Forum:各種提案

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

各種提案は、個別のForumを立てずに気軽に提案を行う事ができる場です。(設置の経緯についてはForum:「Forum:各種提案」の設置を参照のこと)

小規模な提案はここで行う事が推奨されます。また、大規模な提案でも「ここで意見を聞いてから案を推敲し、改めてForum化して再提案を行う」という形でのご利用が可能です。

議論の結果はここで出す事もできますし、Forum化してから出す事もできます。また提案の際にここを活用する事は努力義務ですので、最初からForumを立てる事も禁止はされていません。

書き込みは誰でも行う事ができますが、以下の注意事項に目を通していただきますよう、お願いいたします。

注意事項
  1. 新しく提案を行う際は一番下に新しくレベル2の見出し(==見出し==)を作ってください。
  2. 書き込む際は書き込みの最後に--~~~~で署名してください。
  3. 投票権は特別な指定のない限りUncyclopedia:投票の方針に準拠します。
  4. ある事について意見を募集する際の期間設定は「一週間」が推奨されています。それより長くても構いませんが、極端に短いと物言いがつくかもしれません。
  5. この場で結論を出す場合はハッキリと結論が分かるように工夫してください。
  6. ここで提案してからForum化する場合は、別途立てたForumへのリンクを貼ってください。
  7. 過去ログ化はForum化されたものとされなかったものに分けて行います。
  8. 書き込みを行う際はプレビューを活用してください。

過去ログ[編集]

Forum化されたもの[編集]

過去ログ1

Forum化されなかったもの[編集]

過去ログ1

サイドバーへの追加提案[編集]

さっそくながら、提案をさせていただきます。MediaWiki:Sidebarに、この「各種提案」などのヘルプページを追加してはどうかという提案です。現時点で自分が考えているものとして、以下のようなページを追加したいと考えています。

各種提案とヘルプデスク、相談所は並べて記載すると、提案のある人や記事の相談をしたい人を個別に誘導できるのではないかと思っています。新しいページは新着記事の選出などに役立つはずなので、サイドバーにあって損をする項目ではないはずです。

ほかに入れるべき項目がある、もしくはそもそもサイドバーをいじるな、などのご意見を論議する場を設けようと考えていますが、いかがでしょうか。--(あ) (トーク) 2024年8月14日 (水) 20:45 (JST)

  • 賛成 賛成 記事執筆相談所はヘルプデスクの下、新しいページは最近の更新の下がそれぞれ妥当かなと思います。各種提案についてはヘルプデスクの下にするか、雑居房の下にするか悩ましいところです。--一石二鳥=一石一鳥 2024年8月14日 (水) 20:58 (JST)
  • 賛成 賛成 新しいページは無くてもいいかなぁなんて思いますけど、あって困らないならいいかなぁなんて感じです。--突撃ひとり (トーク) 2024年8月15日 (木) 09:23 (JST)

ショートカットどうしますか[編集]

このたび私が各種提案というリダイレクトページを作成しましたが、Forum:ヘルプデスクでいうF:HDなどのようなショートカットForum:各種提案ではどうしますか?--利用者:きま (回数) 2024年8月24日 (土) 15:49 (JST)

F:SUGGが妥当かと思います。--一石二鳥=一石一鳥 2024年8月24日 (土) 17:01 (JST)
いいと思いますが、他にも案や異論はありませんか?--利用者:きま (回数) 2024年8月24日 (土) 19:24 (JST)
ニュアンス的にはproposeのほうが近い気がするんですけどね…。いまいちしっくり来る略し方が思いつきません。 --抹消済みのアカウント (トーク) 2024年8月24日 (土) 20:09 (JST)
いっそのことUN:のびたのように日本語使ってF:提案でもいいかも。--利用者:きま (回数) 2024年8月24日 (土) 20:43 (JST)
proposeは重い提案、suggestは軽めの提案と言う違いがあります。このForumで扱うのは後者寄りという認識なので、一石二鳥=一石一鳥氏の意見に賛同します。また、複数ショートカット作っても良いと思います。のびたとか3つあるし。--micch (トーク) 2024年8月31日 (土) 10:55 (JST)

放置され気味でしたが、ひとまず一石二鳥さん案のF:SUGGを採用しリダイレクトを作成しました。異議とか、他にも作ってほしいとかありませんか?--利用者:きま (回数) 2024年9月11日 (水) 23:15 (JST)

Discord紹介ページの作成提案[編集]

