマー

  • 広野隆行(じぇみに広野) - 企画・プログラマー
  • 新谷憲司 (LUNARIAN) - 企画・プログラマー
  • 石丸忠(WAO ISEE) - 企画・プログラマー
  • 藤島聡(PAC) - 企画・プログラマー
  • 水田浩司 - プログラマー
  • 吉中圭二 - プログラマー
  • たつき・けい - プログラマー
  • 佐藤隊長 - プログラマー
  • オカリナ惣一郎 - プログラマー
  • 風になりたい - プログラマー
  • 米光一成 - 企画
  • 弓恭羅 - 企画・プロデューサー
  • 河野上和廣 - 取締役・企画・営業・司会
  • 北出和彦 - 企画・営業・司会・北出マン
  • 谷田貴史 - 企画・ディレクション
  • ガッツ中松 - 企画・ディレクション
  • 正廣康伸 - 取締役・企画・ディレクション・あざらし君
  • 北野不凡 - 企画・ディレクション

デザイン

  • 寺本耕二(JANUS寺本) - グラフィック
  • 頼近直純(YORIKI) - グラフィック
  • 氷樹むう - グラフィック
  • 平健次郎 - グラフィック
  • 高本伸一郎 - グラフィック
  • 森田健吾 - デザイナー
  • 小玉浩樹 - デザイナー
  • 壱 - イラスト、キャラクターデザイン
  • 村長さわ - イラスト、キャラクターデザイン
  • 高島俊介 - イラスト、キャラクターデザイン
  • 戸部淑 - イラスト、キャラクターデザイン
  • 渡辺孝行(ケロル) - 企画・グラフィック・ディレクション
  • 龍王院弘 - 企画・デザイナー
  • みふづかつかさ - イラスト、キャラクターデザイン
  • ねこにゃん - イラスト、キャラクターデザイン
  • 沢渡寿三郎 - イラスト、キャラクターデザイン
  • 弓弦之助 - イラスト、デザイナー
  • 酒井明美 - イラスト、デザイナー
  • 島崎亜矢 - イラスト、デザイナー
  • 岡崎隆一(HOMME) - コンパイルクラブ・コンパイルニュース

サウンドコンポーザー

  • 宮本昌知 (MIYAMO)
  • SHIN-KUN
  • PAZZ
  • YASUE SANTO
  • あたらし(アタラシ日記)
  • 塚本雅信 (MATS)
  • 井上志鈍 (SYDON)
  • 迫田敏明
  • 竹内啓史 (TAKEUCHI)
  • J.T.S
  • OZONO
  • EDDY
  • 多部博之 (BETA)
  • 長尾英之助
  • 大矢知恵(今未PON)
  • 南智紀 (BA.M)
  • 田中勝己 - 取締役・歌手・作曲・営業
  • 嶋崎聡 (SINEWAVE)
  • 松島剛史
  • 山崎信明 (TAISHOW)
  • 大成康二
  • 永井一明 (PRO SUGAR)
  • 石川修 (kaos)
  • 芳賀敬太 (KATE)
  • 他一名(真野誠)
  • 多和田吉宏 (Jolly T)
  • 324
  • 高本誠一
  • 青木諒
  • 吉田順一 (Zuniti)
  • 永田大祐
  • 林康
  • 今野茂治
  • 川嶋文明
  • Chihiro Arisaka
  • 沼田出穂
  • STONE HEADS
  • RED
  • コモエスタ東戸塚

退社後に著名な活動をしたクリエイター

関連企業

セガ

1998年3月よりぷよぷよシリーズ全般の知的財産権・営業権を引き継いだ会社。2015年4月1日付で、知的財産権・営業権はセガホールディングスが、開発・製造・販売はセガとセガ・インタラクティブがそれぞれ承継している。

アイキ

コンパイルの破産宣告と前後して同社のメンバーにより新会社として有限会社アイキが設立され、倒産後の『ぷよぷよ』シリーズを除いたコンピュータゲーム関連の知的財産権・営業権は同社に引き継がれ、仁井谷もアイキに合流した。コンパイルが発行していたコンパイルクラブを引き継ぎ、COMクラブを発行していた。また『ポチッとにゃ〜』は紆余曲折を経てアイキが製作を引き継いで、アーケード版はエイブルビスコによるMulti Video Systemへの移植協力によりタイトーから、PlayStation 2版はバンダイから発売されることになり、その他ジー・モードとの提携により過去のコンパイル作品の携帯電話アプリ版の製作も行っていた。そのアイキも経営が芳しくなかったのか2007年に破産廃止した。

