日本維新の会
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本維新の会の噂[編集 | ソースを編集]
- 橋下徹の政党。
- 知事かと思いきやいつの間にか大阪市長になっていた。
- 橋下氏と松井一郎新知事との関係は、プーチンとメドベージェフの関係に似ている。
- と思いきや石原慎太郎が代表になった。
- 共同代表制を経て橋下代表に戻った。
- もはやただの顧問弁護士。今は、松井・吉村の党というイメージが浸透した。(2019年)
- とは言いつつも、何かあれば橋下氏が外野から維新の会に対してコメントを出すあたり、未だに橋下氏の支配下に有る政党だと言わざるを得ない。
- イメージが関西とそれ以外で全然違うんやと思う。大阪では昔、橋下さんが作った大阪が生んだ改革派の国政政党やけど、それ以外では橋下徹のところという感じなんちゃうかなあ。
- 関東では、橋下は嫌いだが維新の政策は評価できるという人も多い。
- むしろ、関東でわざわざ維新に行くような有権者側は政策をよく読む人が多いのに、選挙戦略で橋下の威光に頼らないと勝てないと思っているイメージ。
- 関東では、橋下は嫌いだが維新の政策は評価できるという人も多い。
- 新党でよくありがちな「圧倒的力を誇る党の創業者が辞める・交代すると党勢が落ちて消滅」というジンクスを破っている稀な例。
- イメージが関西とそれ以外で全然違うんやと思う。大阪では昔、橋下さんが作った大阪が生んだ改革派の国政政党やけど、それ以外では橋下徹のところという感じなんちゃうかなあ。
- 「大阪の党」というイメージはいまだ根強い。
- おそらく福島をはじめとした東日本では維新という単語自体にいいイメージがないため。
- 東日本の維新支持者は自民にも立憲にもうんざりでしっかり政策を検討している人が多いが、維新の関東上陸初期は選挙戦略が「大阪出羽守」のように振る舞うことで人気を出せると思い込んでいたイメージ。
- おそらく福島をはじめとした東日本では維新という単語自体にいいイメージがないため。
- とは言いつつも、何かあれば橋下氏が外野から維新の会に対してコメントを出すあたり、未だに橋下氏の支配下に有る政党だと言わざるを得ない。
- この「政党」とはおそらく何の関係もない。
- このラーメン店とも。
- 一部では幹事長の松井氏をその風貌から、組長とかオジキと呼んでいるらしい。
- 別に本人は悪い人ではないどころか良い人なのだが、商売柄、確かにそういう修羅場は潜り抜けてきたらしい。
- 橋下徹はこの人がいたから維新の会立ち上げや府知事や市長になれたという立場なので、実は松井氏に対して頭が上がらないらしい。
- 本拠地の大阪では、2013年の参院選で「21世紀日本維新の会」とかいう団体所属の人が出馬した。
- 他にもそこら中に「○○維新の会」なんてのがあってさながら「○○の恋人」のような感じ。
- あの号泣元県議もそれで当選した口。
- 本当に本家と連携している「○○維新の会」もある一方で、全く関係ないのに「○○維新の会」を名乗っているところもあるのがややこしい。
- かつて連携し、日本維新の地方組織となっていた静岡維新の会には、例の分党騒ぎの時に維新は大阪都構想にしか興味が無い状態で組む気にはならんと言われた。因みに次世代も偏りすぎと言われたらしい。
- 他にもそこら中に「○○維新の会」なんてのがあってさながら「○○の恋人」のような感じ。
- 党のお膝元の大阪やその周辺でここを支持している人間の8割はアンチ巨人の考えと同じ発想で、投票をやって支持するか否かを決めている。そう考えると大阪だけ維新が圧勝した12年衆院選の結果もうなずける。
- 「東京がなんじゃい!」「東京モンが調子のっとるのを蹴散らしたらんかい!」「とりあえず自民も民主もえらそやし、なんか気に食わんさかいハシゲ頼んだで!」「わてら大阪人はまだまだ東京に負けてへんっちゅうのを見せたれや!」。だいたいこんな感じ。ぶっちゃけ酒のんで『サンテレビボックス席』見とるおっさんらとあまり変わらん。
- 橋下が立ち上げる4か月前に石原慎太郎がたちあがれ日本の政治塾をこの名前にしようとしていた。
- とりあえず民進党を攻撃すれば票が増えると思っているらしい。
- 希望の党と選挙協力をしたが、大阪でも議席が減ってしまった。
- 希望の党に配慮して小選挙区に候補者を出さなかった東京では、維新から希望に鞍替えして当選した奴がいたりする。
- 何故か党の上層部は、自民党総裁の安倍晋三とその女房役の菅義偉と気脈を通じている。自民党大阪府連以上に。
- その所為か、大阪で地方選挙があると維新vs自民の戦いは菅義偉(度々維新よりのコメントを出す。)vs二階俊博(大阪府連に強く肩入れしている。)の代理戦争とまで言われることがある。安倍首相兼自民党総裁の胸の内はどうなんだろう……?