以前にサイドバー提案において保留となっていた、Discordのサーバーを紹介するページをUncyclopedia空間で作成しようと考えております。内容は以下の通りで、サーバーを設立した.旻さんにもご確認いただいております。

そこで、このままページを作成しても問題ないかを皆様にお伺いしたく思います。{{BL|賛成}}または{{BL|反対}}でご投票ください。--(あ) (トーク) 2024年9月23日 (月) 21:14 (JST)

投票欄[編集]

賛成[編集]

  • 賛成 賛成 --Hifumi Yamakawa (トーク) 2024年9月23日 (月) 21:37 (JST)
  • 賛成 賛成 一つピンと来なかったところもありましたが、サーバー管理者の方がOKを出されているとの事なので。--一石二鳥=一石一鳥 2024年9月23日 (月) 22:10 (JST)
  • 賛成 賛成 --抹消済みのアカウント (トーク) 2024年9月23日 (月) 22:25 (JST)
  • 賛成 賛成訂正:TikTok用の紹介ページも有ったら嬉しいヌベルン共和国 (トーク) 2024年9月25日 (水) 23:59 (JST)! 投票開始時点で編集回数が50回未満のログインユーザーには投票資格がありません。詳しくは投票権の獲得をお読みください。--一石二鳥=一石一鳥 2024年9月26日 (木) 00:01 (JST)

反対[編集]

コメント[編集]

報告[編集]

  • 報告 報告 大変遅くなってしまいましたが、賛成票のみでしたとことを受けまして、Uncyclopedia:Discordのページを作成いたしました。ご参加ありがとうございました。--(あ) (トーク) 2024年10月7日 (月) 18:33 (JST)

UnNews執筆時のUnNews:バ科ニュース/バ科ニューステンプレート:バ科ニュースへの誘導について[編集]

お疲れ様です。最近UnNewsが活発で喜ばしい限りなのですが、UnNewsを執筆したのちに掲題の2ページにリンクを貼るという流れがあまり周知されていないように思います。特にテンプレート:バ科ニュースについてはかつて自動化されていた(MediaWikiアップデートのせいで機能しなくなった)という経緯もあり、ベテランの方でも更新漏れが散見されます。

そこで、UnNewsを執筆するときに、「投稿後はUnNews:バ科ニュース/バ科ニューステンプレート:バ科ニュースに、様式に従ってリンクを貼ってください」みたいな誘導を出せないでしょうか。現在でもUnNews:投稿の方法にはテンプレートへの言及がありますし、UNN:UNNにもコメントアウトで「※投稿は従来通り、UnNews:バ科ニュース/バ科ニュースとTemplate:バ科ニュースの両方に行ってください。ただし、質の著しく低い記事は容赦なく除去されます」とあります。ただそのページにたどり着かないと周知できませんので、UnNewsを執筆する方全員にもれなく伝わる方法があれば……と感じています。「そもそもそれが必要か」「技術的に可能かどうか」など、皆様のご意見を伺いたく思います。--Slime syndrome (トーク) 2024年9月29日 (日) 22:09 (JST)

技術的にはMediaWiki:Newarticletextへ追加する方法があると思います。(名前空間で絞る方法があるのかは分かりませんが)
また、何らかの周知策は講じてもよいと思います。--一石二鳥=一石一鳥 2024年9月29日 (日) 22:15 (JST)
{{バ科ニュース}}についてはものすごく強引ですが自動化できました。ただDPLにマジックワードにパーサー関数にと盛りだくさんなので重いこと・ソースコードが複雑なことが問題ですね。 --抹消済みのアカウント (トーク) 2024年9月30日 (月) 01:12 (JST)
お二方ともありがとうございます。自動化すごいですね……。Newarticletextの変更は影響範囲がだいぶ広いので、もう少し他の方の意見も待ってみたいと思います。--Slime syndrome (トーク) 2024年10月1日 (火) 13:43 (JST)

誰も気にしないようですが、影響範囲が広いので、Forumを立ててそちらで投票を取ろうと思います。以降の議論はForum:UnNews執筆時の関連ページ誘導についてにて。--Slime syndrome (トーク) 2024年10月4日 (金) 03:12 (JST)

今日の単語の今日は何の日化プロジェクト(ひめくり単語)[編集]

