旧広島市民球場
ナビゲーションに移動
検索に移動
旧広島市民球場の噂[編集 | ソースを編集]
- 何度となく移転や立て替えの話が出ているが、金がないことを理由に一向に具体化しない。そうこうしている今でも、第2の川崎球場化への動きは着実に進行している。
- 広島駅横の貨物ヤード跡地に決定したらしいが・・・完成はいつになるやら。
- 樽募金・・いつの時代だっつうの!
- 3年前に行ったとき、球場内のビール等には新球場の建設費が添加されていた。
- 県内外から1億2千万円集まったんじゃ!在英国の広島人も寄付したけぇの!「カープの危機はわしらの危機」が定着しとる。
- 貨物ヤード跡地ね。「安心じゃけん食のたくわえ」というでかい文字が、倉庫の壁に描かれてます。
- 隣にあるのが広島農政事務所。
- 市民球場建て替えに決定するも、秋葉・広島市長の独断で貨物ヤード跡地新設に変更。
- 結局90億円で建てるらしい。130億円投入した坊ちゃんスタジアムよりいいものができるのか?
- 球場を建設するのとセットで広島駅前の市場をリニューアルしたいからでしょう、多分。
- 最近は大規模改修をせずにだましだまし使っている。
- 些細なメンテもしていなかった。
- 電光表示の球切れは当たり前だったらしい。
- 使われていた蛍光管が、とっくに生産終了したものだったらしく、在庫切れで手に入らなかった。そこで一部分だけ新しい蛍光管が使えるように改造し、その部分で使ってた古い蛍光管で生きているものを選別。それを従来部の切れた蛍光管と交換するという涙ぐましい努力をしてた。
- 電光表示の球切れは当たり前だったらしい。
- 些細なメンテもしていなかった。
- 現在の立地条件は、12球団随一。なのに客が入らない。
- 東京で喩えるなら、銀座とか渋谷ハチ公口とか新宿東口アルタ前のちょっと脇に建ってる感じ。
- 因みに真向かいは原爆ドーム。
- 帰宅リーマンを呼ぶ為の18:20試合開始設定らしい。
- ↑の試合開始設定は西日が強すぎてボールが見えにくいからではなくて?
- かつて、来日したアメリカ人選手が活躍出来ない時期があり、原因は原爆ドームを見て憂鬱になるからだという噂があったらしい。
- 帰宅リーマンを呼ぶ為の18:20試合開始設定らしい。
- 隣はバスセンター。
- やじのひとつに「船が出るぞ~!!」がある。
- デーゲームでは、内野の広告が少しずつ動く。
- ダッグアウトに直射日光が当たらないようにする為らしい。
- 外野も動いていたらしい。
- ピノッキオがやってくるらしい。
- そしてホームランを打つ。鼻折れるぞ。
- あそこは国有地らしい(命名権の話で財務省が見解を示している)
- 中央公園一帯はもとは陸軍の司令部だったり錬兵場だったりしたところだからなぁ。
- 護国神社もあったらしい。
- 広島市民窮状
- 誰が上手いこと言えといったw
- 奥田民生がアコースティックコンサートをしたところ。普通のコンサートはうるさくて許可が下りない。
- パワプロに登場する球場の中で、実際の看板が出たのが一番遅れた球場。
- パワプロに限らず、プロスピでもこの球場の広告看板が出るのが(なぜか)遅かった。
- 「田中宏」というナゾの看板がある。(地元の漫画家で大のカープファンだとか・・・)
- 個人の広告は「奥田民生」についで2人目だそうである。
- ネーミングライツ導入は白紙になった。
- 新球場建設が正式決定したため本体もろともお蔵入りに。
- スコアボードのいい場所にRCCと広テレが広告を出している
- その下に、ホームテレビとTSSも広告を出している。
- 電光掲示になる前は一番目立つ部分をRCCの広告が独占していた。
- その下に、ホームテレビとTSSも広告を出している。
- 8月6日は灯篭流しがあるのでお休み。
- 2008年は約50年ぶりの公式戦が計画されている。
- その日は大阪ドームの阪神戦だって。
- マツダスタジアムに移転した後の、2011年に53年ぶりに開催された。
- 2008年は約50年ぶりの公式戦が計画されている。
- 以前、この球場のバックネットによじ登り、「巨人軍は永久に不潔です」と書かれた垂れ幕を垂らして観客に見せつけた広島カープファンの男がいた。
- 当時巨人の主力ピッチャーのひとりが野球用品会社との間でなんか悪いことやってた頃かな?