D4エンタープライズ

かつてコンパイルおよびアイキが所有していたゲームコンテンツの知的財産権は既にセガへ譲渡されていた『ぷよぷよ』シリーズを除いて、2005年11月D4エンタープライズに商標が継承されており、同社が運営するデジタルコンテンツ配信事業の一環として、旧コンパイルのゲームソフトを扱うサイトとして、ウェブサイト「コンパイルステーション」や「プロジェクトEGG」などでゲームコンテンツが配信されている。その他、2006年のぷよまん販売騒動があったり、EGG MUSICから「田中勝己RARE TRACKS」「魔導物語音楽館 RETURNS PLUS」をリリースする。また同時期にイラストレーター壱による新たな形の『魔導物語』のコミックを発表し『魔導物語』や『ZANAC × ZANAC』の復刻販売も開始した。

2010年10月28日には後述のコンパイルハートと業務提携を行う[13]

コンパイルハート

2006年、元データイースト社員の桑名真吾によって、アイディアファクトリー株式会社の関連子会社としてコンパイルを社名に冠したコンパイルハートが設立され、仁井谷が開発の監修を行うとして旧コンパイルのキャッチコピーを冠したパズルゲーム『のーみそコネコネパズル たころん(発表当時の仮題)』が発表されたが、2006年12月5日に仁井谷との監修契約解除が発表され[14]、それと同時期に同作も『のーコネパズル たころん』へと改題されている。仁井谷との関係解消後、『アガレスト戦記』『超次元ゲイム ネプテューヌ』などコンパイルのIPに頼らない独自の展開を行っていく。

2010年、コンパイルハートはD4エンタープライズより旧コンパイル作品にまつわるコンシューマの営業権を取得し「旧コンパイルの版権を活かした展開を行う」との発表を行った[15][16][17]。そして、2013年にはコンパイルの代表作のひとつであった『魔導物語』シリーズの最新作として、キャラクターを一新した『〜聖魔導物語〜』を発売した。

なお、同社の公式サイトでは2016年度末頃まで旧コンパイルのロゴがコンパイルハートのロゴと並んで表記されていた[18]

M2

取得時期は不明だが、2018年にゲーム関連企画記事webサイト「電ファミニコゲーマー」が公開した記事の中で、『アレスタ』シリーズのIPを持っている事を公にしている[19]

元社員によって設立された企業

  • レボ・リューション - 企画本部長を務めた河野上和廣により設立された、企画・プロデュースを行う会社[20]
  • スティング - サウンドコンポーザーを務めた山藤武志により1989年に設立。また米光一成、迫田敏明もコンパイル退社後に所属し、同社を代表するタイトル『バロック』を手がけている。また、両氏取締役を務めた。
  • ユークス - 元大阪開発室長の谷口行規により1993年に設立。
  • TYPE-MOON(有限会社ノーツ) - グラフィッカーを務めた武内崇が1999年に設立。
  • ソフトファクトリー - 元社員の北野不凡により1999年に設立。2020年に廃業。
  • すたじおみりす - 元社員の紅涙妖魔により設立[21]。2007年に解散。
  • マイルストーン - 元社員の木村拓史により2003年に設立。プログラム・企画・音楽・グラフィック担当者も元コンパイル社員が中核。ぷよぷよフィーバーDS版も制作。2014年事業停止。
  • エンター - 元社員の石丸忠により設立。『ぷよぷよフィーバー』の開発を一部請負う。
  • コンパイル丸 - 創業者で元代表取締役の仁井谷正充により2016年に設立。

元社員が関わる企業

個人活動

2011年1月にはファンによるイベントが開催され、北出和彦(北出マン)、やなせなつみ、小沢ミナコのラジオコンパイルパーソナリティーがイベントの司会を勤めた。

さらに翌月、長い間公から姿を消していた仁井谷正充がTwitter上に現れ、また、Twitterには、多くの元コンパイル社員が登録している。2011年6月16日には、iTunesで田中勝己(Minus Attack名義)の新曲が発売されるなど、当時の関係者の対外的な活動が徐々に見られる様になっている。