アンディクショナリーの今日の単語はアンディクショナリーのメインページに常時掲載されるにもかからわず、定期更新があまりなされないコンテンツであり、できることなら今日の何の日のように一日ごとにサブページに区切って表示できるように出来たらなと思いまして提案させていただきます。賛成かどうかの決をとるのに一週間、366以上の単語募集(別に新録である必要は一切ない)で一か月、応募単語が366を超えたら選定するかoptionで選択できるようにするかは要相談で。もし応募総数足りなそうなら今までの今日の単語と折々のことばとPOLMさんのおすすめアンディクショナリーから引っ張ってくるつもりです。

今から始めたら来年一月一日には自動化開始できるかなと思い、観測気球をあげさせていただきます。--フィクミア (トーク) 2024年10月22日 (火) 21:39 (JST)

追記 フォーラムの原稿作ったので賛成票多そうならそのままフォーラム化します。Forum:ひめくり辞書募集ってページにしてメインページで大々的に募集をかける予定です。無条件掲載はさすがにまずそうなのでその単語ごとに反対票(もちろん反対の反対ってことで賛成票、日付変更依頼の賛成票も入れられます)票0スルーの場合は掲載されます。応募総数多そうなら今月の単語も同時募集できたらいいかな。重ねて言いますが新録である必要は全くないですし、新録の場合はアンディクショナリーに転記してくださいね。--フィクミア (トーク) 2024年10月23日 (水) 10:10 (JST)一部修正--フィクミア (トーク) 2024年10月30日 (水) 02:27 (JST)

賛成票のみで一週間たったことからForum:ひめくり辞書募集のフォーラムを立てさせていただきます。ここでついでに折々のことばの更新募集などもかけさせていただきます。募集期間は10/30の00:01から11/30の23:59までです。審査期間締め切りは10/30の00:01から12/7の23:59までとします。--フィクミア (トーク) 2024年10月30日 (水) 02:27 (JST)

  • 賛成 賛成あー、いいかもしれません。一先ず賛成票だけ入れておきます。366個集めるのが大変そうですが。--一石二鳥=一石一鳥 2024年10月22日 (火) 21:44 (JST)
  • 賛成 賛成 optionにも賛成。 --抹消済みのアカウント (トーク) 2024年10月22日 (火) 22:38 (JST)
  • 賛成 賛成 どういうアレに落ち着くのかはさておき、自動化には賛成。--突撃ひとり (トーク) 2024年10月23日 (水) 10:29 (JST)
  • 賛成 賛成オプションにも賛成 --Kami (トーク) 2024年10月23日 (水) 11:18 (JST)

第48回執筆コンテストの開催提案[編集]

47回大会をノーカンとすると現時点で7か月以上も執筆コンテストが行われていない状況です。ですのでそろそろやりたいと思っているのですが、日程のご相談とその他確認、及び主催者を事前にここで審査する前例作りのために、開催提案としてご意見を伺いたいです。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月7日 (木) 09:34 (JST)

開催概要[編集]

  • ルールは46回大会と同じ。
  • 表彰は1位から3位と新人賞(登録二年以内の利用者で新人賞獲得経験のない者の中の1位)。記念品贈呈は1位及び新人賞のみ。記念品は1位がユーザーボックス、新人賞がゴールドニンジャスター。
  • テーマは「音楽」と「化学」。

日程[編集]

「執筆期間についての」ご相談です。期間の長さは1か月で固定とします。

今すぐ
12月1日から
  • その他Forumとの被りを避けるため。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月7日 (木) 09:34 (JST)
  • そんな前例をあまり作って欲しくないと思うのですが(主催者の固定化に繋がり、1部の人しかコンテストを開催しなくなり、結果としてルールやテーマなどが単一化していくと思われるため)執筆コンテストを開くことには賛成で、Forumとの被りを避けられる時期ならいいなと思います。--まふてる (トーク) 2024年11月7日 (木) 09:56 (JST)
(一応返信)前回コンテストが失敗に終わっているからです。これを繰り返すのはよくありません。安易な開催はコミュニティにマイナスでしょう。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月7日 (木) 09:59 (JST)
12月15日から
  • できるだけ早い段階が良いが、12/1から一か月だと執筆期間終了が年末年始になり、執筆者・採点者共に負担だと考える。よって12月15日より一か月に一票。ただし、運営に支障をきたすほど他Forumと時期が被るのなら鞍替えします。--Hifumi Yamakawa (トーク) 2024年11月7日 (木) 11:10 (JST)
  • ひふみ氏と同じ理由。テーマ的に俺は書けないから「今すぐ」でもおk。--突撃ひとり (トーク) 2024年11月7日 (木) 13:26 (JST)
  • Hifumi Yamakawa氏と同じ理由。 --Suy (トーク) 2024年11月7日 (木) 17:01 (JST)
1月1日から
1月15日から
48回大会の開催を認めない