- だからか知らないが、ここの支持者が事あるごとに自民党大阪府連をdisってる気がする。
- まあ減債基金使い込んだり、兄弟のマンション代を政治資金で払ってたのがバレて大阪府知事やめたおばはんとかはんこ文化維持を訴えるIT担当大臣がいるような府連ですから。元府知事なんて青山繁晴先生にも応援演説なのになぜか「府政時代の間違いは反省しなければなりません」とまで言われたのに、開き直って、虚実交えて、松井・吉村政権を攻撃してるようじゃねえ。
- なお、自民の大阪府連は対維新となれば犬猿の仲であるはずの共産まで抱き込んで共闘を仕掛けることすらある。
- 安倍・菅政権とは「ゆ党」と揶揄されるほどの協力体制だったが、その後「岸田政権はやる気がない」と一気に野党に転じた。
- 紆余曲折を経て、気がつけば国会に政党要件を満たすだけの議席を持つ大阪の地域政党というポジションに落ち着いた感がある。
- ここの国会議員に不祥事が多くあったせいで、「大阪維新は信用してるけど、日本維新は信用してへん」と言われることもままあるとか。
- 昔、辛坊治郎を枚方市長選に担ごうとしたことがあるらしい。
- 今更だが、看板政策は大阪都構想。
- 大阪都構想の名付け親はYTVの野村明大アナ。
- one大阪というフレーズが散々に使われた内部資料を維新の府議から見せられて、大スクープだと思ったが「one大阪」ではキャッチーじゃないと考え、大阪府を東京都っぽくする構想だから大阪「都構想」という形で、彼がスクープしたのが、「大阪都構想」という言葉の始まり。
- なんだが、維新支持者の中にも都構想反対派はいたりする。でも世論調査を見ると、都構想に反対している自民党支持者の過半数が大阪都構想支持だったりしてチグハグ。
- 維新支持者で都構想反対であるという人が挙げる理由として多いのは、大阪で行革をやったのは維新だけだったから支持しているが、大阪都構想を実現してもどういう効果が生まれるのか明確にはわからないので反対というもの。
- 自民党支持者の一部は、天皇がいない場所に都と名付けるなとか、地方自治は国家分断だとか、そういうウルトラナショナリズム的な理由で都構想反対するものもいる。
- 地方選挙において政令指定都市の行政区は大政党有利な区割りであり、東京のような特別区は少数政党有利な仕組みである。そのため、党利党略で反対する自民党支持者も多いのではないか。
- 大阪都構想の名付け親はYTVの野村明大アナ。
- 兵庫県(特に尼崎~姫路、三田辺り)や奈良県でも強い。両県とも立憲民主党の存在感が薄くなったから。
- 比例区だと近畿2府4県全域、徳島県、三重県伊賀、福井県嶺南で強い(2021年総選挙)。
- なお、2021年の衆院選では議席数4倍、大阪の小選挙区では自民や立憲の有力議員を再起不能へ追い込んだ。
- 奈良市など北部では維新が強め(南へ行くほどよくある自民王国になる)なのだが、自民の他に立憲も奈良のシャープなどの影響で意外に強い(2021年の衆院選で立憲は選挙区の議席を取り返した)。
- 2023年の奈良県知事選では維新の山下真氏(前生駒市長)が当選、大阪府以外では初の維新知事となった。
- それ以前に2021年に当選した兵庫県の斎藤元彦知事も自民党と維新の推薦を受けていた。
- 2023年の奈良県知事選では維新の山下真氏(前生駒市長)が当選、大阪府以外では初の維新知事となった。
