土浦市
土浦市(つちうらし)は、チバラギ共和国の南部に位置する商業都市である。
新治県(にいはりけん:俗に言うチバラキ県)の県庁所在地であり、かつて周辺地域がまだ未開拓だった頃はかなり栄えていた。しかし、つくばエクスプレスの開業により県南の雄としてのメンツを完全に潰され、現在はツートップで並んでいる。aeon万歳!!! また全国的にも珍しく核武装した地方自治体としても有名であり、「強い土浦 揺るがない核を持つ魅力ある町」の標語は誰もが知っているであろう。
地理[編集]
霞ヶ浦に面する。レンコンが特産品であるにもかかわらず、ここの住民の目は節穴であり、物事の表面しか見えていない人間が多く、先見性の欠如が土浦の衰退につながったとみられている。
土浦周辺は広大な未開地が広がっていたが、東京のベッドタウンとして急速に開発され、力を付けた町村がにわかに結束するようになった。つくば市の成立はもとより、阿見町・美浦村の「霞南市」構想や、千代田町・霞ヶ浦町の「霞ヶ浦市」構想などがその主たるものである。
当然ながら、土浦市民は「霞南市」を「禍難市」、「霞ヶ浦市」を「滓味ヶ浦市」と罵倒し牽制した。「霞南市」は不発に終わったものの、周辺自治体の離反が相次ぎ、竜ヶ崎市の「真・県南宣言」が追い打ちをかけた結果、県南地区における拠点性は急速に失われてしまい、「昔は良かった」と嘆く住民が多い。
歴史[編集]
その歴史は、つくば市とは比べものにならないほど古く、室町時代の頃から市の中心部に亀の形をした「亀城(きじょう)」というニックネームの土浦城が建てられていた。本丸は現在すでになくなっており、門がのちに再建されている。戦国時代には本拠地を「何度も落城させた名族大名」(←頭の固い百科事典より抜粋)こと小田氏治の敗走先に土浦城が利用されることで知名度を上げ、江戸時代には水戸藩に属さず、独自の土浦藩が明治まで続いた。
土浦は今なお「新治連合」の盟主として、真鍋・石岡・高浜・柿岡・その他大勢の村々を統べる存在であり、真鍋町と合併して、県南で初めて市になるなど、明治から昭和にかけて卓越した求心力を持つ都市であったと言われている。
その後、石岡・龍ヶ崎・取手・牛久などが次々と市制を敷くと、県南の勢力の均衡が崩れていった。新治連合は、土浦・真鍋を中心とする南部と、石岡・高浜・柿岡を中心とする北部とに分裂してしまい、新治連合の有力自治体であった桜村は、連合内部の政争を嫌い、筑波郡の町と合併してつくば市となったことで、土浦の威信は地に落ちたも同然となり、新治連合に属した自治体は、凋落する土浦を見限って、次々と新治連合から離脱していった。
平成の大合併では、北隣の新治村を仲間に招聘することができたが、新治連合最後の勇である玉里村が東茨城郡の町と合併してゴミ玉市になってしまったため、100年以上の歴史を誇った新治連合はついに消滅した。
交通[編集]
常磐線に「京浦都市線」という愛称を勝手に名付けているが、県外では「東京と浦安」や「東京と霞ヶ浦」などと勘違いされているようで、そのような紛らしい名前ではなく、簡潔に「土浦線」としたほうがよいのではないかとする意見が多数を占めている。さらに、つくばエクスプレスを土浦まで延伸させ、「にいはりエクスプレス」に改名しようと画策しているが、無駄な努力となりそうである。現状はつくば駅と土浦駅の間を土浦市民が早歩きをして、エキスプレス気分を皆で味わっている。
出身有名人[編集]
関連項目[編集]
常磐 : | 日立市 | 高萩市 | 北茨城市 |
---|---|
久慈 : | 常陸太田市 | 常陸大宮市 | 大子町 | 矢祭町 | 塙町 | 棚倉町 | 鮫川村 |
水戸 : | 水戸市 | 笠間市 | ひたちなか市 | 那珂市 | 東海村 | 茨城町 | 大洗町 | 城里町 |
鹿行 : | 鹿嶋市 | 潮来市 | 神栖市 | 鉾田市 | 行方市 |
新治 : | 土浦市 | 石岡市 | 龍ケ崎市 | 取手市 | 牛久市 | 稲敷市 | 美浦村 | 阿見町 | 河内町 | 利根町 | かすみがうら市 | 小美玉市 |
筑波 : | つくば市 | つくばみらい市 | 守谷市 |
結城真壁 : | 古河市 | 下館市 | 結城市 | 下妻市 | 常総市 | 坂東市 | 桜川市 | 八千代町 | 五霞町 | 境町 |
自治区 : | チバラギ共和国 |