名張市
ナビゲーションに移動
検索に移動
京 都 |
滋 賀 | ||
伊 賀 | 亀山 | ||
津 | |||
名張 | |||
奈良 |
名張市の噂[編集 | ソースを編集]
- バカは北海道の夕張と勘違いする。
- 名張メロンは存在しないが、三重県には「南張(なんばり)メロン」が実在する。
- 美旗メロンがあるぜ
- 桔梗が丘小学校でその昔、創立x周年記念に配られた記念品(下敷き?)は「夕張市立」と誤記されていた。
- バカでなくても漢字の形状で間違える人は少なくない。おっとっと・・・。「なばり」か。
- 名張メロンは存在しないが、三重県には「南張(なんばり)メロン」が実在する。
- 実は伊賀上野が嫌い。
- 上野が嫌いなくせに地図に「名張街道」と表記されている国道368号線をなぜか「上野街道」という人がいる。
- 街道の名前は、幕府管理の一部主要道を除けば、元々「双方向式」。あの道は、上野側では「名張街道」、名張側で「上野街道」と呼ぶ。なので、名張では「上野街道」が本来正しい。地図表記が「名張街道」になっているのは、街道の名称をひとつに絞った明治初年に伊賀の中心が上野だったから。名張の名が付いていても、軽々に喜んではいけない名称なのですよ。
- 上野が嫌いなくせに地図に「名張街道」と表記されている国道368号線をなぜか「上野街道」という人がいる。
- 上野が忍者で町おこしをしているのに対抗して「怪人二十面相」で町おこし(江戸川乱歩の出生地)。
- 薪能ってのもやってた気がするね。
- ちなみに三重のサッカーチームの名前は「MIEランポーレ」。マスコットは二十面相風。たぶんマントを着けてサッカーはやりにくい。
- キーパーならマントは好都合かも。でもゴールと間違えて蹴り込まれたりして。
- いや、海沿いの某施設でタキシード&マントを着たことがある私に言わせると、マントはちょっとの風でも踏ん張らないといけなくなる。
- 2009年からFC鈴鹿ランポーレに引越し。
- キーパーならマントは好都合かも。でもゴールと間違えて蹴り込まれたりして。
- 意外にも名張川は淀川を経て大阪湾にそそぐ。
- 名張市内に「近畿地方整備局」の「木津川上流河川事務所」がある。三重県内の他の国土交通省事務所は「中部地方整備局」なのに。
- 名張川は京都府内にも流域があったりもする。
- 大阪まで近鉄で90分。
- 有料特急に乗ればもっと速い。
- でも特急料金は結構高い。大阪まで乗ると運賃込みで1850円くらいかかる。
- 大阪までは60分強で行けるはずだが…?
- そういうのを90分という。
- 70分でいいだろ。
- どれに乗るかによるんじゃね?
- 実際に乗ってみると、大阪に通うにはちとツライ距離。でも、始発があって高確率で座れるってのは大きなセールスポイントかも。
- 大阪住吉区通学はつらすぎまんねん。やっぱし奈良以西でごわす。
- そういうのを90分という。
- 名張市が大阪への通勤圏として発展したのは近鉄のおかげ。桔梗が丘駅は近鉄自身が開発したニュータウンの玄関口として開設された。ただ最近は都心回帰などもあり人口の減少、高齢化が進んでいるが。
- 大阪市内からの距離は70km弱。草津市や和歌山市と同じくらいで姫路市よりは近い。
- 有料特急に乗ればもっと速い。
- 名張の市民病院は地元では「死人病院」と囁かれている。
- 救急受け入れを、伊賀市の岡波病院、上野総合市民病院で当番制にしているため、名張で倒れても3日に1日しか名張に受け入れられない。
- 携帯電話を地元で買うか奈良・大阪で買うかで東海(中部)契約か関西契約に分かれる。新機種の発売日も微妙に違ったりした。
- 「みっちゃんいいこなのにね。」…のフレーズで知られる平家さんの出身地。
- 平井堅、チャンカワイ、山口蛍、カベポスター永見も。
- 自分たちが関西人だと本気で信じている。
- 実際、東海色はだいぶ薄れるぞ?
