Skip to content

uehara-mech/fives_score

Repository files navigation

ファイブエス杯 公式得点表示

sample

ルール

http://utchomiken.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

使い方(共通)

使用するキー 機能
o 正解時
x 誤答時
t スルー
z アンドゥ
左右矢印 プレイヤー選択の移動
Esc 得点表示の終了
  • 参加プレイヤーについて

    • ラウンド名.csv (sf.csvなど)に,2列目にプレイヤー名,3列目に所属教育機関名を記入することで,そのファイルが読み込まれ,プレイヤー名が表示されるようになります.
  • ログ

    • ラウンド名Result.csvに得点推移のログが保存されます.
  • Displayについて

    • この得点表示は基本的にデュアルディスプレイ(操作用PCとプロジェクター等)での使用を想定しています.Display1が操作PCでみる画面,Display2が表示用プロジェクター等に映す画面(プレイヤーが実際に見る画面)となっています.

display

特殊な操作が必要なラウンド

  • 3R-C
    • 3R-Cはsave point付7up-downなので,開始前にセーブポイントを設定する必要があります.下図のインプットボックスに数字を入力し,"Enter"ボタンをクリックすることで,セーブポイントを設定できます.

3R-c

  • QF
    • セット終了時
      • 40問が経過しても,何も特別な操作を行わなければ,そのまま「予備問題」に突入したとみなして第1セットが継続されます.このとき,数字の"2"キーを押すと,第2セットを開始することができます(つまり問題数表示が1問目にリセットされ,全員の休みが0にリセットされます).また,"w"キー,"l"キーでそれぞれ勝ち抜け,敗退の処理を行うことができます.間違えて勝ち抜け・敗退処理を行ってしまった場合,"n"キーを押すことで復活させることができます.
    • 予備問題
      • 予備問題中は,通常時とは異なる操作になります.正解時は今まで通り"o"キーを押すだけですが,誤答時は"x"キーに加え,"r"キーを押すことで解答権剥奪の処理を行うことができます.間違えて解答権剥奪の処理を行った場合には,"a"キーを押すことで復活させることができます.予備問題が終了したときは,上記と同じように"2"キーで第2セットに移行することができます.この際, 解答権が剥奪された人は手動で"a"キーを押して復活させる必要があります.

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published