コメント・質問[編集]

まず氏は八月時点で忙しいからと開催を断っておられます。また衆議院選挙、アメリカ大統領選挙のタイミングも逃しております。もう開催意思はないと見るのが普通です。(なので今日提案しました)それでもやっぱり開催するというならば氏には「開催を認めない」にご投票いただければと。ただそもそも主催者は予約制ではないですから、氏が「開催します!」とおっしゃったとしても本開催提案は取り下げませんが。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月7日 (木) 13:02 (JST)
僕のことは気にしなくて大丈夫です。コンテストを開催したくなったらいつかここで言います。--ずけうたP (トーク) 2024年11月8日 (金) 00:58 (JST)
  • もう、自分が本当に不甲斐ないです。コンテスト開催したのに提出予定の記事に全てFix貼られ、その上コンテストは中止。本当に不甲斐ないです。だから、せめてここで少しでも名誉挽回できるように、と参加の意思を示しておくこととします。--もしくは東京都 (トーク) 2024年11月7日 (木) 15:24 (JST)
  • 開催に賛成です。期間はみんなに任せます。--利用者:きま (回数) 2024年11月7日 (木) 22:22 (JST)
  • (当方の意図は伝わっているかと思いますが、念のため)Forum:「処置議論」を新設しませんかとの被りは気にしなくても大丈夫です。期間等は他の方の投票に一任いたします。--フェノール藤宮 (トーク) 2024年11月7日 (木) 22:26 (JST)
  • アーティクルジャック並立で走らせる予定なんですが(12/1~7募集でテーマ祭、その後年間大賞の投票予定)同時エントリーって認められてますか。前回は自己言及だったから問題なかったっちゃなかったんですが、今回だと音楽祭のテーマで普通に重複出展できちゃいそうなので。一石さんが認めるならこちらもOKにします。--フィクミア (トーク) 2024年11月12日 (火) 09:37 (JST)

(クロージング)ご意見ありがとうございました。開催時期については意見が拮抗していますので主催者判断で12/1からとしつつ、採点期間を長めの10日間とることで対応したいと思います。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月14日 (木) 10:41 (JST)

のびた君審査について[編集]

アンサイクロペディアの管理者は全員が全員、いつ死んでもおかしくない独居老人で、その訃報がアンサイクロペディアに届いてくることも無く、管理者が減っても気付きようがありません。減った事に気付けないなんてヤバヤバです。

しかもその老人達が管理者審査の際に「お前らのようなおしめも取れないような若僧に任せる事は出来ない」と、老人用おむつをしながら言うのです。ヤバい老人達に人格破綻者であるかのように扱われ、それに同調した自称ベテラン・自称中堅の糞キモオタク共が同調して若者をいじめるのです。これでは管理者に立候補なんて出来ません。黙っていれば生き永らえられるのに、わざわざ自分から断頭台に登るようなヤツはいません。

ヤバヤバどころか終わってます。

そこで提案なのですが、もっと簡単に管理者…というか、のびた君に立候補できるよう、例えば、例えばなんですけども、「のびた君審査の時は全員コメント無し、賛成か反対の票だけを書き込むこと」って感じにしませんか?多分これだけで大分気持ちが楽になると思うんですよ。ダメだったとしても「お前のここがこうでこうだから、お前と言う人間はクソ。死ねとまでは言わないが姿を見せてくれるな」って言われたような気にはならなくて済むと思うんです。これがあるから誰も立候補できないんですよ。まずは立候補させて、権限を与えて、仕事させてみましょうよ。

で、で。これまでやってた審査というか質疑応答というか聞いてもないコメントを勝手にするヤツはですね、のびた君卒業時に卒業試験としてやればいいんですよ。退学にならずに卒業試験を受ける事が出来るような利用者であるなら、それなりに仕事をこなしてるはずですから老害共から心無い罵声が飛んでくることも無いはずです。多分。知らんけども。

どうですかね?--突撃ひとり (トーク) 2024年11月12日 (火) 16:40 (JST)

