瀬戸大橋
瀬戸大橋(せとおおはし)とは、日本にある
- 1.本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ6つの橋の総称である。本四連絡3橋の一つ。
- 2.本州(岡山県倉敷市)と瀬戸大学(香川県坂出市)を結ぶ、瀬戸大学連絡橋の略称である。本四連絡3橋の一つ。
以上の2つの意味がある。2はよく知られているので、ここでは1について記述する。
経緯[編集]
- 瀬戸内海により、四国は日本古来より本土から隔離されてきた。本土と繋がる橋は、四国住民にとっての悲願であった。しかし、実際に建設するためには技術的な問題が多く、これが解決されたのは高度経済成長期を迎えてからであった。
- 建設計画に先立って実際に橋をかけた場合のシミュレーションを行ったところ、瀬戸内海における船の交通とタコの漁獲量に深刻な影響を与えることが判明した。
- この報告を受け、神戸港をかかえる兵庫県民が計画に激しく反対、甲子園球場を占拠し計画中止を求めた。これにより大阪のタイガースファンとの間で一触即発の状態となった。
- 全日本明石焼き協会が遺憾の意を表明するが、日本コナモン協会との連携に失敗し、反対運動は自然消滅する。
- タイガースファンの暴動を抑えきれなくなった日本政府は、瀬戸内海でない側に橋をかけるという画期的な方法で問題を解決した。
- 1988年4月10日供用開始。
概略[編集]
全長40,077km。本州から竹島・中国・ロシア・北極・カナダ・アメリカ・バミューダ諸島・キューバ・南アメリカ・南極・オーストラリア・パプアニューギニア・グアム・小笠原諸島を経由し四国までを繋ぐ。これは鉄道・道路併用橋としては世界最長である。
世界最長を実現するために吊り橋・斜張橋・トラス橋の3種類を併設しているが、それでも自重を支えることができず、新技術のボール紙工法を使用することになった。これにより大幅な軽量化が実現し、予算も86%削減することに成功した。総事業費は、1京1338兆円。
なお、同区間の高速道路の管轄は、本州四国連絡高速株式会社(本四高速)。在来線鉄道は、四国旅客鉄道株式会社(JR四国)である。
構造[編集]
上下2層構造になっている。
- 上部
- 自動車用高速道路(4車線)設計速度100km/h
- 下部
- 新幹線(2線)設計速度160km/h (構想の段階。敷設スペースは確保されている。)
- 在来線(2線)設計速度120km/h
- 自転車(2線)設計速度100km/h
- 歩行者
- 歩道(1線)設計速度500km/h
- 動く歩道(2線)設計速度320km/h
記念発行物[編集]
- 記念切手
- 全64種類、コモン40種、アンコモン20種、レア4種。
- 1988年4月8日に発行された。
その他[編集]
世界でもっとも大きなボール紙による構造物として知られており、今日も多くの人々が使用している。しかし入った人数と出てくる人数が合わず調査を行ったところ、34%がボール紙で簡易住宅を建て住み着き、21%が通路の破損により落下していたことが判明した。日本政府はこれを改善するために、2030年までに全てのボール紙を丈夫で断熱性の低い紙に入れ替えると発表した。
こぼれ話[編集]
- 北半球部分と南半球部分では季節が違うため、気温による膨張率の差を解消する必要があった。精密な計算に6台のスーパーコンピューターが導入されたが、膨大な作業のために31人の技術者が精神に支障をきたし、4人が行方不明、1人が神になってどこかに消えてしまった。
- 竹島を通る関係上、橋が独島側に侵入するのではと考えた韓国が反対運動を展開したが、実際に完成すると全く問題が無かった。結果として、韓国側の大々的な運動が日本の橋梁建設技術の高さをアピールすることとなった。
- 2006年のテポ丼実験の際に橋を支えるワイヤーの1本が破損した。この修理には45億3000万円を要したが、今のところ北朝鮮は損害賠償に応じていない。
- 瀬戸大橋の通過しなかった長野県は瀬戸大橋を佐久市内に自力で建設したが、10m建設した時点で資金不足に陥り全線開通を断念した。
関連項目[編集]
本四連絡3橋
一本列島
瀬戸大橋と同じ年に開業、北海道・本州・四国・九州の4島のJR線が結ばれたので、一本列島という名死語が生まれた。
完成直後の第33話でクライシス帝国に爆破されそうになる。
この項目「瀬戸大橋」は、姉歯さんがビックリしちゃうほど欠陥だらけです!警察沙汰にならない内に、震度7の地震もへっちゃらである位の耐震工事をして、「大改造!!劇的ビフォーアフター」の匠達をも魅了するように仕上げて下さい!! (Portal:スタブ)
この「瀬戸大橋」は、執筆がまだ未熟なのでヨタついています。まっすぐ走るようにして下さる教官を求めています。 (Portal:スタブ)
NEXCO東日本 | 道央道 - 道東道 - 後志道 - 札樽道 - 東北道 - 八戸道 - 青森道 - 釜石道 - 秋田道 - 山形道 - 三陸道 - 磐越道 - 東北中央道 - 常磐道 - 北関東道 - 関越道 - 上信越道 - 長野道 - 北陸道 - 東京外環道 - 東関東道 - 房総道 - 東京湾アクアライン - 圏央道 - 中部横断道 - 横横道路 |
---|---|
NEXCO中日本 | 中央フリーウェイ - 長野道 - 東京外環道 - 圏央道 - 東名高速 - 名神高速 - 新東名高速 - 新名神高速 - 東海北陸道 - 北陸道 - 伊勢湾岸道 - 東海環状道 - 名二環 - 東名阪道 - 伊勢道 - 紀勢道 - 舞鶴若狭道 - ODAT - 中部横断道 - 三遠南信道 |
NEXCO西日本 | 名神高速 - 新名神高速 - 西名阪道 - 近畿道 - 阪和道 - 第二京阪 - 京滋バイパス - 京奈和道 - 紀勢道 - 中国道 - 舞鶴若狭道 - 山陽高速 - 播磨道 - 九州道 - 長崎道 - 大分道 - 宮崎道 - 東九州道 - 沖縄道 |
JB本四高速 | 瀬戸中央道 - 神戸淡路鳴門道 - 西瀬戸道 |
国交省直轄 | 十勝オホーツク道 - 鳥取道 |
都市高速道路 : | 首都高速 - 名古屋高速 - 阪神高速 - 広島高速 - 福岡高速 - 北九州高速 |
その他 : | 名四国道 - 名阪国道 - 国道19号 - 播但連絡 |
関連項目 : | 日本道路公団 - NEXCO - ETC - 光速道路 - オービス |