天保山
歴史[編集]
天保山は自然にできた、よくある山ではない。天を保つために建造された山の形をした人工建造物で、標高は宇宙まで達する100km程度あった。須弥山は天保山の別名であるという説もある。
江戸時代から大坂で開発が始まったため、裾野を削って著しく切り立った山となっていったが、その時代の形を山頂にある記念碑が現代へと伝えている。
幕末になると、外国艦隊から大阪を守るために、天保山を切り崩して砲台を設置する台場となった。ただ実際には天保山台場が外国艦隊との戦争に使われることはなく、京都で生まれ育った明治天皇が初めて海をみて、軍艦をみるためのピクニックスポットになった。
近代に入ると、天保山にあった膨大な土は夢洲や舞洲などの埋め立てに使われたほか、阪神大震災によって途中で折れてしまったことや(折れた部分は大阪湾へと沈み、その上に関西国際空港が建設された)、近くを通りがかった和田アキ子の気まぐれで地盤沈下が起こったため、現在は標高わずか4.5m(約2.72hyde)となっている。大阪人は「日本一の(日本一低い)山」だと誇りにしている。え?今は宮城県仙台市にある日和山の方が標高が低いって?そんなの誰も気にしない。
なお、現在は山頂のはるか上空を高速道路が通り、その柱が天を支えているという。
天保山の土砂で造られた埋立地[編集]
天保山山岳会[編集]
天保山はその高さから、聖地として崇められ、頂上まで上れば神とコンタクトできるという伝説があったが、実際にコンタクトを取っていたのは周辺の橋本氏一族だけであった。標高の低下とともに世俗的な登山者が増加したため、祭祀を行っていた橋本氏が山岳会を結成、登山者の支援に当たっていた。標高が4.5mとなった現在においても、橋本氏の末裔が喫茶店「山小屋」を開き、山岳会を引き継いでいる。
関連項目[編集]
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 大阪民国 - 海軍が演習を行っている。
- 逆さ富士 - 日本一高い山に関する新事実。
大阪市中心部 |
---|
福島 梅田 天六 桜ノ宮 |
その他の地域 |
曽根崎 | 天満 | 南森町 | 阿波座 | 肥後橋 | 淀屋橋 | 四ツ橋 |
北海道 : | 大雪山 |
---|---|
東北 : | 釜臥山 | 岩手山 |
関東 : | 浅間山 | 足尾銅山 | おつきみ山 | 宇宙山 | 代官山 | 谷川岳 | 筑波山 | 呑岳 | 男体山 | 大雷山 | 武蔵小山 | 山本山 |
中部 : | 青崩峠 | 喫茶山 | 立山 | 富山 | 風林火山 | 富士山 | 槍ヶ岳 |
近畿 : | 天保山 | 六甲山 | 和歌山 |
中国 : | 岡山 | 津山 | 福山 | 徳山 | 大山 |
四国 : | 石槌山 | 剣山 |
九州 : | 桜島 | 阿蘇山 | 新燃岳 |
海外、宇宙 : | エベレスト | K2 | 白頭山 | キリマンジャロ | アコンカグア | モンブラン | ヴィンソンマーシッフ | オリュンポス山 |
その他 : | 雲山 | 火山 | 雪山 | 海山 | スペース・マウンテン | ビッグサンダー・マウンテン | 物見遊山 |