  • もしこの議題について投票が行われるなら反対票を投げます。のびた君は管理者と同じ権限を持つわけでなんです、だから実質的に管理者任命診査みたいなものなんです。しっかりと判断するために質疑応答の場は必要です。仲良いお子様ユーザーの組織票 なんとなくの賛成票で過半数獲得なんてされたら困るんですよ……--まふてる (トーク) 2024年11月12日 (火) 16:53 (JST)
  • 誰でも(ipでも)本人に何でも質問できる質疑応答の場をなくすというのには賛成できません。権限を与えるよりも先に本人の意思を知ることができる大切な場だと思うからです。のびたくんになれるための狭き門を広げたいということであれば同感ですが。--利用者:きま (回数) 2024年11月12日 (火) 17:05 (JST)
  • 出ましょうか?落ちるでしょうけど--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月12日 (火) 17:14 (JST)
(おへんじ)
まず、僕も「のびたと言えど管理者なわけでしょ?簡単になれると思うなよ」とは思ってたんですよ。誰だったかの投票の時だったかで言ったような気もします。ですが気が変わったのです。管理者による荒らし行為は、他の管理者の手によって修復する事ができるんだし、そこまで慎重にならなくてもいいんじゃないかなぁと思ったんです。また、審査については「のびた君になってもいいかな審査(1回目)」と「のびた君卒業試験(2回目)」という形になるので、クソガキどもの組織票があったとしても、2回も投票が行われるんだったら流石にカスみたいなやつが管理者に正式就任できるわけない…よね?という思いです。というか思考放棄の馬鹿みたいな票も、クソガキ同士の馴れ合い組織票も、そいつらが投票権を持ってるならもうそれうはほんとマジでクソカスウンチでもカウントしなくちゃいけないのは今も変わらないです。ほんで質疑応答も、1回目は無しで2回目ん時にやりましょうよ、という話です。ゼロにしようというワケではありません。
ででで、で。本題はきまさんが言ってくれた通りの「もっと間口を広げましょうよ」なんです。書き洩らしてました。ごめんなさい。
ので、ので。もしよければ賛成・反対の意見だけでなく、他の案とかも貰えたらなァという思いです。よろしゃす。--突撃ひとり (トーク) 2024年11月12日 (火) 17:22 (JST)
(コメント)立候補に必要な資格を緩和するのであれば賛成です。何しろ今の立候補資格は、今よりはるかに記事執筆、編集の敷居が低かった2007年頃に策定されたもので、敷居が上がっている今は同じ敷居にする必要性がそこまで感じられないためです。かと言って「投票権と同じにする」等は緩和しすぎなので、程度によります。あと、鉄槌をリアルタイムで見た人として「他の管理者が止めてくれる」という属人的かつ性善説な考えは賛同しかねます。それが必ず出来るのなら鉄槌は起きなかったはずなので。--micch (トーク) 2024年11月12日 (火) 19:52 (JST)
(おへんじ)
発案理由はメンタル面を考慮しての事でしたけど、確かにおっしゃる通り。記事を書いても(俺の様な)削除主義者に目をつけられて削除されまくるから厳しいかもっすね。確かに確かに。性善説についてはまあそのあのその「鉄槌見てへんやつには分からんやろな!」と言われたらほんとにそうなんで、グゥの音くらいしかでません。グゥ。
ともあれ。のびた君についてどうにかしてもいいんじゃない?と思ってる方がいることと、ここで意見募集してからじゃあどうする?ってすると長くなりそうなので場所変えた方がいいかな?の気持ちから、近い内に「のびた君制度、ちょっと見直さない?」って感じのforum立てる事とします。
と、いうことでココでのこの節は一旦クローズとさせて貰います。ありがとうございました。--突撃ひとり (トーク) 2024年11月13日 (水) 09:13 (JST)
(Forum:のびた君制度の見直しとしてForum化されました--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月14日 (木) 15:52 (JST))

アーティクルジャック年間大賞[編集]

まあほぼほぼ予告みたいなものですが、12月8日に12月分のアーティクルジャックが終わったら1月から12月まですべてのエントリー記事からアーティクルジャック年間大賞というタイトルを新設する予定です。(タイトルの格としては流行記事大賞より落ちるけど年間で開いてるって意味でコンテスト優勝よりは箔あるかも)12月9日00:01から12月22日23:59までの2週間で年間大賞のための投票、12月23日年間大賞発表の予定です。期間などに問題なければこのまま開催する予定です。ルールなどは企画室にて詰めましたが何か問題ありそうでしたら(タイトルのネームセンスが悪い、集計基準が謎など)修正する予定です。--フィクミア (トーク) 2024年11月23日 (土) 23:05 (JST)