- わいの感覚では榊原温泉駅、東西青山駅以西が関西近畿。
- 事実大阪からの移住者が多い。だから人々の目も大阪や奈良を向いている。名古屋志向の強い三重県では異質な地域。
- 奈良県名張市だと思われている。
- 青山トンネルまでは関西電力がきてると思ってたら,名張市に入ったとたん中部電力なんだね.
- 三重県でも関電管轄の場所はあるが、伊賀ではなく南部の熊野市以南。
- 名張市でも葛尾だけは関電(高田営業所管轄)。
- 三重県でも関電管轄の場所はあるが、伊賀ではなく南部の熊野市以南。
- 同じ県内であるはずの桑名や熊野よりも、大阪や神戸の方が心理的距離がはるかに近い。
- 桑名は愛知県にあると思っている人さえいる。
- 逆に大阪市内から見ても和歌山県の大部分の地域よりも名張の方が近い。
- ↓では「東海地方の市」というカテゴリに含まれているが、やはり違和感を感じる。近鉄電車も大阪方面の方が運転本数が多いし。ここはどう見ても近畿に入ると思う。
- というか大阪都市圏(10%通勤通学圏)の構成要件を満たして、堂々の大阪都市圏入り。
- とはいえテレビは正式には在名局の放送エリアとなるので、在阪局のローカルニュースではここの話題は基本的には取り上げられない。大阪志向が強いので在阪局を見ている人は多いが。
- 県立名張西高校はあまりに高所にあるため自転車による通学は至難のわざ。そのため三年間自転車通学を続けた生徒は卒業後、ツールドフランスで山岳賞をとることが有力視されている。麓からの最短ルートの農道の始まりにかかる橋には、競輪のスカウトたちが目を光らせて将来の逸材を獲得しようと必死だ。
- しかも、位置的に「西」と言えるのか微妙だ。
- その圧倒的なスケールで黒部もひれ伏す、青連寺ダムがある。まさに名張市民の心の故郷。思い悩むと誰もがそこから身を投げる。
- 最近ヤフーニュースの自殺の項目で「名所」としてとりあげられました。数年前、ダムの柵をたかくするため補強工事をしたにもかかわらず、毎年10人以上が身をなげる圧倒的人気は脅威だそうです。
- 何故だかローカルヒーローが3組もいる。
- MIEランポーレの「カイト&ラン」を入れる説もあり。
- 消防署がローカルヒーローを作るあたりなんとも…
- 部位スリーはギリギリだよな…
- 観阿弥創座の地らしい。
- 市役所が駅および市街地から変に遠い。
- 桔梗が丘と名張の中間にある、昔の住所で言うとたぶん蔵持村大字芝出、名張町ですらない
- 中央西地区の開発で駅からは近くなった気もしないことはない
- 南中学の位置は位置的に「南」と言っていいのかやや疑問だ。
- 南中学校といい、北中学校といい、これが正式名称
- 中学校の名前だけではわからないので名張市立をつけるか、名張北中学校などと言うしかない
- といっても、「北中学校」は三重県内で名張市立北中学校だけ。
- 中学校の名前だけではわからないので名張市立をつけるか、名張北中学校などと言うしかない
- 南中学校といい、北中学校といい、これが正式名称
- 市南部には紅葉の名所が多い。
- 名張市内の町名には○丁目はない、その代わり○番町ばっかり
- 桔梗が丘に至っては桔梗が丘一番町一街区などと、何でこんな町名?
- 梅が丘は丁目だよ。あるじゃん。
- 今は梅が丘南1~5番町、梅が丘北1~5番町。それがあったとすれば町名を付ける前に仮に使ってた通称地名では?