- それに対し京都府では維新はあまり強くないが、立憲民主党や共産党など左寄り政党が強いというのもあろう。
- 2022参院選で立憲を超え、参院野党第一党になることを目標としているらしい。
- その可能性は十分にあったが、奈良市で発生した安倍晋三元首相射殺事件の影響でわからなくなった。単純接触効果と同情票で非立憲の票が自民党に吸い取られる可能性がでてきた。
- 野党第1党が現実的なチャンスだったが、おそらく事件は二極化を強め、第三極には不利になってしまう・・・。
- 選挙区が関西以外ボロボロで議席数で立憲を抜くことは流石になかったが、比例では野党第一党の座を確保。
- その可能性は十分にあったが、奈良市で発生した安倍晋三元首相射殺事件の影響でわからなくなった。単純接触効果と同情票で非立憲の票が自民党に吸い取られる可能性がでてきた。
- おそらく国民民主党と並んで、もっともアフターコロナ・経済再開に前向きな政党。
- 陰謀論系の政党や泡沫政党は除く。
- 自粛に青春を奪われることにうんざりした若者が、自粛強化派の立憲を見捨て、だからといって自粛をやっている当事者の政府自民党も支持できないため、支持が集まったのではないかという説もある。
- 実際コロナ流行以降勢いが伸びている。
- 地方選では地味に議席を取ってはいるが、大阪以外では議会の1枠とか2枠が多数なのでやはり大阪以外で勢力を伸ばすのはきついらしい。
- 支持は伸びているとはいえ、党の国会議員らが言うことは「大阪ではこうなったのでできます!」など大阪の行政基準ばかりなのはどうかと・・・。
- 名前に反して、中央集権、高税大きな政府、ウルトラナショナリズムを指向した明治維新とは方向性が真逆である。
- 維新の目指す、小さな政府、地方分権、タカ派だがナショナリズムは薄いという性格は、むしろ江戸幕府に近い。
- 長州で人気という点も、明治維新に近いのは自民党だ。
- 徳川の末裔が民主党から出たが、戦後でも鳩山や河野や福田がそうであるように、血統と政策は関係ない。同じ血統でも政策が異なることは多い。
- 維新の目指す、小さな政府、地方分権、タカ派だがナショナリズムは薄いという性格は、むしろ江戸幕府に近い。
おおさか維新の会時代の噂[編集 | ソースを編集]
- 江田・松野一派と大喧嘩して再分裂した結果。
- 国政政党なのに「おおさか」。
- 肝心の橋下氏は政界引退を公言(2016年1月現在)。どうなる。
- おおさか維新を裏切って自民から出馬…ないか。
- 参加議員が事実上近畿と沖縄選出だけ。
- 沖縄というとなんか唐突感があるが、「政党そうぞう」という政治団体の流れを汲んでいる。
- かつて国民新党と友好関係にあったが、同党の消滅により維新に乗り換えた。
- 片山虎之助「」
- そういえば、なぜこの人はここにいるんだろう。
- と思ったら、1人だけ維新の党にとどまった近畿の議員がいたりする。
- 吉村(橋下の後継の大阪市長)の鞍替えで繰り上がった人のこと?
- 椎木保はおおさか維新の会所属のはずだよ。恐らくはみんなの党時代から江田憲司の側近だった井坂信彦(兵庫一区選出)のことじゃない? まあ、人間関係とか出身政党考えりゃ、維新の党に残らない方が異常という人だし、そうならないほうがおかしい気がする。
- 吉村(橋下の後継の大阪市長)の鞍替えで繰り上がった人のこと?
