1年

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
1年から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

1年(いちねん)とは、365日(厳密には365.2422日だそうだが)と同義である。我々人類は、この地球自転公転というものに合わせて生活サイクルを決めているが、その中でも重要な日というのはおおむね決まっている。真日本という神道仏教キリスト教が混在した国家では、以下のようになる。

1年の中で重要な日[編集]

  • 1月1日 - 年の始まりで、キリスト教国ではこの日だけを休みとするが、日本は4~7日辺りまで休みになる。しかし、休み過ぎと言うなかれ。フランスなどではたっぷりある夏のバカンス日本人はごっそり削られ、奴隷の如き学業や労働を強制されているのだから。
  • 1月7日 - 七草。七草がゆを食べる日とされている。しかし、最近はスーパーなどに置いていないことも多く、祝わない人も多い。
  • 1月第2月曜 - 成人式。今では成人になった人間がバカ騒ぎをする日になっている。
  • 2月3日 - 節分。という貴重な農産物を無駄遣いする日。
  • 2月上旬 - 旧暦正月中国韓国などではこちらが重要視されるが、日本はアメリカナイズされているため新暦のしか祝わない。
  • 2月11日 - 神武天皇と呼ばれるの子孫が、日本の建国を宣言したとされる日。おそらく明治政府の妄想だろうが。
  • 2月14日 - 欧米で男女間相互に物を送る習慣があるのを見た日本のチョコ会社が、利潤追求のためPRしたのが報われている日。実際は司教の暗殺記念日である。
  • 2月22日 - 猫の日。222をニャンニャンニャンに引っかけたものだが、犬の日(ワンワンワン)はなぜか1月11日ではなく11月1日で、猫の日のずっと後に来る。これは、ネズミにだまされて十二支に入れてもらえなかったネコを気遣ったためだと、ネコ好きは固く信じよう。
  • 2月29日 - 400年に97回しか現れない貴重な日だが、労働者が賃金は同じなのに余計に1日働かなければならない日。
  • 3月3日 - 桃の節句節句の意味は分からないのに、雛祭りと言うイベント行事だけは日本伝統に倣ってするものが多い。上巳(じょうし)の節句と言うと、誰も分かってくれない。
  • 3月14日 - 資本主義における利益追求主義のため、日本の製菓会社が2月14日同様に物が売れる日をと考え出した結果、生まれた。ちなみに円周率が3.14……であることから、円日と呼ばれることがある。
  • 4月1日 - 万愚節・冗句節。新年度の始まりだから、人々が無礼講になってをつきまくる日。
  • 4月2日 - 日本ではこの日から新年度が始まる。中途半端なのは国の法律のせい。
  • 4月20日 - 珊瑚記念日マスコミの悪行を思い出すための日。
  • 4月29日 - 裕仁生誕記念日。かつてはみどりの日であった。
  • 5月1日 - メーデー。何らかのこじ付けをして将来祝日になる可能性がある。誰でも休みは伸ばしたいらしい。失われたバカンス奪回のため、頑張ろう。
  • 5月3日 - 憲法記念日。ゴールデンウィークの一部であるという事しか、皆認識していない。
  • 5月4日 - みどりの日。4月29日から休みを伸ばしたい人の都合で移動した。
  • 5月5日 - 端午の節句にしてこどもの日タンゴを踊る日ではないようだが、節句の意味も分からずこいのぼりを上げるものが増える日。一人っ子は自分で背を測るようだ。
  • 5月28日 - 此方節。三神の一つ和泉此方命がこの世に降臨した日とされており、国民の祝日となっている。
  • 7月7日 - 七夕。桃と端午の節句もそうだが、なぜか旧暦と新暦を強引に一緒くたにしているため、実際のそれは1ヶ月後になる。また柊鏡命柊司命がこの世に降臨したのを祝う日(鏡司節)として、此方節同様に現代では国民の祝日ともなっている。
