鞍馬

ナビゲーションに移動 検索に移動
鞍馬と言えば天狗
  1. 暑いなあ…… そうだ!貴船へ行こう。
    • 夏はだいたいこんな感じ。意外に、若い人らもそないしやはる。
    • 夏になると貴船川の河原に川床ができる。
      • 似たようなものは鴨川にもあるがあちらは「床(ゆか)」。それに対してこちらは「川床(かわとこ)」。
        • こちらが「床(とこ)」と読むのは貴船が京都の奥座敷ということで「床の間」に由来してるからだとか。
      • でもこちらの方が川面に近く、さらに山間部なので雰囲気は全く異なる。
  2. 大原から山道を西へ行くとここに出る。
    • 東へ行くと比叡山を経て坂本というのは覚えといても損はないかも。
  3. 天狗が出る。
    • 他にも、奇妙奇天烈摩訶不思議な話は多数あり。
      • 山のなかに、赤い火が2つ小さくあった。
      • 恐る恐る近づいてみると肝試しに来た若者2人が煙草を吸っていただけだった。なんて、話もある。
      • 山火事に繋がる危険もあるのであまりそういう事はしないでね。
  4. 京都の古老の間ではそれなりに知れた捨身の呪術を使う土地。
    • どうしても死んで欲しい人がいる時に、自分が死んでもいいという覚悟があったら使っても良いといわれる呪術発祥の地。
    • やり方は単純で、相手の名前を書いた藁人形を、とあるリズムで杉の木に打ち付けていくというのを何度も繰返すだけらしい。結構こええよ……
  5. まあ、怪異話はあまり気にせず、美しい北山杉の美林をお楽しみください。
  6. 貴船神社の近くから鞍馬寺までハイキングコースがある。
    • 地面に木の根っこが露出している。
    • 実はこのハイキングコースは全て鞍馬寺の境内なんだとか。
      • そのため「愛山料」なる費用(2016年時点で300円)がかかる。
    • 体力に自信のない人は入り口に置いてある杖を利用した方がいい。
  7. 鞍馬寺には日本一短いケーブルカーがある。
    • しかもこれは法的にはれっきとした鉄道。
  8. 貴船では狭い道路をマイカーやバスが多数行き来している。
    • 歩行者にとってはかなり危険な状況。
  9. 実は京都と小浜を直線最短距離で結んだルート上にある。
    • 北陸新幹線が京都・大阪方面に延伸した暁にはこの真下をトンネルで抜けるのかな?
      • 万が一この辺に駅が出来たらどうなる事やら。叡電にも少なからず影響はありそうな。
      • 京北へ逃げていく模様。
  10. 体操競技の「あん馬」は漢字で書くと「鞍馬」と表記する。
  11. 京都市内で観光客が行くのは鞍馬が最北端みたいなイメージがあるが、実は貴船神社の方が北にある。
  12. 実は国道が通る。477号の百井別れは鞍馬に属している。
  13. 一般的な認識における左京区の北端。ここより北を区内だと認知しているのは(花背以北の)地元住人と役所くらい。