- やたらと古墳がある。
- 錦生の鹿高神社には古墳があり、その昔天皇陛下が訪れたこともある。
- 「名張」の枕ことばは「おきつも」。その名を取った沖津藻橋が名張川にかかっている。
- 箕旗に馬塚という地元では有名な古墳があるが、その上でお年寄りがゲートボールや焚き火をしている。
- 現在の町名で言うと、美旗町中一番だね。あの古墳は完璧な公園だな。
- 錦生の鹿高神社には古墳があり、その昔天皇陛下が訪れたこともある。
- FM名張がある。(ラジオ放送局)
- 滝の近くの山中に家族風呂(混浴も可,間柄は聞かれない)と部屋をショートで借りれる旅館がある.不倫カップルがこっそり利用するそうだ。
- シャックリ川という名前の川がある。
- シャクリ川と呼ばれたりもする、名前の由来は諸説あるけどよくわからない
- 住宅団地・工業団地の近所を通る川で水質がよろしくないとか
- 何故か第一級河川である。
- というか、名張市内にある川は全部淀川水系だから、どんなしょぼい川でも一級河川
- ちなみに水深は足のくるぶしほど・・
- 奈良テレビは映らないがサンテレビは映る。
- 昔、百合が丘は「腐っても百合が丘」と言われていたほどのセレブな町だった。
- かつて大阪で「百合が丘ニュータウン」のテレビCMを見たことがあるが、まさか名張にあるとは思わなかった。
- その時のキャッチコピーは「大阪から近すぎないし、遠すぎない」・・・いや遠いと思うぞ。
- かつて大阪で「百合が丘ニュータウン」のテレビCMを見たことがあるが、まさか名張にあるとは思わなかった。
- 昔は「隠」と書いて「なばり」とよんでいたらしい。隠し国伊賀にふさわしい地名のように思う。
- ちなみにここから比較的近い奈良県桜井市には今も「吉隠(よなばり)」という地名がある。
- 牛汁で町おこしを試みている。
- 牛汁五ヶ条は以下の通り。
- 肉は必ず「伊賀牛」を使用する事。
- 基本は和風しょう油だしに伊賀牛、ねぎを使用する事。
- 野菜などの具材はなるべく地元産を使用する事。
- 商品名は「名張 牛汁」とする。
- 店先にはのれんを掲示する事。
- 牛汁五ヶ条は以下の通り。
- サッカー日本代表でセレッソ大阪の山口蛍選手の出身地。
- 1964年まで近鉄伊賀線が名張まで乗り入れていた。
- 伊賀線の名張駅は現在の近鉄名張駅とは場所が異なっていた。近鉄合併に伴い西名張に改称。
- 国鉄名松線が目指した名張駅はこちらの方である。
- もし名張(西名張)まで開業してたとしても近鉄名張駅は経由していただろうと思う。
- 名張の古くからの市街地は近鉄名張駅よりもむしろ旧西名張駅があった所の方が近い。
- 国鉄名松線が目指した名張駅はこちらの方である。
- 伊賀線の名張駅は現在の近鉄名張駅とは場所が異なっていた。近鉄合併に伴い西名張に改称。
- 青蓮寺川沿いに曽爾村まで伸びる香落渓は、柱状節理が見られる奇岩多数の渓谷。
- 川沿いを県道81号が通る。曽爾村へは県道784号もあるが、思えばともに平方数。
- 三重県ということで百五銀行や三十三銀行があるが、奈良県に近いから南都銀行もある。
- 津へ行く距離で奈良へ、四日市へ行く距離で大阪や京都へ、名古屋へ行く距離で神戸へ行ける。
- 三重日清食品の工場がある。
- とは言っても即席麺ではなく冷凍食品を作っている。
地域別[編集 | ソースを編集]
桔梗が丘[編集 | ソースを編集]
- 平井堅の出身地だが、本人はひた隠し。
- そんなアホな。歌番組のトークでしっかりしゃべってたぞ。しかも、桔梗が丘に住んでたってことまでしゃべってたぞ。
- ミサワホームのCMソングの曲名が「桔梗が丘」。www
- 生まれは大阪、育ちは名張。
- 市内いたるところに「平井堅伝説」が存在する。
- 出身校である桔梗が丘南小学校の玄関には「ゆめはかなうよ」という彼がおしのびで訪れたときに書いていった色紙がかざられてある。
- あちらこちらのサークルKで目撃情報多数。
- そら目立つわな。あの風貌じゃ。
- 姉が激似らしい。
- そら目立つわな。あの風貌じゃ。
- そんなアホな。歌番組のトークでしっかりしゃべってたぞ。しかも、桔梗が丘に住んでたってことまでしゃべってたぞ。
- カベポスターの永見もここで育った(生まれは奈良県生駒市)。
- 桔梗が丘の「桔梗」は、藤堂家の家紋が桔梗だからそこから命名された。
- もともと「桔梗」の地名は旧市内藤堂家のあるあたりであったが、桔梗が丘が開発されるときに名前が使われた。
- 桔梗が丘付近の165号線での運転で、他地域の奴を見分ける
- 他地域の奴がそんなに珍しいか!? どんな田舎だYO!