  • 1位から3位のユーザーが特別回のお題決められるやつ、3位がゴールデンウィーク、2位が七夕、1位がシルバーウィーク編みたいに時期を決めてしまっても良いかもしれません。あと、1位には「アーティクルジャッカー」みたいな称号あったら嬉しいです。--もしくは東京都 (トーク) 2024年11月23日 (土) 23:12 (JST)
時期も含めて特別回のお題提出付与権は与えられます。一位から順番にいつアーティクルジャックをやりたいか聞く形になりますね。特別回の日程が決まったらその後に私が残りの開催期間を設定します。称号に関しては記事への称号は一位がアーティクルジャック年間大賞。二位以降は流行記事大賞に倣って金賞銀賞銅賞を与えましょうかね。テンプレートなどは準備してないのでほしい方は有志によるティアラの作成をご期待ください。--フィクミア (トーク) 2024年12月3日 (火) 19:01 (JST)
個人に対する賞は一位がマスターアーティクルになります。二位以降の称号は特に設定していなかったんですが、ポケモンとかに倣って二位がハイパーアーティクル、三位がスーパーアーティクルとでもしますかね。絶妙にダサいので受け取るかどうかは任意で。こちらもユーザーボックスなどの商品は準備してないのでほしい方は有志に丸投げしてください。--フィクミア (トーク) 2024年12月3日 (火) 19:01 (JST)
  • 執筆麻雀のオーラスが12/20で終わる予定なんですが、その後の役申告・採点等の時期はずらした方がいいですかね。--一石二鳥=一石一鳥 2024年11月23日 (土) 23:24 (JST)
ずらさなくて大丈夫です。--フィクミア (トーク) 2024年12月3日 (火) 19:01 (JST)

利用者:フィクミア/アーティクルジャック年間大賞の開催をここに宣言します。--フィクミア (トーク) 2024年12月8日 (日) 21:18 (JST)

アーティクルジャックSecondSeason開催提案[編集]

来年用にお題開催権を設定はしてますが、来年もアーティクルジャックの開催を希望するかという大前提が抜けているためここで賛否を取ります。まあやってることはWBCに対するプレミア12、将棋や囲碁の順位戦みたいなものと思っていただければ幸いです。今年一年走らせて(年間大賞こそまだだけど)改善点などもあると思うので、それの反映も含めてここで開催賛成の意見や、採用できるかは不明ですが修正意見などを募集したいと思います。--フィクミア (トーク) 2024年12月3日 (火) 19:01 (JST)

執筆者に執筆を促せるというのもありますが、充実していないジャンルの記事を増やす事にも繋がるんですよね。開催コストもそこまでかからないでしょうし来年もお願いしたいところです。--一石二鳥=一石一鳥 2024年12月3日 (火) 23:23 (JST)

投票権チェッカー[編集]

投票権チェッカーって需要あります? 議論が開始された日と利用者名を入力したら、投票権の有無が返ってくるの。

参考
Uncyclopedia:投票の方針

--Sgnnino 01.png Rotoryu 2024年12月1日 (日) 00:53 (JST)

現在事実上投票権の確認ができるのが管理者のみとなっているので、一般利用者でもそれができたら便利だと思います。 --抹消済みのアカウント (トーク) 2024年12月1日 (日) 09:16 (JST)
はい。もし作成していただければ非常に助かります。--一石二鳥=一石一鳥 2024年12月1日 (日) 10:39 (JST)
作るとすると、User:Rotoryu-MkIIからMediawiki APIというのにアクセスすることになります。しかし、削除ログをチェックする必要があるため、User:Rotoryu-MkIIに管理者権限が必要となるでしょう。
ここで問題があります。私RotoryuがRotoryu-MkIIにログインして管理者として秘匿ログを確認できてしまうのです。
私は管理者経験がありますので、意思を表明すればのびた君を経ずに管理者に復帰することができます。しかし現在は半ばブレイク状態であり、管理者を継続するために必要な定期的な書き込みはできる確約がありません。
管理者権限周りの話をまとめるのは少々面倒なので、今回の話は保留とさせて下さい。
-Sgnnino 01.png Rotoryu 2024年12月1日 (日) 11:26 (JST)
できそうなので、管理者復職依頼を出してきます。--Sgnnino 01.png Rotoryu 2024年12月3日 (火) 13:20 (JST)