脚注

注釈

  1. ^ FC版『太陽の神殿』など。
  2. ^ FC版『ゴジラ』など、クレジットに明示されていないタイトルも多い。
  3. ^ テトリスと比べて、明確かつ親しみやすいキャラクターが存在し、面クリア型のステージを攻略していくことや、同年に人気を博していた『ストリートファイターII』と同様に2人同時プレイによる対戦を前面に推したゲーム性など、それまでにない要素がヒットの要因であった。
  4. ^ 銘菓ぷよまんと主に『ぷよぷよ』、『魔導物語』などのコンパイル関係のグッズを販売する広島本通り商店街にあった直営店。広島駅や宮島にも展開していたほかに、さらにはアニメイト池袋本店や秋葉原店のコーナーとして東京都内でも展開していた[2]
  5. ^ 各アミューズメントにおける大会イベント等でも『通』を引き続き採用する店舗が大多数を占め、『SUN』が用いられるケースは稀であった。
  6. ^ 仁井谷がテレビ東京の深夜番組『ギルガメッシュないと』に出演した際に『ぷよぷよ通』『ぷよぷよSUN』での販促展開では、仁井谷自らが「サタンさま」のコスプレをして各地のイベントに出演していたが、この衣装を制作するのに100万円費やしたことを公言している。
  7. ^ 1999年に和議を申請したデータイーストの約33億円、ヒューマンの約37億円と比べても2倍以上、2007年に事業停止した日本テレネットの約10億円と比べても7倍以上の規模であった。これを超える規模のものでは、2001年にSNKの約380億円があった。
  8. ^ 仁井谷プロダクションは1997年4月1日開催の株主総会の決議をもって解散。

出典

  1. ^ 週刊ファミコン通信 no.269. 株式会社アスキー. (1994年2月11日). p. 139 
  2. ^ ぷよまん本舗に、アニメイト秋葉原店が登場!オープンは4月25日!”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2001年4月19日). 2021年2月14日閲覧。
  3. ^ a b コンパイルが広島地裁に和議申請、今後はイベントを縮小しゲーム制作を柱に”. ASCII.jp. 角川アスキー総合研究所 (1998年3月19日). 2007年10月20日閲覧。
  4. ^ 仁井谷正充(インタビュアー:佐々木洋輔)「ぷよぷよランドと仁井谷さん…ぷよぷよのごとく夢はじけ借金90億円」『withnews』、朝日新聞社、2017年5月19日https://withnews.jp/article/f0170519001qq000000000000000W00h10301qq000015160A2021年2月15日閲覧 
  5. ^ ぷよぷよ生みの親、売上高70億円の絶頂からわずか一年で「ぷよ」のように会社はじけ人生一転…「ぷよの縁」再びゲーム開発の世界に”. 読売新聞オンライン (2023年12月10日). 2023年12月11日閲覧。
  6. ^ コンパイルに対し 地裁が和議認可 将来性などが評価されて」『ゲームマシン』(PDF)、第580号(アミューズメント通信社)1999年2月1日、5面。
  7. ^ 元祖ぷよまん本舗宮島口店が1月27日に閉店。通販サービス「ももも通販」も終了”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2002年1月25日). 2021年2月14日閲覧。
  8. ^ 【楽天市場】ぷよまん本舗 - ウェイバックマシン(2003年4月15日アーカイブ分)
  9. ^ コンパイル、会社組織を解散 - ウェイバックマシン(2003年2月7日アーカイブ分)
  10. ^ つないで・分岐・発火! タイトーとコンパイル、新世代“落ちモノ”ゲーム『ポチッとにゃ〜』を発表”. ASCII.jp. 角川アスキー総合研究所 (2002年8月5日). 2021年2月14日閲覧。
  11. ^ COMPILE GAME HISTORY - ウェイバックマシン(1999年11月4日アーカイブ分)
  12. ^ 第2回魔導同窓会コンパイルナイトが開催決定 広島で興奮が再び”. 週刊アスキー. 角川アスキー総合研究所 (2012年9月12日). 2021年3月19日閲覧。
  13. ^ 株式会社コンパイルハートとの業務提携について”. D4エンタープライズ (2010年10月28日). 2021年2月15日閲覧。
  14. ^ のーコネパズルたころん」お知らせ - ウェイバックマシン(2007年2月23日アーカイブ分)
  15. ^ 「株式会社コンパイル」(当時)の営業権取得について”. コンパイルハート (2010年10月28日). 2021年2月15日閲覧。
  16. ^ コンパイルハートがコンパイルの営業権取得、ゲーム開発も予定”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2010年10月28日). 2021年2月15日閲覧。
  17. ^ コンパイルハート,旧コンパイルのコンシューマゲームの営業権を,D4エンタープライズから取得と発表”. 4Gamer.net. Aetas (2010年10月28日). 2021年2月15日閲覧。
  18. ^ コンパイルハート - ウェイバックマシン(2017年2月17日アーカイブ分)
    コンパイルハート - ウェイバックマシン(2017年4月12日アーカイブ分)
  19. ^ ゲームファンが今遊びたい過去の名作とは?”. 電ファミニコゲーマー. マレ (2018年8月30日). 2018年8月31日閲覧。
  20. ^ レボ・リューション” (PDF). 経済産業省 中国経済産業局 (2006年). 2021年2月14日閲覧。
  21. ^ ゆんま@琴銀 [@_yunma] (2016年11月29日). "元コンパイル所属の紅涙妖魔氏が急逝されました。". X(旧Twitter)より2024年1月20日閲覧

関連項目

外部リンク