難波

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Bouncywikilogo.gif

難波(なんば)は、「なんばしちょっと~?↑」を語源とする、九州の飛び地である。キタ梅田と違って、真の「朝鮮パワー」を見ることが出来る場所として知られている。

なお、同じ漢字を書くからって「なにわ」と呼ばないように。これは古い大阪の呼称であり、「浪華」「浪花」「浪速」という別の表記があるんだから、そっちに任せておいて欲しい。

難波の地域[編集]

南海電気鉄道近畿日本鉄道Osaka Metro西日本旅客鉄道阪神電気鉄道など、各社の難波駅が集まる地域を指すのが一般的。

JR西日本のJR難波駅は昔は湊町駅と言って、ホームが湊町と難波にまたがっていたが、大阪民国政府が「全部湊町でええやん」と住居表示を変更したものの、肝心の駅が南方へ約100移転してしまい本来の湊町から離れてしまったことからJR難波駅に改称した。本来難波であるにもかかわらず湊町に変更された住居表示はそのまま「別にええやん」と放置され、ねじれ現象が起きている。

梅田は鉄道会社自営のビルとかが結構存在するが、こっちでは高島屋とか老舗百貨店の力が強い。

また、東京の「下町」(浅草上野など)と同様に、露店業が多い。高級志向の梅田に対し、大衆志向の難波があるということをはっきりと示している。

横には日本橋がある。一昔前は新世界北側の恵美須町にある街という感があったが、ここ10年程度で電気街とメイド街は利便性を求めて南海難波の方へと西へ西へ移動している。今や日本橋は難波から恵美須町の間を指す地名であり、そのためか難波駅で降りる客の一割がいわゆるオタクだったりする。しかし難波の南の端である秘境、ヤマダデンキLABI1なんばとはまだ結構離れている。

このあたり、元祖ホークスタウンであった南海西側の地域は球場が潰されて、周辺も含め妙に小奇麗になったが、WINSの場所は全く微動だにしなかったので、肝心の日曜日の人並みは余り変わっていない。一方難波の北側、観光客が行きたがる戎橋から南は道頓堀と似たような雰囲気が続いており、吉本興業の本拠地なんばグランド花月があるのもこの地であるが、周辺の町全体が似たような雰囲気なのでこの施設は埋没しており、全く目立つことがない。

地下構造[編集]

難波の街は道の方向がカオスな東京梅田周辺とは異なり、京都のような碁盤の目状の街中に南海難波駅とJR難波駅を無理やり引き込んだような構造となっている。これらの道路に沿って難波にも梅田と同じように複数の地下街からなる巨大ダンジョンがある。

一般には梅田地下街よりは分かりやすいと言われるが、阪急の入口、阪神のマクド、交番、泉の広場、だまし絵、アクオスなど実際にはどれひとつとして同じ形状の交差がない梅田と異なり、同じような角度での十字交差が延々とあちこちで見られる難波のほうが難しいという声もある。難波の地下街は、駅売店しかなく殺風景で方向感覚が狂う地下鉄駅構内、狭い一本道のためどこをどちらの方向へ歩いているのか分からないなんばウォーク、一度入って迷ってしまうと辺境のオタク街か秘境パークスへ一直線であるため遭難が恐れられているなんばCITY、そして何のために通る意味があるのかよくわからないなんなんタウン等により構成されており、梅田を攻略した人間は難波を攻略することができないと語り継がれている。

難波な地域[編集]

難波という名前は、道頓堀にかかる戎橋において人生において必要不可欠な行動を取る若者たちが、自分たちの行動を後世に語り継いでほしい、という願望を込めて付けられたと言われている。

しかし頭が弱かった故か、よりによって「ナニワ」と同じ読みをする漢字を間違えて当ててしまったようだ。正式には「軟派」と書くのが正しいようである。

関連項目[編集]

この項目「難波」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)