  • 7月第3月曜 - 海の日。実質的には夏休みの一部と認識されている。
  • 8月6日 - 広島市で70年以上前の蒸発現象を検証する日。
  • 8月7日 - 伸太節。に依存している駄目人間をこの日だけは褒め称えなければならない。
  • 8月9日 - 長崎市で70年以上前の蒸発現象を検証する日。
  • 8月12日 - ご先祖様が子孫が家を繁栄させているかなどの視察に来る日。8月15日に不退去罪として返還される。
  • 8月15日 - 韓国北朝鮮中国で祝い事がある日(韓国は独立と建国記念日でもある)だが、日本では皆がなげく日。
  • 8月17日 - 循環記念日。夏休みが終盤となるにつれ、何らかの理由でこれを終わらせたくない人が世に力を作用させ、31日までの14日間を1万5千回以上(延べ216,972日、863年と18日)反復させたことを記念して制定。
  • 8月27日 - 我が世の終わりを検討し始め、鬱になるものが増えてくる日。
  • 8月31日 - この世の終わりがきたと思う人が10代を中心に多くいる日。嘉仁生誕記念日であることは誰も認識していない。
  • 8月32日 - 前日、この世の終わりを思った人間の妄想が作り出す日。
  • 9月1日 - 夏休みの宿題について教師と生徒が駆け引きをする日。
  • 9月2日 - 前日をどう感じたかで、運命が分かれる日。
  • 9月9日 - 菊の節句。ほかの節句と違い、全くの無名で、祝わない人の方が圧倒的に多い。
  • 9月11日 - ニューヨークでお祭りをやったイスラム教徒過激派のおかげで、有名になった日。
  • 9月26日 - 超大型台風の日本訪問を歓迎する日。しかし、かつては洞爺丸台風・狩野川台風・伊勢湾台風など、堂々たるメンバーがやってきたものだが、1960年代以降、全く鳴かず飛ばずで、皆その楽しさを忘れつつある。
  • 10月10日 - スポーツの日。何らかのこじ付けをしてスポーツの日を10月10日に将来移動させた方が良いと考える者は多いはず。
  • 10月14日 - 鉄道の日。何らかのこじ付けをして将来祝日になる可能性がある。
  • 10月25日 - 美幸節。かつてウィキペディアの看板であった高良美幸命の生誕日であり、彼女がウィキペディアを追われた現在では、アンサイクロペディアでウィキペディアへの怨嗟の声を蓄える日となっている。
  • 10月31日 - ハロウィンなる欧米の習慣を、日本の企業が利益追求のために必死になってこの国にも定着させようとしている日。カボチャはどう見ても日本の主農産品ではないにもかかわらずである。
  • 11月3日 - 文化の日睦仁生誕とは何の関係もないはず。文化の日を10月に移動させた方が良いと考える者は多いはず。
  • 11月23日 - 勤労感謝の日国民の休日のことも鑑み、5月1日に移動させた方が良いと考える者は多いはず。
  • 11月第4木曜 - サンクスギビングデー。ターキーを食べる日。
  • 12月18日 - 改変記念日。世に存在した超常能力を有する者が、一時的に某端末による世の組み換えで一掃されたことを記念して制定。
  • 12月23日 - 明仁生誕記念日。この日は忠君愛国主義になるが、翌日は別の方針になる。
  • 12月24日 - ローマ教皇が商業主義に汚染されていると嘆いた日。
  • 12月25日 - キリスト教徒が教会に礼拝する日だが、日本では商業汚染された前日のほうがメインである。
  • 12月26日 - 日本がキリスト教国から神道仏教国に早変わりする日。
  • 12月31日 - 大晦日といって、世界の終焉が来る日。また視聴率とイコールである。そして翌年を迎える。

365日について[編集]

1年は365日と殆ど同義である事は前述したが、自慰スタンディングオナベーションをせずにいると起こる、不眠症の日数でもある。

関連項目[編集]