寺内正毅

Bouncywikilogo.gif
顔と経歴が複雑怪奇
寺内正毅 について、平沼騏一郎
なんで俺の項目がなくてこいつのはあるんだよ!知名度逆だろ!俺が赤リンクとかおかしくぁwせdrftgyふじこlp
寺内正毅 について、三条実美

寺内正毅(てらうちまさたけ、嘉永5年2月5日(1852年2月24日) - 大正8年(1919年)11月3日)とは、大日本帝国にある通天閣の真のビリケンであり、第2代韓国総督になり、内閣ビリケン大臣となった人物。

経歴編集

 
左がビリケンさん、右が寺内。

明治天皇が生まれた年周防国山口県)で生まれる。産湯の際にドングリのようなひしゃげた頭の形であることに産婆が気付き、複雑な顔をする家族に対し周囲は「何か幸福をもたらしそうな顔ですね」と棒読みで言った。(この頃はまだビリケンではなかった)問題なくすくすくと成長した彼は戊辰戦争に参戦、その後西南戦争に参加し奮戦するも、右手に銃弾が集中して命中し、塩辛のような使いようのない物になってしまったために以降は指揮官として参戦するようになる。日露戦争や多くの戦争の功績により、彼は胸郭拡張手術を行わなければ付けきれぬほどの勲章を受章した。

そして福をもたらすビリケン自身にも福が訪れる。ビリケンが日本に上陸した1909年、当人は陸軍大臣となりさらに三代目の韓国統監となった。さらに同年、韓国併合があり、初代朝鮮総督となった。このとき、「秀ちゃんの朝鮮出兵」に参加した武将をもじった歌を詠んで自分の手柄を自慢したが、すべてコムラーが引いた線路を走っただけである。1916年まで総督の座についていたが、明治天皇から直々にやめるよう言われたため、またも不幸かと思いきや、暗殺された伊藤博文の代わりとして内閣ビリケン大臣就任を命令されたのであった。この際、『吾輩はビリケンである』を発刊。しかしビリケンを知るものが多くなかったことで売れ行きは伸びず、それが寺内内閣の行く末を語るものであった。

内閣ビリケン大臣として編集

ビリケン、ビリケンと言われるが実際に言われるようになったのも総理就任時から。非立憲(ヒリッケン)とも掛けている。「ビリケンに似ている」と言われたがそれは間違い。なぜなら、寺内は1852年生、ビリケンは1908年生であるから。ソックリさんにもよくあるパターンだ。

ただ、政治はビリケンの如く安泰に行くわけもなく、彼が宣言したシベリア出兵によって米不足になると勘違いした富山県おばちゃんたちが傍迷惑なことにも暴動を起こし始めた。(これを第一次オコメショックとも呼ぶ)すぐに鎮圧のため首謀者を逮捕させたが時すでに遅し、おばちゃんたちの間から始まった米騒動が日本を席巻。混乱した状況をなかなか打開できない寺内は世間から、「顔は幸福をもたらしそうだが、実際はそうでない。コレは悪魔の顔である。」と言われるほどとなった。

次第に「寺内内閣は総辞職せよ」との世間の声が高まってきた。彼はすこし考えたあと、「体調不良」との理由で内閣を解散してすぐ辞めた。さらに翌年には、ポックリと逝ってしまわれた。仕方がないので新内閣は寺内の遺体をミイラにして、通天閣に送ることとした。そう、寺内自身が初代ビリケンである。なお、寺内のミイラは戦時中にGKBRなる戦略組織により持ち出され、行方は分かっていない。

寺内・ビリケン比較談編集

 
何度も言うが、左がビリケンさん、右が寺内。

寺内とビリケンには分りにくいが違いはある。但し、素人には不可能で、本職者であっても至難の業である。

生まれた国、使用する言語、所属団体
寺内は日本生まれ、ビリケンは実はアメリカ生まれ。ただし寺内は英語(極度の南部訛り)でビリケンは日本語(極度の大阪弁訛り)である。所属団体は、寺内が通天閣軍、ビリケンが陸天閣。
性格、身体的違い
全体的に茶色っぽいのが寺内、全体的に茶色っぽいのもビリケン。笑ってるのが寺内で、そうでないけど笑ってるのがビリケン。目がつりあがっているのがビリケンで、つりあがってるのが寺内。えッ、違うの。これはまさに、ややこしやーややこしやー。


関連項目編集

MediaWiki spam blocked by CleanTalk.