- 当時、広島ファンはこの球場で選手だった星野仙一ら中日の選手をフルボッコにしたことがある。
- その人、とんねるずの番組にその後出たらしい。
- 農家の方らしい。
- その人、とんねるずの番組にその後出たらしい。
- その人は、いまはメジャーに関心が移ったと言っていた。
- 1990年5月の「クモ男」のことですね。その人はどっかの番組ではなぜか柄の悪い阪神ファンと勘違いされていた。
- 当然ながら巨人戦での出来事だったのだが、肝心の結果は広島の逆転負け…
- その日はNHKが全国へテレビ中継することを知ってて、中継開始時刻や攻守交代中にCMが入らないことなど、すべて計算済みだったらしい。
- テレビから聞こえる歓声が他球場と比べやたら高音。
- あそこまでいけば最早、奇声か?
- 女性のファンは多いけど、ビジュアルは・・・。
- あそこまでいけば最早、奇声か?
- 新球場ができたら、跡地はどうするんだろう。
- 「今の大きい外野フライ、広島やったら入っとるで!」
- 何か中継の映像が、埃っぽい感じがする。
- 12球団で唯一、女性応援団が来ている。
- 裏社会とのつながりがあるらしい。むやみやたらに近づいちゃだめ。
- 赤ヘル党なのに右翼席に入れてもらえないらしい。
- 仕方なく左翼に陣取っているのだとか…、
- 「廣嶋左中間應援團」。レフトに応援団がいるチームは広島と阪神ぐらいなはず。新球場移転したらこの人たちどうするんだろう・・・。
- 聞いてきたら、新球場から全応援団ライトスタンドに集合らしい。
- 二階席は通称「屋根」と呼ばれるらしい。
- 地元の人間にだけ通じる言葉らしい。二階席は特別なとき意外は屋根同然らしい。
- 屋根が出来る前は、ライトスタンドから原爆ドームの頭部分がよく見えてた。
- 選手時代の星野仙一が幼少期だった風見しんごにぶん殴られた球場。
- 星野仙一が風見しんごに殴られたって??逆でしょ。
- 正確に言えば砂をかけられたらしい。
- 星野仙一が風見しんごに殴られたって??逆でしょ。
- スコアボードが電光掲示式に代わる前、審判名の表示がユニークだった。
- ダイヤモンド形に名前板を配置。左が三塁塁審、上が二塁塁審、下が主審、右が一塁塁審。
- 右上と左上には枠だけが残っていた。
- 審判6人制のときは、ここに左右線審の名前が入った。
- 右上と左上には枠だけが残っていた。
- ダイヤモンド形に名前板を配置。左が三塁塁審、上が二塁塁審、下が主審、右が一塁塁審。
- JSL東西対抗(現在のJリーグオールスター)第1回はここで開催された。
- いまだに黄金期を体験したファンはSOGOのロゴが入った電気リリーフカーを思い出す。
- グランド整備時に登場してた、でっかいカップヌードルを荷台に積んでた軽トラ(マツダ・ポーターキャブ)も思い出す。
- 91年に優勝した時のグラウンドでのビールかけも忘れられない思い出の一つ。
- 試合の無い時に、手続きをすれば(見学ツアーなどとは別で)グラウンド内に入ることが出来たらしい。
- 前市長時代に菓子博を理由に解体がはじまったり、市長が変わってから折り鶴施設が白紙撤回されたりと、運用が終わってからの扱いは散々である。
- サンフレの移転候補地のひとつに挙がってるが、果たして。
- 選手用ロッカールームが夏場、あまりにも暑すぎて、スワローズの選手会から扇風機を寄贈されたことがあるらしい。
- 巨人時代の張本勲がバスに乗る時カープファンから野次られ、ブチ切れてバットを持って大暴れしたことがある。ちなみに張本は広島出身。
- リリーフカーがラジコン操作だった。
- ある時そのリリーフカーがぶっ壊れ、津田投手がブルペンからマウンドまで走って登場した。
- ベンチ裏で排水管がぶっ壊れ、あたり一面がウ○コまみれになったことがある。
- 電気配線がぶっ壊れ、RCCのラジオ中継が中断したことがある。やむを得ず電話機をRCCへ接続し、アナウンサーと解説の安仁屋さんが受話器を交互に回しながら中継を続行した。照明塔やスコアボードには影響しなかったので、試合は続けられたが、アナウンス室のマイクは使えなくなり、ウグイス嬢のアナウンスは中断した。
- 試合が終わると、バックスクリーン裏あたりのシャッターが開き、自動車に乗った選手が続々と引き上げていった。覚えてる範囲だと、山崎隆造 ソアラ、山本浩二 ルーチェレガート、長嶋清幸 BMW、長冨浩志 クラウン(助手席に川端順)みたいな感じだった。
- 放送席がキャッチャーの後にあるから夏場は暑くて居られなかったそうです。(元RCCアナの自伝より)
野球場 | |
---|---|
セ・リーグ本拠地球場 | パ・リーグ本拠地球場 |
大和ハウス プレミストドーム/ナゴヤ球場/ほっともっとフィールド神戸 旧広島市民球場/川崎球場 地方別:関東/近畿/九州 | 日本国外 旧本拠地球場/偽野球場/偽甲子園/偽ナゴヤドーム | 嫌だ |