forked version of let me see...
Qiita記事「DockerでCGI: EPWING電子辞書サーバー「let me see...」 (2003年)」
電子辞書オープンラボ・かずひこ様などが作成したlet me see...のフォークです。
let me see...はEPWINGをcgiで実行しブラウザから検索を可能にするソフトウェアです。
2003年頃まで開発されていたものですが、こちらで若干の改良を行っています。
masterブランチはデザインや仕様の変更が入っています。
元プロジェクトと同様の体験をお望みの場合、originalブランチを参照してください。
事前にEPWing辞書が必要です。各辞書のフォルダをconf/letmesee.conf
に登録する必要があるので少し面倒です。
外部や不特定多数からのアクセスされる場所での運用には適しません。適切に設定してください。
$ git clone https://github.com/kurema/forkedLetMeSee.git
$ cd forkedLetMeSee
$ nano docker-compose.yml
$ nano conf/letmesee.conf
$ sudo docker-compose up -d
$ sudo apt-get ruby ruby-dev eb-utils libeb16-dev ispell apache2
$ # ここでApache関係の設定をする。
$ sudo nano /etc/apache2/apache2.conf #Enable CGI
$ git clone https://github.com/kubo/rubyeb19.git
$ cd rubyeb19
$ ruby extconf.rb
$ make
$ sudo make install
$ cd ..
$ git clone https://github.com/kurema/forkedLetMeSee.git
$ cd forkedLetMeSee/edict-devel/letmesee
$ # .htaccessではなくApache側の設定を変更しても良し (次3行)
$ cp dot.htaccess .htaccess
$ nano .htaccess #外部アクセスを制限
$ sudo a2enmod rewrite
$ nano letmesee.conf
$ sudo cp -a . /var/www/letmesee
$ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/letmesee
$ sudo chmod 755 /var/www/letmesee/*.rb
ApacheのCGI有効化などについては各自検索してください。
他のディストリビューションやcgi-binを利用する際などは適宜読み替えてください。
edict-devel/letmesee/AUTHORS参照。
GPLライセンスです。 edict-devel/letmesee/COPYING参照。
$ cvs -d :pserver:[email protected]:/circus/cvsroot login
CVS password: guest
$ cvs -d :pserver:[email protected]:/circus/cvsroot co edict-devel/letmesee
- 公式ページ:http://openlab.ring.gr.jp/edict/letmesee/index.html.ja
- 大変分かりやすい手順解説:https://skalldan.wordpress.com/2013/03/11/raspberry-pi-で遊ぶ-9-辞書サーバーとして/
- RubyEB(EBライブラリのRubyラッパー):https://github.com/kubo/rubyeb19
- EBライブラリ:http://www.mistys-internet.website/eb/