- 走行車線をそのまま走ってると左折車線になるから、追い越し車線にあらかじめ移動するのが地元民。慣れてないやつは、交差点手前でいきなり車線変更してきて危ないんだよ。
- 他地域の奴がそんなに珍しいか!? どんな田舎だYO!
- かつて駅前に近鉄百貨店があった。
- しかし人口減少と高齢化の影響を受け百貨店の入っていた近鉄プラザは閉鎖…。都心回帰の影響もありニュータウンの衰退を痛感する。
- 居抜きでぎゅーとらが進出した。
- そのぎゅーとらも閉店し、近鉄プラザは閉館した。今は建物が廃墟として残っている。
赤目・錦生[編集 | ソースを編集]
- 百地三太夫の屋敷があるそうな。
- 歴史好きだから思わず目に留まったけど、そうでもなきゃ「誰それ?」なんだろうなぁ。
- 三太夫という炭火焼の店があるが、百地三太夫が名前の由来ですよねー
- 三年前に食中毒を出しました。甲賀ではないので忍者薬はなかったみたい。
- 赤目四十八滝は自然の生み出した美しい渓谷で四季折々の風景が魅力。紅葉の時期のそれは物凄く美しいが人大杉なのが欠点。
- 行者滝に始まり巌窟滝で終わるのだが、客の半分近くが途中の行者茶屋で折り返す。
- 入口に日本サンショウウオセンターとか言うサンショウウオ専門の水族館があり、表向きは300円払ってこれを抜けないと入れないようになっている。抱き合わせ商法の見本みたいだが実は、裏ルートがあって○○神社の裏手を抜けていくと滝へでられるのは秘密。
- 名張のイメージが強いが、実際には奈良県との県境に位置し、滝のある川自体が県境になっている。
- こりゃまた、ガセ情報を。基本的に、川そのものは県境ではなく、川と県境が近接する荷担滝より奥においても、川から左岸にわずか(20m位)に入ったところに県境がある。(地図をよく見ましょう。)
- だいたい、奈良県側からアクセスすることは事実上不可能なため、名張の赤目にある赤目四十八滝というイメージが強くて当然だし、そのイメージで何の間違いもない。
- 千手滝や荷担滝は切手にもなった名瀑。
- 赤目口駅があるあたりも赤目。
- 赤目町内なのに、なんで赤目口なんやろね。理解に苦しむ。
- 赤目町というよりも四十八滝の玄関口という意味合いでこうなったと思われる。
- 赤目町内なのに、なんで赤目口なんやろね。理解に苦しむ。
- 錦生地区は、赤目より先に名張市街と合併し、名張町になっていた。
- 鹿高神社は由緒正しい神社らしい。
長瀬・国津[編集 | ソースを編集]
- 国道368号を名張川沿いに南下し、比奈知ダムより先にある。
葛尾[編集 | ソースを編集]
- 県道80号線で奈良県との県境にある集落。
- 毒ぶどう酒事件の真犯人は誰だ?
- 他に有名なことはないのか?
- しかし、事件現場は名張と言うもののほとんど山添村である。名張市の実質飛地である葛尾という集落で起きた事件。
- その会合の主催者の三奈の会は、三重県と奈良県に分裂した(そう、山添村にも葛尾はある!)葛尾の集まりという意味でしょうねぇ。
- つまりちょっと奈良県側にずれていたら第一審・第二審は津地裁→名古屋高裁ではなく奈良地裁→大阪高裁という流れで裁判が進められ、担当する検察庁も奈良地検・大阪高検になっていた、ということ。そうなれば在名新聞社がここまで大きく取り上げることはなかった。
- 逆に関西のマスコミが大きく取り上げていたと思う。というか名張市自体圧倒的に名古屋より大阪志向が強い。
- つまりちょっと奈良県側にずれていたら第一審・第二審は津地裁→名古屋高裁ではなく奈良地裁→大阪高裁という流れで裁判が進められ、担当する検察庁も奈良地検・大阪高検になっていた、ということ。そうなれば在名新聞社がここまで大きく取り上げることはなかった。
- とにかく無実ならさっさとシャバに出せ。
- 2015年10月、ついに亡くなられました…。
- 他に有名なことはないのか?
- 市外局番はここだけ0743。郵便番号は名張側は518-0607、山添側は630-2357と分かれている。