- 沖縄の基地建設に反対している人に派遣された大阪府の警官が×××××な発言したが、大阪府知事(維新の人)は警官を擁護してしまった。沖縄は大阪維新に残ったのにこの扱い。
- 沖縄というとなんか唐突感があるが、「政党そうぞう」という政治団体の流れを汲んでいる。
- あくまで公式略称は「維新」。
- NHKでは「お維」と書かれていたが、案の定反橋下派が揶揄するときの呼び方になった。お維お維。
- 逆に維新の党アンチ派は彼らを偽維新と呼ぶ。
- 大阪以外の46都道府県の維新の会を束ねるための下部組織として日本維新の会という名称の政治団体が復活した。
- むしろ党名として「日本維新の会」を復活させた方が分かりやすいのに。
- 元次世代の党の江口克彦氏が入党した。かと思えばかつて元民主党参議院議員の梅村とか言う対極的な人も入党してきた。いつぞやと同じ失敗を繰り返さないことを祈るが……
- おおさか維新の会にも何人か元民主党議員がいますね…。
- スマトラ島沖地震は人工地震で起きたと考えている議員とかよくコミックマーケットで演説している議員がここに入党するなど、ある意味ネタ政党になりつつある。
- その2人は除名された。
- さらに今はなき党の元党首2名を連れてきた。
- 結党後最初の国会で、野党なのに「民主党の言うことを聞かない」「民主党と主張が違う」というのが原因で質問時間を大幅に奪われるという憲政史上初の珍事を経験した。
- さすが民主党、全くもって大人げない。
- 京都の選挙でも「おおさか」維新の会で戦うけど大丈夫か。
- 実際「日本維新の会」あたりに戻す話があるが、松井氏はこれを明確に否定している。まさかこれが原因でまた分裂とかないよな…
- 合流を要請された減税日本も「おおさか」維新の会で戦えないと難色ぎみ。
- 結局また「日本維新の会」に戻した。
- いっそのこと「はしもと維新の会」にすれば良かったんじゃなかろうか?「『はしもと』は人名ではない、改革の象徴だ!」と主張して。
- 地方組織は大阪以外ガタガタ。
- 特に東京は日本維新の会時代の地盤を次世代の党にとられ、維新の党時代の地盤を民進党にと2度奪われている。
- 兵庫や岡山でも維新議員が分裂して組織が衰退状態。
維新の党時代の噂[編集 | ソースを編集]
→維新の党
旧・日本維新の会時代の噂[編集 | ソースを編集]
- 2012年12月の総選挙では、民主党に並ぶ54議席を獲得。特に大阪ではかなりの選挙区で候補が当選を果たした。
- 初めての選挙にしては大健闘した。それだけ民主党が不甲斐ないということか…。
- 民主0議席じゃさすがにねえ。
- 初めての選挙にしては大健闘した。それだけ民主党が不甲斐ないということか…。
- 日本創新党を吸収したり石原新党を結成直後に合併したりして、民主党の二の舞にならないかと恐れられている。
- 一応、よしみの党とともに「第三極ブーム」の一翼を担っている。
- 党内で東西冷戦をやってるらしい。
- にも関わらず、党勢拡大に乗り気というよく分からん構図。
- 共同代表制とか言う制度を敷いて、しかも、どちらもキャラの濃い御方と来たらそうなってもしゃあないかも。
- ちなみにアントニオ猪木は東側、東国原英夫はその名前に反して西側らしい。
- 某委員会では、司会者二名ともここの支持を公言してたりする。
- しかし、レギュラーゲストはざこば師匠を除き誰一人として支持していない模様。ちなみに、ざこば氏はどことも明言していない。
- 結局喧嘩別れになって東西分裂するというオチになった。
- 東北地方(国道7号沿いを除く)は熊襲発言といい大阪嫌いとよく言われているが、2012年末・2014年末・2017年秋の衆院選では、日本維新の会の地域別得票率が他地域に比べて、わりあい高かった(特に福島)らしい。時の自民党総裁が福島県民が最も嫌う中国地方の県出身ゆえに明治維新での恨みもあるのではということだった。
大阪維新の会の噂[編集 | ソースを編集]
- 2012年になって国政への進出を企んでいるようだ。
- そのまま「大阪維新の会」という名前でいいんだろうか?「大阪から日本を変える」という意味合いなんだろうが…
- 「日本維新の会」に名称を変更したようです。
- 地域政党から出発したのにChakuwikiでの人気はいまいち低い。
- 地元大阪では、地域政党と大阪を変えるという意味合いでまだ「大阪維新の会」も使っている。
- 現時点では「おおさか」の地方組織が「大阪」という状況である。
- 維新の党所属議員のうち大阪選出のおっさんはほとんどがここの出身。例外は谷畑と松浪くらい。
- その議員も大半が元々自民党員。自民党府議団の分派が党籍を持ったまま設立したのが大阪維新の会。結局自民から除名告知されたのを受けて全員離党したんだが。
- 「党」じゃなくて「会」と付いているのは、元々自民党系の「会派」だったからなんだろう。
- 西宮維新の会とは無関係。でも京都維新の会とは協力関係にある。
- 日本全国にある「○○維新の会」の元祖である。
- MBSとは、長らく戦闘中。松井代表に至っては、同局の番組で堂々と「MBSはアウェー」と連呼したほど。
- 実際同局は、揚げ足取り的なものも含め、維新に対してはものすごく批判的。恐らく、同局出身の元大阪市長が維新が立てた候補者に選挙で負ける形で、引退させられたことなどが、MBS側が根に持つ発端となった模様。
- 百田尚樹や有本香、高須院長ら、自民党に失望した右派の支持を集めている。
- でも、河村たかしは維新の子分のようなものである。
- 現在の代表は大阪府知事、日本維新の会の代表は大阪市長。